グングニル | モロコシボックス

グングニル

今日はいきなり寒いですね…。
まいっちゃうぜ。

今回は
海賊戦隊ゴーカイジャー より
ミニプラ ゴーカイオーです。

今回も毎度のごとく塗装しています。
一部シール使用。^^;

ゴーカイガレオン
モロコシボックス

モロコシボックス
ゴーカイジャーの居住区、移動母艦を兼ねる、宇宙を航行できる帆船。
戦闘時はキャプテンマーベラス/ゴーカイレッドが搭乗。

DX版とは大きくバランスが異なっています。
まぁそこはミニプラのお決まり。笑

それにしても「帆船」がモチーフのヒーローマシンって珍しいですよね。


大きく異なっている部分は舳先の剣。
モロコシボックス
かなり肥大化し、ハッタリが利いています。^^


ゴーカイジェット
モロコシボックス

モロコシボックス
ジョー・ギブケン/ゴーカイブルーの駆るジェット戦闘スペースマシン。
設定上、なんと単体での大気圏突入が可能だそう。

ゴーカイガレオンもそうですが、これと言ったギミックは有りません。^^;



ゴーカイレーサー
$モロコシボックス

モロコシボックス
ドン・ドッコイヤー(ハカセ)/ゴーカイグリーンが駆るレーシング型スペースマシン。
宇宙空間でも抜群のステアリングを発揮するタイヤを装備しています。笑

拳をエンジンに見立てているのが面白いです。^^
転がし走行が可能。



ゴーカイトレーラー
モロコシボックス

モロコシボックス
ルカ・ミルフィ/ゴーカイイエローが駆るトレーラー型スペースマシン。
設定上だと5機のゴーカイマシン中、最も装甲が厚いそうです。

何気にキャブ部が宝箱のデザインの意匠があるのが面白いです。^^
転がし走行が可能。


ちなみにキャブとトレーラー部は独立していて、首を振ることが出来ます。
モロコシボックス
これは「トラック系の玩具」として非常に嬉しいギミックです。^^



ゴーカイマリン
モロコシボックス

モロコシボックス
アイム・ド・ファミーユ/ゴーカイピンクが駆る潜水艦型スペースマシン。
潜水艦です。笑

この写真撮ってるときに気が付いたのですが、船橋パーツを紛失していました…orz
せ、接着しておけば良かった…。

ゴーカイガレオン、ゴーカイジェット同様ギミックは皆無。笑


この5機が
$モロコシボックス
「海賊合体!」

各ゴーカイマシンを変形。

ゴーカイガレオンは変形し
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
$モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
$モロコシボックス
頭部及び胴体に。


ゴーカイジェットは
モロコシボックス
$モロコシボックス
メットパーツを外し
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
右腕に。


ゴーカイレーサーは
$モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
左腕に。


ゴーカイトレーラーは
モロコシボックス
前後を分離し
モロコシボックス
モロコシボックス
$モロコシボックス
再接続して左足に。


ゴーカイマリンは
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
モロコシボックス
右足に。


5機を合体させ
$モロコシボックス
最後にヘルメットを被せれば

「完成!ゴーカイオー!」

ゴーカイオー
モロコシボックス

モロコシボックス
毎度のごとくミニプラならではのプロポーションの良さ。笑
劇中のイメージを上手く再現していると思います。

↑…と思っていたら、劇中よりかなり足が長く、マッシブになっていました。笑

顔も小型化してるし、本当モデル体形。笑




モロコシボックス
イケメンです。笑
造形も細かいです。^^

海賊帽のようなヘルメットが面白いですね。^^




可動
首:ボールジョイント
肩:上下左右可動
肘:90度程度可動
拳:ボールジョイント
モロコシボックス


腰:ボールジョイント
モロコシボックス


股関節はここまで展開可能。
モロコシボックス
凄い!笑

股関節:上下左右可動
膝:ほぼ180度可動
足:ボールジョイント
$モロコシボックス



肩は前後にスイング出来るようになっています。
モロコシボックス
モロコシボックス

今回もかなり良く動きます。^^
モロコシボックス
格好良い!


腰に装備したゴーカイケンは手に持たすことが出来ます。
モロコシボックス


また、背中のダイヤルを回す事で…
モロコシボックス

胴、両腕、両足のハッチがオープン!
モロコシボックス
 …嘘です。^^;
ミニプラ版は可動重視なのでオープンハッチギミックはありません。

あと「ハッチを開き中に物を入れる」事は不可です。^^;
「ハッチを開き装備する」感じになります。


僕が買ったのは後期発売版「ゴーカイ砲ver,」なのでゴーカイスターバーストが再現可能!
モロコシボックス
DXでは出来ないのでこれは嬉しい。^^



以下適当にアクション。


モロコシボックス



モロコシボックス



モロコシボックス



モロコシボックス
ミニプラ ゴーカイオーでした。
今回も安心のミニプラクオリティで満足です。^^

相変わらずのことですが、この可動、プロポーション、クオリティの良さは確実に本来のターゲット層狙いでは有りませんね。
だがそれが良い。







■オマケ
(買ってないので解りませんが)恐らく通常ver,に付属したと思われるゴーカイ砲がもあったので組んで見ました。
モロコシボックス
モロコシボックス
なんとこっちは伸縮します。

勿論ゴーカイオーにも装備可能。
モロコシボックス

…ですが、短すぎて全然飛び出してきません。^^;
モロコシボックス
これはまだコンセプトが固まってない感があります。^^;
上のゴーカイ砲のように「元々可動重視で作っててものを入れる事は考えていないんだから、いっそのことオーバースケールにしちゃおうよ!」みたいな方が格好良くて良いですね。^^

ちなみにこれ以外、全て(本来DX版では中に入れるやつたちは)オーバースケールになっています。笑
いさぎ良いです。



その2
「ゴーカイ砲ver,」は海賊帽がゴーカイ砲のランナーの整形色に合わせて、黒で整形されているのですが、実はゴーカイジェットの青いランナーでも整形されているのです。

初期ver,を買って、塗装派だった方々は苦労した事でしょう…。
おかげで僕はちょっと楽でした。笑

そんなわけで青い海賊帽もちょっと感じを変えて塗ってみました。
$モロコシボックス
なんだかゴルドランのキャプテンシャークみたい…。笑