1/1 日

市川市民元旦マラソン 

・アップ1.34km

・流し

・レース5km17.46(3.37/km)

総合3位、40歳以上の部1位

あけましておめでとうございます\(^o^)/

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

さて、私は毎年恒例(中学1年生の時から走っている)の準地元(?)の元旦マラソンを走ってきました。

 

10㎞、5㎞、2㎞とあるけれど、元旦から10㎞を走る精神力がないもので(二日酔い状態)、毎年5㎞の部にエントリー。

マラソンに特化してスピードを全く出していない状態で、5㎞をどこまで走れるか。

 

こんな感じでスタート地点に並び、よ~いドン走る人

(一番端の蛍光色が私っス)

このコース、5㎞のうちに上り坂が2回もあるというトリッキーなコース。
ガーミン計測では若干距離が短かいんだけど、坂を考慮すると、毎年大体その時のトラック5000mのタイムと同等になる。
ということで、今の自分の5000mがどのくらいで走れるかも試せる。
 
そして狙うは優勝!・・・はさすがに若い人がいるので難しいけど、せめて40歳以上の部で入賞はしたいところ(;^ω^)
 
スタートして若い人たちが飛び出すけど、無理について行かずに自分のペースで走る。
先頭2人はハイペースで行ってしまったけど、1.5㎞までに4位に浮上して、3位が見える位置でレースを進める。
1回目の坂で少し差を付けられてしまうけど、平坦コースで少しずつ差を詰める。
 
そして、ラスト1㎞を切ったところで最後の激坂(゚Д゚;)
写真で傾斜分かりますか?
 
 
坂を上り切ったところで3位に浮上して、何とかゴール。
 
総合3位、年代別1位を獲得
距離はやっぱり若干短い。
坂があるから、ラップは気にしない。
終わった後は、ゆっくり日本酒を味わいました(^O^)/
年代別とは言え、幸先の良いスタートを切れました。
 
今年は良い年にしよう(^O^)/