ここ2、3年の間に、劇的に間取りにへんかが起きています。そのうちのひとつが脱衣室

以前は洗面脱衣室と呼ばれていたスペースで、洗面台と洗濯機が並んで設置されていて、広さでいうと、2畳から3畳ほどで
そこから浴室へという動線がスタンダードでした(^o^)

花粉症が原因で、洗濯物を外に干したくないから始まって、近年では気候変動の影響で、突然に集中豪雨が降るために、ほとんどのお客様が、室内干しへとシフトチェンジされて、ランドリースペースという干すための空間を間取りに取り入れるようになりました。

また、コロナの影響もあって、玄関付近に手洗いが欲しいというご希望が増えてきて、洗面台を玄関付近に設置する間取りのご希望が急増しました❗️

そんな経緯もあって、洗面脱衣室→洗面スペースと脱衣スペースに分けられつつあるのです。

洗面と脱衣を別空間にすることの大きなメリットは、家族の動線が混乱しないというところです。

ほとんどのご家族さまがお子様が小さい時にお家を建てられるので、中々、想像しにくい動線の混乱なのですが、おこさま特に女の子がお年頃になった時に、お風呂に入っている間は、お父さんが洗面台を使うのを遠慮したくなる問題が発生します‼️

洗面と脱衣が分かれていると、お互いに気兼ねなく使うことが出来ます。

こうした間取りの変化により、行き場を失った洗濯機はどこに設置するのが良いのでしょうか⁉️

私はランドリースペースを広めにとって、そこに設置するのが良いと思います❗️
洗い上がったらそのまま干せるという動線は家事の時短に大きく貢献してくれます(^^)

広さに余裕があればそこに小さくて良いのでスロップシンクを設置しておくと溶け置き洗いもできるのでさらに便利です❣️

スロップシンクは断然メカものが使いやすくお手入れ簡単です‼️

お家を建てる時の参考になったら嬉しいです(^o^)