週末に産業展示館で開催されたココロキレイフェスタが終了いたしましたビックリマーク

これは開場前の一枚。これまで金沢でのココロキレイフェスタは雑貨イベントとの共同開催だったのですが、今回は単独での開催です。

 

私は土曜日は終了20分前までお客様が満員御礼、当日の方でお断りすることもあり・・・日曜日は空き時間が多少はありましたが、富山県からも福井県からも多くの方々がいらして下さり、初めての方も、またお久しぶりの再会もあり、とても嬉しい時間を過ごすことができました。

 

私自身、こうして活動できることがこの上ない幸せですし、生きている喜びを感じることです。

 

多くの方々に幸せをもらえることが・・・ほんとうに、感謝です。

 

次回のココロキレイフェスタは9月に加賀市文化会館で開催、また、同じく秋に金沢での開催も予定されています。

 

私なっちーはどちらにも出店いたしますビックリマーク

 

また、普段の私単独の活動として、毎週水曜日のイオンとなみ、毎週金曜日の金沢「レピ」さん、月一回土日の白山「もく遊りん」さんでの待機はずっと続けていきますニコ

 

7月のもく遊りんさんでの待機日は7/6(土)、7(日)です。こちらはご予約状況は空いています。

 

マクロビティータイムは1時間1500円、スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円です。

 

また遠方の方には(遠方でなくてもいいのですが)遠隔リーディング、電話セッションも行っています。

 

全てのお問い合わせは natsue58@hotmail.com までお願いいたします。

 

 

 

さて、イベントに出店している間、息子をどうしていたかというと・・・

 

まあ息子ももう中学生なので一人でもほぼ大丈夫なのですが、夫が退院したので、さらに安心して家を空けることができました。

 

圧迫骨折で入院したいた夫、骨はまだくっついてないですが、無事退院できる運びとなりました!

 

退院といっても・・・毎日家に帰ってきていたので、そこまで実感がなかったりするのですが・・・夫は途中からは午前中はこっそり病院を外出届なしに病院を抜け出して家にシャワー浴びに来ていたりしていましたし(;^_^A←午後の長時間はさすがに届けは出してきていた

 

実は夫が退院する日も私は仕事だったので、夫は一人で退院してきましたあせる

 

退院の日が決まって、看護師さんから「どなたかご家族、お迎えにいらっしゃるんですか?」ときかれ・・・

 

夫は、「いえ、誰も来ません。歩いて帰ります。

 

と答えたそうです笑い泣き

 

夫が退院するっていうのに、迎えにも行かなければ、歩いて帰宅させる妻・・・う~む、悪妻と言われても反論できません汗汗姑が知ったら腰抜かすな・・・(もちろん言いません)

 

しかも入院中も、午前中に家に夫が来て、息子がゴミ出しを忘れたときなんかは夫にゴミ出しをさせていましたし汗汗←入院中の夫にゴミ出しを強要する妻!・・・ってまさに人がきいたら鬼嫁だ・・・

 

しかしながら、病院は歩いて3分のところだし、それで一人での退院も何も問題なかったというのが、私にとってほんとにラッキーというか。

 

そして、退院してもすぐに会社に出勤、とはいかないので、しばらく夫がまた家にいてくれる・・・これは私にとってとっても嬉しいことなのですイヒ

 

そうして、いつも忙しく飛び回ってる私に、家にずっといる夫・・・という図式がまた我が家で繰り広げられています。

 

普通に判断したら、子どもを置いて、夫をほったらかして、わたしゃ何やってんだ、と言われても仕方ないところですが、我が家では・・・それで、問題ないのです。

 

それぞれの家にはそれぞれのちょうどよい「在り方」があって、人が何と思おうと、姑が何を言おうと、私の実家の両親がどんなお小言を言おうと・・・それは、我が家には関係ないことなのです。

 

帰宅してすぐ「ママ~~ラブラブラブラブ」と抱っこをせがんできた夫ですが・・・夫はまだ、コルセットが当分外せない身。

 

「・・・なんか、くっつきたくないし。そんなロボットみたいな(固い)体とはくっつけれん」

 

とにべもなく冷たくしたら、夫は泣いてましたね・・・笑い泣き

 

しかもなんだか、夫の におい が違う。

 

汗臭いのもあるし、ずっと病院食だったせいなのか、そしてコルセットですぐ蒸れてるせいもあるのか・・・

 

・・・なんだか、もっと元の夫に戻ってくれるまでは、あんまりくっつきたくないな・・・という気がしています。めげない夫は、「おてて!!(手のこと)」と、必死に手だけでもつなごうとしていますがDASH!

 

その夫がずっと、病院食をiPadで撮っておいてくれました。

 

夫が入院していた病院の病院食の朝食は、こんな感じでした。

牛乳がついてきます・・・ごはんにお味噌汁、ちょっとしたおかず。

 

また別の日の朝食↓

そして昼食はこんな感じ。

こんなふうにうどんというときもあったそうです。

 

また別の日の昼食↓

・・・悲しいくらいに美味しそうに見えません涙 夫によると味は、そこまでまずくもない。とりあえず食べれる。だったそうです・・・

 

夕飯はこんな感じだったそうです↓

夕飯になると品数が増え、フルーツがたいていつくのだそう。

 

別の日の夕食。

夕飯には牛乳はつかないんですね。そしてやはりこの日もスイカが!

 

病院食の写真、まだまだあるので、またいずれ載せるかもしれません。それにしても、どの写真を見ても、食欲がそそられない・・・笑い泣き

 

元気になれる、エネルギーに溢れたごはん、ってのが病院でも出てくればいいのになあ、と思います。

 

でも、病院食って、ネガティブばっかりじゃないんです。

 

ある人は(けっこうな肥満の方)、入院したおかげで・・・10㎏やせたそうです!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

・・・つまり、普段から食事量もカロリーも多ければ、間食もたっぷりしていたんだと思います。それが、間食もできないしカロリー控えめ、お代わりもできない病院食ですから・・・加圧トレーニングでやせれなかったのに、入院で一気に痩せれたとDASH!DASH!

 

普段、高カロリーでおやつも多い方にとっては、病院食ってのはすっごくヘルシーで、健康を取り戻せる食事なわけです。

 

なので、やはり・・・完全なるネガティブ、完全なるポジティブ、ってのは存在しないってことですね。宇宙の法則がここにも。

 

ある人にとっては文句タラタラの食事でも、ある人にとっては、ものすごくありがたい食事だったりする。ものごとって結局、どちらの側面も持っているんですよね。

 

何はともあれ、夫が我が家に戻って来れて・・・ほっとしました。あとは、ゆ~っくり、仕事復帰してくれればいいな、と思っています。

 

それでは皆様、 明日も素敵な一日をお過ごしくださいアップ