皆様、こんにちは。(‐^▽^‐)


本日は「生トマトは食べられないけど、加熱したり、ケチャップは大丈夫。」問題についてです。


トマト好きの人にとってこの話しを聞くと


「ただの好き嫌い、ワガママなんじゃないの?!」


なーんて思われてしまうことがあります。


しかし、生トマトを食べられない人の中に


食物アレルギーの人が含まれている可能性があるのです!!


食物アレルギーと聞くと蕎麦や卵などで、


時にアナフィラキシーショックを引き起こす


恐ろしいものと思われるかもしれません。


この生トマトのアレルギーは


「口腔アレルギー症候群」という特殊型で


舌がぴりぴり、イガイガ、のど(咽頭)の違和感が主症状であり、


客観的な症状(じんましんや鼻水がでるなど)がないので


アレルギーという認識がなされないことが多いようです。


では、なぜ加熱されたトマトは大丈夫なのでしょうか。


それは、アレルギー抗原(タンパク質)は熱に弱いため、


加熱すると抗原の形が変化してしまうので


抗体(IgE抗体)が反応しにくくなるためです。



ちなみに、トマトはナス科ですが、


ナス科植物の抗原と、スギ花粉の抗原は形がとてもよく似ています。


スギ花粉の花粉症を発症してから生トマトが食べられなくなった方は


もしかしたら?!、そうかも???


(正しくはアレルギーの専門医にご確認くださいm(u_u)m)



アレルギーは日本人の1/3~1/2が罹患しているといわれています。

(花粉症、アトピー、喘息、食物アレルギー、ほか)


本人も、周りの人も正しい知識をもって接することが大事ですね。


それでは、また。(^-^)/