みなさんこんにちは!


今年の夏は天気の急変が多いようですよ。(知ってました?)

私は先日、「今日は降りそうだ」と思って長靴と傘を持って完全防備で挑んだ日には1滴も降りませんでした。

こんなときにはテレビって大切だなぁと思います。

あまりテレビを見ないのでいまいち台風情報などももうとい私です。

誰かおしえてくださいヽ(゚◇゚ )ノ

さて、今日は

「脂味」についてです!


先日ひそかに話題を集めたこの話題。


「第6の味覚!」としてささやかにニュースになっていました。

私は科学的なことはなしにして、脂があるとやっぱりおいしいから、という理由で勝手に旨味の一つだととらえていました。

(実際料理人では食材を美味しくする組み合わせとして必要であるとよく言います。

→「美味しいものは脂と糖で出来ている」のですから、人間は何かしら感じていたのでしょう。)


そもそも私たちの味覚は5味と言われていますよね。

甘味旨味塩味酸味苦味


これが基本五味というものです。

しかし、これはただ、今の研究の中で

舌の上にある「味覚を感じるセンサー」がこの5つしか見つかっていない、というだけです。

なので、他の「味覚センサー」が見つかれば、それが「第6の味覚」

となるわけですね。


そこに飛び込んできた今回のニュース!!


「脂味」の味覚センサーがある・・かも!?


としたものでした。基本的にこの「脂味」とされるものは今まで「甘味」か「旨味」とされてきたのです。


しかし・・・・

今回の研究は、脂を含んだ物とそうでない飲み物を飲ませて、判断することができた、という研究結果です。

まだ「味覚センサー」が見つかったわけではないのです。

なんだ、、、まだまだじゃん・・・。と思ったのは私だけではないはず・・・。


実は第6の味覚としては他にも候補があったのです!!

 ↑そっちの方が面白い事実!


他の候補というのは


①カルシウム味

 苦味・酸味・塩味が絡み合った味、とされています。

②コク味

 「グルタチオン」というものがコクをもつと言われています。

 このグルタチオンは味、というよりかはそのエフェクターとして、味の広がりに時間をもたせたりすることにあるようです。



いずれにしても、古代から知られていた4つの味覚に、日本人が発見した5番目の味覚「旨味」があるわけなので、またさらに研究が続いていくとますます面白くなりそうですね!!