いつの間にか・・・迫ってきました。東京浅草にての、「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」は1/22(日)の開催です!

浅草駅から徒歩圏内の、東京都立産業貿易センター5階にて開催されます。入場無料です。

 

私なっちーはいつもと同じく、スピリチュアルカウンセリング(20分3000円、50分5000円、延長は10分1000円)にて皆様をお待ちしております。

 

イベントは10:30開場、17時閉場です。そして残席状況なのですが・・・席が残り少なくなってきました。現在の残席は、

 

14:05~(20分コースのみ)

 

16:30~(20分+延長10分=30分まで可能)

 

の2名様となっております。

 

50分コースはもう空席がなくなってしまいました・・・。

 

イベントの空席は上記の2名様分のみですが、イベント終了後と、イベント翌日に、浅草の某カフェにて、ティータイム&スピリチュアルカウンセリングの募集をしております。

 

今回は前日の夜遅くに東京に到着するためイベント前日の受付分はないのですが、イベント終了後の18:30~22:00に、浅草の某カフェにての分は少しお席があります。

 

某カフェではイベントではなく、公共の喫茶店にて私なっちーがお客さまとお会いする形です。

 

ティータイム(リーディングはなく、自由に会話を楽しむ時間です)は1時間1000円、スピリチュアルカウンセリングは上記と同じく、20分3000円、50分5000円(延長は10分1000円)です。

 

22日夜の分の空き時間は、

 

21:00~22:00

 

の1名様となっております。

 

また、イベント翌日の23日(月)も、某カフェにてティータイム&スピリチュアルカウンセリングの枠を募集中です。こちらの空き時間は、

 

7:00~8:30

 

のみとなっております。23日の午後はもう埋まってしまいました・・・。

 

ありがたいことに、いろんなご縁が繋がり、毎回東京では多くの方々と出会い、再会する喜びをいただいています。また今回も、多くの方々とのご縁を結べること、心から嬉しく思っています。

 

東京での空席に関するお問い合わせは natsue58@hotmail.com までお願いいたします。

 

 

ダイヤグリーン毎週水曜日と毎月第一土曜日はとなみイオンにて11~16時待機しています。

スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円(延長は10分1000円)です。

ダイヤグリーン1/20(金)は金沢市野町にて食の勉強会を開催します。

ダイヤグリーン1/21(土)は福井のエルパさんにて占いのイベントに出店します。

ダイヤグリーンメール鑑定、電話(Skype通話)セッションは随時受付しております。

全てのお問い合わせは natsue58@hotmail.com までお願いいたします。

 

 

さて・・・息子弁当のことを少し。息子のお弁当としては、この日が初めての弁当作りになりました。先週は午前で終わりだったのでお弁当がいらなかったのです。

サービス?でフルーツだらけのお弁当にしましたが・・・土の味さんの果物ではないので、味としては息子がそこまでうひょ~となるものではないのと、どうしてもフルーツは農薬が多いので通常のフルーツは買いたくはないのですが・・・まあ家にやってきたので活用することとします。

メインおかずはひえと里芋のバーグです。月森紀子さんのレシピ本を参考にしました。ひえをちょこっと炊いて、里芋は柔らかく煮てつぶして、炒めて味付けした野菜(玉ねぎ、にんじん、干しシイタケ)と合わせて成型します。

 

バーグ系を作るとき、ちょっと変わった味付けにしたければ、ナツメグを多めに入れます。そうすると、ワンパターンになりがちな味付けとは違ってきます。

干し椎茸は、いい歯ごたえを出してくれます。全部柔らかい、よりもちょっと噛み応えがあるものが入っていると美味しく感じたりします。ソースはレシピ本ではめかぶとろろのソースだったのですが、めかぶがないので・・・焼き海苔をちぎってソースを作りました。それに大根おろしや醤油などを入れて作るのですが、海苔ソースはなかなかおいしく、それだけでご飯のお供になる感じでした。

今まではこんなふうにわっぱのお弁当だったのですが、このわっぱのお弁当箱がかなり黒ずみが出てきまして・・・・息子も嫌がるようになったんですよね・・・。

 

黒ずんでても使えるし問題はないのですが(カビではなくたんぱくが付着している)、やはり見た目的に気になるのはわかる・・・ってことで今回はフルーツ多めにして、2段弁当をしれ~~っと使ってみました。家には輪島塗の2段弁当箱もあるから、それを使いたいところなんですが、それはハードルが高そうなので・・・(;^_^A

 

その息子、小学校からずっとお弁当持参で過ごし(中2からは給食を食べていました)ていたのですが、アレルギーなどでずっとお弁当持参の子が・・・どういう気持ちなのか。を聞いてみたのが、以下の記事です。

 

 

自分だけお弁当って嫌なのかな・・・と、アレルギーのお子さんのためにお弁当を作っているお母さんたちは思うかもしれません。私もそう思っていました。それに対する我が家の息子の答えは・・・確かにお弁当は嫌だ。・・・が、その理由が・・・自分の想像してない理由でした。こういうことがあると、つくづく・・・親の勝手な想像はよくない。きちんと胸の内を本人から聞くことが大事、だと思わされます。

 

あまり自分のことを言わない、話さないというタイプだと難しい点はあると思うのですが・・・小さいうちは、話してくれることも多いと思います。

 

一人だけ弁当、という状況はがどう転ぶか。それは、本人だけによるものではなく、クラスの、先生の、周りの反応なんかも影響力を持つことがわかりました。同じ弁当でも、周囲が「わ~おいしそ~」という反応なのか、「早く給食食べれるようになるといいね」というプレッシャーをかけられるのか、いろんな反応の可能性があるので、それによっても子どもの気持ちって変化すると思います。

 

そして・・・給食がある時代は周囲の反応が気になっても、高校になると・・・みんなお弁当か学食かコンビニとかで買ったものか・・・そんな環境になってしまうと、もうお弁当自体がなんでもないことになっていく。

 

そう考えると、給食って・・・何なんだろう、と思うことがあります。選択制ではなく、みんなそれを食べる!それが当たり前なんです!!・・・という雰囲気ができてしまうと、違う子がものすごく目立ってしまう。その時、それを差別や区別としてネガティブな流れになる可能性もはらんでいる。

 

それなら、小さいうちからみんな自由なスタイルとかで育てたほうが・・・そっちもありなんじゃないか?と思ったりもします。どっちがよりよい、の結論とかは私は持っていませんが、小学校の時からみんなが自由なスタイル、たとえば食堂でランチ食べてもいいし、お弁当の日でもいいし・・・みたいなのも、ありじゃないか?と思うのです。そもそも教室って勉強する場所で、食堂と分かれてないって日本独特なんですよね。ヨーロッパはカフェテリアがあって食べるところはそこ。勉強は教室。と分かれています。

 

同じ釜の飯を食う、という表現もありますから、一緒に同じものを食べる・・・ということの意味もあると思います。どっちが正しい、どっちをすべき、というよりも、時代は今、いろんな選択があること、という流れになってきているのかなという気がします。今はそういう流れ。というだけで、どっちが正しいかは、議論しなくていい。

 

みんなで給食が正しいのか。給食でもお弁当でも選べるのがいいのか。どっちが正しい!?・・・は、考えなくてもいいんです。時代に合わせて、流れに合わせて、それを試せばいい、って機会がやってくるだけな気がするのです。

 

私たちはすぐ、どちらが正しいのか、を決めたがるし議論したがるけど、結局は・・・「流れ」なのだと思います。どちらかに偏ったら、違う流れを体験するチャンスがやってきて、そしてそればっかりになっちゃったら、今度はまた反対の流れを味わうチャンスがやってくる。だから、「どっちが正しい?」じゃなくて、どっちかを集中的にやったら今度はこっち。ってだけなんだと思います。全てはバランスだから。

 

息子は、本日の弁当が2段弁当だと知って・・・「はあ・・・」と重い気持ちになったそうなのですが、中身が崩れたりもしてないし、詰め込み過ぎてもないしで、まあ・・・ギリOK、みたいな感じでした(;^_^A

 

息子のお弁当は、とにかく少量!!詰め込み過ぎない!!・・・が、ポイントです汗

 

つまんないな・・・だからベジ弁当を作るときは、詰め込んじゃうんですよね・・・量がどんどん多くなっていきます・・・(^^;

 

さてさて、また毎日、夫のおにぎり、そして息子のお弁当を作る日々の始まりです。自分の好きなことをできる幸せを感じながら・・・いろんなことを試しながら、作ることを楽しんでいこうと思いますにやり

 

それでは皆様、今日も明日も素敵な一日をお過ごしくださいアップ