みなさま、こんにちはニコニコ


年明けからあっという間に半月ほど経ちましたね。

生活のリズムも戻ってきたでしょうか?





今日は久々に胃腸にまつわる食事のお話ですビックリマーク




胃腸がお疲れの時には、





①まずしっかりと胃腸を休ませること温泉

②そして胃腸の粘膜を守ること柔道





が大切で、そのポイントをお伝えしましたね。


次に必要なことは





傷ついた胃腸の粘膜の再生です(*^-^)b





胃腸の膜の再生には、タンパク質が必須です。


タンパク質といえば、


肉、魚、卵、大豆製品、乳製品に豊富な栄養素です。





脂質が多いと、消化で負担をかけてしまうので


低脂質で良質なタンパク質の多い食材がベストグッド!





タンパク質を摂れるメイン料理には、こんな食材を参考に





《胃腸粘膜再生のおすすめメイン食材》





・お肉ぶーぶー→ 鶏ささみ、鶏胸肉(皮なし)、牛肉・豚肉の赤身


・お魚フグ→白身魚(タラ、カレイ、サワラ、イサキ、キス、ets)


・ 卵ヒヨコ→鶏卵


・大豆おやしらず→豆腐、納豆、テンペ、水煮大豆





最近寒さが増していますので、


白菜をたっぷり入れた白身魚の雪鍋ラーメン目なんて、お勧めですビックリマーク





暖かくして、胃腸を元気にお過ごし下さいニコニコ










ただし胃腸が弱っているときには、注意が必要です叫び