ダウンジング・フォー・ザ・フューチャー
今回は
仮面ライダーOOO から
OCC仮面ライダーオーズタジャドルコンボです。


鳥系メダル(赤いメダル)3枚で変身したオーズの姿。
プロポーションは勿論良好。^^
物語中盤でようやく登場した鳥系のメダル(タカ、クジャク、コンドル)のコンボ。
バディであるアンクの属性のメダルが使われている所為か他のコンボとは違う、特別なコンボです。
全身のシルエットや胸部(オーラングサークル)など「特別」を意識した所が多く見受けられます。
「ライダーグッズコレクション 仮面ライダーオーズ」によると、「他のコンボとは違い、全身を赤一色で統一しています」との事。
他のコンボは同系色でも微妙に各パーツが違う色になっていますが、このタジャドルはタカヘッド、クジャクアーム、コンドルレッグが全て赤で統一されています。
他にも頭部、肩、腕部、足に翼を思わせるパーツの配置をしてあり、他のコンボとは違うよ、と言う事を意識しているそうです。
それにしても格好良い…。^^
顔

まるでガッチャマンやパープルヘイズの様な、バイザーを被った顔。
目、クラッシャー部の形はタトバコンボと同じ形なのですが、バイザーのパーツのおかげで違った顔に見えます。
また、オーラングサークル(胸部の円)は他のコンボとは違い、1つの絵を描くようになっています。
ちなみにクジャク、コンドルは分割してもそれに見えるようにデザインされています。^^
背面のクジャクウイングは取り外す事が可能です。

安全基準からなのでしょうが、なんとなく「見栄え用に取り外せる」感じがして良いです。^^
可動に関してはタトバコンボを参照。
可動も申し分ありません。^^

専用武器「タジャスピナー」も勿論付属。

タジャドルコンボの特別性を表す重要なファクターの一つです。
造形、塗装面共に良い出来です。^^
背面のクジャクウイングは展開可能。

格好良い…。^^
もはや神々しい格好良さ。笑
羽は角度を付けられるので、クジャクの飾り羽っぽくしたり、飛行するための羽っぽくしたり出来ます。

脚部のコンドルレッグは展開可能。

猛禽類の足の様になります。
ガンダムヘブンズソードというものがあってだな…。
以下適当に。

かかとに爪とか反則的に格好いいです。^q^
「スキャニングチャージ!!」

決めろプロミネンスドロップ!
「ギガスキャン!!!」

マグナブレイズで敵を貫け!


勿論ライドベンダーにも乗れます。^^

クジャクウイングは展開しなくても乗れますが、ちょっと格好良かったので…。^^;
タジャスピナーは取り外す必要があります。^^;
OCCタジャドルコンボでした。
仮面のバイザー、羽を意識した各部のパーツ、そしてギミックと、どれも格好良く、非常に気に入っています。
僕はオーズのコンボの中で最も格好良いと思います。
「最強フォーム」としても申し分無いと思うほどです。頭部がタカメダルというのも有るのでしょうが、タトバコンボ直系の強化フォームと言う感じがしますし。
とにかく「格好良い!」この一言に尽きます。^^
これでプトティラ以外のコンボが揃いました!
感無量です。笑

■オマケ
今回もちょっとだけ亜種フォーム。
□タカジャドル

というか、ある意味タジャドル。笑
□ガタジャゾ

この組み合わせ、非常に格好良いと思うのですが。
□ラトラドル

腕部と脚部で爪攻撃!
劇中では頭部がタカで「タカトラドル」は使っていましたね。 非常に格好良かった…。
□サジャタ

□シャキリドル

ぎゃあぁぁーー!何かクリーチャーになってしまった!笑
□真タトバ

ある意味タトバコンボ。笑
タカヘッド(ブレイブ)、スキャニングチャージ仕様の手足のおかげで凄く強そう。笑
クジャクアームを使うと何か「パワーアップしてる」感が出ますね。笑
仮面ライダーOOO から
OCC仮面ライダーオーズタジャドルコンボです。


鳥系メダル(赤いメダル)3枚で変身したオーズの姿。
プロポーションは勿論良好。^^
物語中盤でようやく登場した鳥系のメダル(タカ、クジャク、コンドル)のコンボ。
バディであるアンクの属性のメダルが使われている所為か他のコンボとは違う、特別なコンボです。
全身のシルエットや胸部(オーラングサークル)など「特別」を意識した所が多く見受けられます。
「ライダーグッズコレクション 仮面ライダーオーズ」によると、「他のコンボとは違い、全身を赤一色で統一しています」との事。
他のコンボは同系色でも微妙に各パーツが違う色になっていますが、このタジャドルはタカヘッド、クジャクアーム、コンドルレッグが全て赤で統一されています。
他にも頭部、肩、腕部、足に翼を思わせるパーツの配置をしてあり、他のコンボとは違うよ、と言う事を意識しているそうです。
それにしても格好良い…。^^
顔

まるでガッチャマンやパープルヘイズの様な、バイザーを被った顔。
目、クラッシャー部の形はタトバコンボと同じ形なのですが、バイザーのパーツのおかげで違った顔に見えます。
また、オーラングサークル(胸部の円)は他のコンボとは違い、1つの絵を描くようになっています。
ちなみにクジャク、コンドルは分割してもそれに見えるようにデザインされています。^^
背面のクジャクウイングは取り外す事が可能です。

安全基準からなのでしょうが、なんとなく「見栄え用に取り外せる」感じがして良いです。^^
可動に関してはタトバコンボを参照。
可動も申し分ありません。^^

専用武器「タジャスピナー」も勿論付属。

タジャドルコンボの特別性を表す重要なファクターの一つです。
造形、塗装面共に良い出来です。^^
背面のクジャクウイングは展開可能。

格好良い…。^^
もはや神々しい格好良さ。笑
羽は角度を付けられるので、クジャクの飾り羽っぽくしたり、飛行するための羽っぽくしたり出来ます。

脚部のコンドルレッグは展開可能。

猛禽類の足の様になります。
ガンダムヘブンズソードというものがあってだな…。
以下適当に。

かかとに爪とか反則的に格好いいです。^q^
「スキャニングチャージ!!」

決めろプロミネンスドロップ!
「ギガスキャン!!!」

マグナブレイズで敵を貫け!


勿論ライドベンダーにも乗れます。^^

クジャクウイングは展開しなくても乗れますが、ちょっと格好良かったので…。^^;
タジャスピナーは取り外す必要があります。^^;
OCCタジャドルコンボでした。
仮面のバイザー、羽を意識した各部のパーツ、そしてギミックと、どれも格好良く、非常に気に入っています。
僕はオーズのコンボの中で最も格好良いと思います。
「最強フォーム」としても申し分無いと思うほどです。頭部がタカメダルというのも有るのでしょうが、タトバコンボ直系の強化フォームと言う感じがしますし。
とにかく「格好良い!」この一言に尽きます。^^
これでプトティラ以外のコンボが揃いました!
感無量です。笑

■オマケ
今回もちょっとだけ亜種フォーム。
□タカジャドル

というか、ある意味タジャドル。笑
□ガタジャゾ

この組み合わせ、非常に格好良いと思うのですが。
□ラトラドル

腕部と脚部で爪攻撃!
劇中では頭部がタカで「タカトラドル」は使っていましたね。 非常に格好良かった…。
□サジャタ

□シャキリドル

ぎゃあぁぁーー!何かクリーチャーになってしまった!笑
□真タトバ

ある意味タトバコンボ。笑
タカヘッド(ブレイブ)、スキャニングチャージ仕様の手足のおかげで凄く強そう。笑
クジャクアームを使うと何か「パワーアップしてる」感が出ますね。笑