※前回記事に追記しました。
今回もオスロ街歩き🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Journey of the mind
Country : Norway
City : Oslo
1.アーケシュフース城
ディズニー映画「アナと雪の女王」の中で、アナとエルサが住んでいたアレンデール城のモデルだそうです。
オスロを訪れるまで知りませんでしたが、
アナ雪の街のモデルとなっているのはノルウェーのベルゲンなんだそうです🇳🇴
街のお土産屋さんでたくさんのトロール達を見た後だったので、確かに岩のトロール達が映画に出てた!と思い出したのでした。
(内部ツアーは夏季のみ)
←セル画時代が好きなので割とフラットな気持ちで訪れたのですが、せっかく行くなら中が見れる時に行ってよ〜と今更ながら思うのでした
お城までの道🏰
敷地内をぐるっと散歩。
城壁、石垣の色合いも素敵でした。
昔ヨーロッパのお城というとシンデレラ城みたいな尖ったお城のイメージだったのですが
アイルランドは要塞的なグレーのカッコいいお城が多くて、今回のノルウェーは堅くな←ではない味がある雰囲気が素敵でした。
門番さん。
こういう人ってしかめっ面なイメージなのですが
朗らかそうな青年さん。。と写真見て思いました。
かっこいいー
オスロのフィヨルドと大砲。
穏やかじゃない時もあったのでしょう
お城を建てて住んでたなんて人間って変ですね
最近人間って変だなあ、何をやってても変だなあと思っちゃいます←トカトントン
背景を知らないと心は動かないですが、
今回記事で訪れた場所は”知らない”から写真も言葉もあまり浮かばないんだろなと思います。。
学生時代から離れると自分の意思によってでしか何かを知る機会って無くなってしまうのだなあと
大学時代は恵まれていたなあと思うのですが
また心が動くように、学んで、知って、色んな場所を訪れられるような気持ちでいれたらなと思います
お船の近くまで歩きました
2.オスロ大聖堂
オスロ中央駅からすぐ近くのオスロ大聖堂。
街の中心にあるので旅中何度も通りました
ノルウェー国教の教会だそうです。
ステンドグラス、天井画やパイプオルガンの装飾が繊細で素敵でした。
あと石造りの厳かで緊張する感じではなくて
澄んだ空気や光があったかくて心地良かったのを覚えています。(外が雨だった☔︎☔︎☔︎
パイプオルガンには6000本のパイプが使われているそうです。
天井画とステンドグラスの写真があまり無かった。。
素敵記事を見つけたので、載せておきます
オスロ王宮までの街並み
寒いお国の音楽な気がした
3.オスロ王宮
ノー知識で訪れた王宮
(王宮行っとこう
帰りしの夕焼けで虹が見えました🌈
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝フラフラして通りがかって調べたらオスロの芸大でした。
古いレンガ造りに近代的なガラスのエントランスが素敵で、周りは緑いっぱいで、こんな場所に通いたいなあと思ったのでした。
あんなに毎日が悔しくて、フルスイングで心が揺れて、不思議な人生を歩む人に出会って、飛び上がるほどに嬉しくなったり、生きていると感じる事はもうないでしょう
社会人になったらコードが沢山書かれたパソコンの画面を見続ける人生になるよって言ったら大学生の私はどう思うかなと思うこの頃でした
🦆🦆🦆🦆🦆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近のこと
外国でも日本でも鳥を見つけると動画を撮っているみたいで大量の鳥動画があります(無意識)
↓最近の可愛いやつ
花びらをムシャっています
カーテン開けようとしたら鳥がいて
近くの3coinsで可愛いピアスがあったのですが、穴が空いてないので100均の金具でノンホールピアスに改造。
初めてですが上手くいったのと、
ピアスの方が可愛いデザインが多いので嬉しい。
あぁ〜早くおしゃれしてお出かけしたい🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️
楽天かAmazon で何かお買い物予定の方〜
良かったら下記リンクからお買い物してくれたら嬉しいです
・楽天
・Amazon
・American express (クレジット)
クレジットカードに無料付帯される海外旅行保険の中で1番補償が充実してる事で有名なAmerican Express。
JALカードでマイル貯める+American expressで海外旅行保険用の2枚持ちはいかがでしょうか