ステイトレス | モロコシボックス

ステイトレス

今回は

SSSS. DYNAZENON から

THE合体 グリッドナイト&ゴルドバーンです。

2021年の「SSSS. DYNAZENON」放送後に発売された玩具。

発売はGOOD SMYLE COMPANYから。


◼︎グリッドナイト


2018年のテレビアニメ「SSSS.GRIDMAN」にて登場したコピー能力怪獣アンチが、心を持った末にグリッドマン自体をコピーし、正義に目覚めた姿。

「SSSS. DYNAZENON」では主人公 ガウマ達の前に突如現れ、最終的に共闘し 先輩ヒーローとしての立場として活躍しました。

映画「グリッドマンユニバース」では驚きの真実が明かされ、グリッドマン共々活躍しました。


その姿は「ダークヒーローになったグリッドマン」と言ったビジュアル。

紫のボディにオレンジの差し色が格好良いです。

プロポーションは良く、ヒロイックで格好良いです。


グラスアイが特徴的な顔。

グラスアイになった事で、ストレートなヒーローと言うより、どこか無機質なアンチのキャラクターを感じます。


可動

頭:ボールジョイント

肩:前後左右可動

肘:90°可動、付け根横ロール

上腕:付け根横ロール

拳:ボールジョイント


股の開脚は↓の程度まで。


股関節:前後左右可動

腿:付け根横ロール

膝:90°可動

足:上下可動


上記の可動範囲でポージングが可能。

動きすぎず、動かなさすぎない 良い塩梅の可動範囲。


握り拳の他

武器持ち手が付属。

付け替えられます。武器持ち手は表情付きの平手としても活用できます。


◼︎ゴルドバーン


明日香川 ちせ(あすかがわ─)が、偶然拾った怪獣創造の種から生まれた怪獣。

ちせ のタトゥーペイントを元に誕生した為、ちせに懐いているような様子が伺える仕草をしていました。

怪獣というよりは、見るからに「メカ怪獣」で、金色のボディが格好良いです。

飛龍型のデザインも良いですね。


勇者シリーズのメカドラゴンを思わせる頭部。

ドラゴンと言えど、ヒロイックで格好良いです。

口は開閉可能。


頭が上下、翼が内外、翼途中で上下、股関節がボールジョイントで前後左右、足が上下、尾が上下に可動。

意外にも良く動きます。


ゴルドバーンとグリッドナイトがコンビネーション!


◼︎ゴルドバーン シールドモード


ゴルドバーンの身体を畳み、頭部を付け替えて盾形態に。

コンパクトに纏まっており、ウェポンモードとして格好良いです。


グリッドナイトに持たせる際には後付けのグリップパーツが必要です。


更に別形態に!

ゴルドバーンは


脚を畳み、頭胸部を付け替えてジョイントを出してウイングに。


◼︎ゴルドバーン合体形態


グリッドナイトにゴルドバーンがウイングとして合体!

背中に羽が付いただけ ですが、シルエットが大きく変わって格好良いです。

形態としては「ゴルドバーンの追加商品としての付加価値の為に急遽用意された形態」。玩具化の為のセールスポイントとして考えられたそうです。


そしてグリッドナイトとダイナゼノンがゴルドバーンの力によって強化合体!!


グリッドナイトは、片手を武器持ち手にして腕を上げて準備完了。


ゴルドバーンはウイング状態にして

前後を返し、頭胸部を外します。


外した頭胸部は変形させてヘルメットに。


ダイナゼノンは各メカをバラします。


ダイナソルジャーは

変形させていき



ダイナミックキャノンに。

各ビークルの変形はこちら参照。

変形ギミックはダイナゼノン時とほとんど一緒なので詳細は省きます。


ダイナウイングは

変形させて胸部アーマーに。


裏面から


ジョイントを展開。


ダイナストライカーは

分割して腕部に。


ダイナダイバーは

変形させて

下半身に。


下半身の上部からジョイントパーツを展開。


下半身のジョイントにグリッドナイトを合体。


グリッドナイトにダイナウイングを合体。


背面に

ダイナウイングのジョイントで固定。

グリッドナイトの脚を畳みます。


グリッドナイトに腕部を合体。

肩カバーを閉じ、肘を引き伸ばします。


肩にダイナミックキャノンを合体。

胸にゴルドバーンを合体し メットを被せ、展開した羽にマントのエフェクトを取り付けて完成!

「超合体竜王!カイゼルグリッドナイト!!!!」


◼︎カイゼルグリッドナイト


格好良い〜!!!

金色の胸部に青い意匠が良いですね。

グリッドナイトを中心にダイナゼノンと同様の合体をしていますが、大きく変わった胸部と顔のおかげで かなり印象が変わりました。

劇中でも印象的だったマントはクリアパーツで再現。各パーツは しっかり固定されており、多少干渉する箇所は有れど しっかり流せる構造になっているので、安心して遊べます。


派手になった頭部飾りが非常に目立ちます。

大きいツノパーツがロボットアニメ的で格好良い!


可動範囲はダイナゼノンと同様

動きますが、劇中の様な派手すぎるポーズは さすがに無理ですw


◼︎マント無し状態


マント無し状態でも成立する見た目です。


以下、適当にアクション。





「グリッドナイトサーキュラー!!」






「ダイナミックキャノン・レックスグリッドファイヤー!!!!」


THE合体 DXグリッドナイト/ゴルドバーン/カイゼルグリッドナイトのレビューでした。

2021年の放送終了後にリリースされたグリッドナイト&ゴルドバーン。

玩具としてはダイナゼノンの拡張キットという感じですが、単体でも遊べる様にグリッドナイトとゴルドバーンのコンビネーションが用意されてるのがオモチャとして楽しい所です。


難点としては、ハイエイジ向け玩具の為 各部が尖っていて触ると痛いという点。笑


良点としてはTHE合体シリーズとして洗礼されたと感じる点。フルパワーグリッドマンより格段に変形・合体させやすくなっていて、玩具として遊びやすくなりました。

関節を 素体で有るグリッドマンに頼っていたフルパワーグリッドマンに対し、カイゼルグリッドナイトは下半身はダイナダイバーのクリック入りの強固な関節になり、上半身(それも肩付け根と首可動)のみ になった事で素体にかかる負担が少なっているのが良いですね。








◼︎オマケ

ゴルドバーンのシールドモードをフルパワーグリッドマンに持たせてみました。

金色の大剣に金色の盾!格好良いです。

そういえばシールドモードは劇中でこの様に活用しなかったなと思い、組み合わせてみました。

ちなみにダイナゼノン/カイゼルグリッドナイトは拳の形の関係上、持たせる事は出来ません^^;


◼︎オマケ2

おまけの比較。

グリッドナイトと2019年に出たグリッドマンで比較。

同じ様で違う、良い塩梅の違和感の差異が良いですね。

見比べるとグリッドナイトは正に「アンチヒーロー」と言うビジュアル。


フルパワーグリッドマンとカイゼルグリッドナイト。

「グリッドマンユニバース」で共演したときは同じ様な身長でしたが、玩具ではカイゼルグリッドナイトが後発なだけに かなり巨大化しています。


オマージュ元のキンググリッドマンと。

カイゼルグリッドナイトは かなりキンググリッドマンを意識しています。具体的には金の胸パーツに中央のクリスタル、三方に伸びる青い意匠など。

名前も「『キング(王)』グリッドマン」に対して「『カイゼル』(皇帝)グリッドナイト」と、オマージュになっています。


キンググリッドマンのドラゴニックキャノン装備状態カイゼルグリッドナイトのダイナミックキャノン装備状態

肩に竜の意匠の巨大なキャノン砲を担げるのもオマージュですね。

物凄い格好良い!!