レッドタイツ | モロコシボックス

レッドタイツ

今回は
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー から
VSビークル トリガーマシンスプラッシュです。

◼︎トリガーマシン スプラッシュ

消防車型のトリガーマシン。
やはり消防車は格好良い!
玩具としてはトリガーマシン クレーンのパーシャルになります。
転がし走行が可能。

基本的な構造はクレーンと同じですが上物の形が変わってる為、かなり消防車っぽくなってます。

トリガーを引く事で(緑の矢印

ラダー部が跳ね上がります。

◼︎アタックモード
上に上げきる事でアタックモードに。
ラダーに着いた消火器が良いです。

ラダー部は伸ばすことも出来ます。

VSチェンジャーにセットする事でライト&サウンドギミック!
VSチェンジャーにセット→「パトライズ!」→銃身を捻る事で待機音→トリガーを引くと「警察ブースト!スプラッシュ!」→効果音 となります。
銃口が2つあるデザインになるのが格好良いです。


変形させたグッドストライカーに左腕としてマジックを合体。

スプラッシュは

アタックモードにし

ラダーから消化器パーツを外します。

再びラダーを戻し、先端部を伸ばします。

ボディに合体させます。

消火器パーツは

パーツを展開し

内側のパネルパーツを開きます。

前後を返し

パーツを展開しきり、頭頂部を回転させます。
頭胸部に。
ボディと合体させます。

◼︎ルパンカイザー スプラッシュ

ルパ… え?
頭と胸飾りが変わり、大きく印象が異なっているのが良いですね。
しかしトリガーマシンとダイヤルファイターが混じってることに違和感が…。


グラスアイが堅実な雰囲気。
消防士のヘルメットの様なデザインが良いです。

可動は腕のみ。

◼︎パトカイザー スプラッシュ

トリガーマシンスプラッシュ、トリガーマシン2号グッドストライカーがコンビネーション!
本来想定されていたであろう形態です。
ルパンレンジャー側のルパンカイザー マジック(頭部になるダイヤルファイター+ダイヤルファイターブルー)の対になるはずなのでスプラッシュ(頭部になるトリガーマシン)+2号 にしています。
左右のシルエットのバランスが良くなりました。
警察官のロボットの強化形態で消防士のロボットになるのも市井の平和を守る職業繋がりで説得力が有ります。

劇中で観てみたかった…!

パーシャル元のトリガーマシン クレーンと。
パッと見は非常に似ていますが、細部はよく見ると異なります。

アタックモードで。
ラダーが跳ね上がるギミックも共通。

◼︎パトカイザースプラッシュ クレーン&ドリル
似た構造の2台で組んでみました。

左右対象のシルエットがバランスが良くなり格好良いです。

トリガーマシン スプラッシュでした。
頭胸部になる武装VSビークル第2弾という事で玩具の公式情報が出た時は期待していましたが、劇中でその扱いはなんとルパンレンジャー側の武装でした。
作劇上のテコ入れだったのですが、非常に残念に思いました。警察側のアイテムである事を示す「S」のマークも着いてるのに、とても違和感が…。
しかも劇中では無理やり音声も変わっており、「怪盗ブースト!スプラッシュ!」になっていました。
その無理やりなテコ入れにゲンナリしてしまい、途端に購買意欲が削がれ 購入を見送ったと言う記憶があります。
せっかく格好良い玩具だったのになぁ…。