安曇野より

屋久島から昨日の夕方帰って来ました

松本に着くと肌寒くて

慌てて上着を取り出して


夕暮れの北アルプスを見ながら帰りましたが

屋久島も良かったけど安曇野もいい所だと

改めて思ったのでした


見慣れた景色なのに

とても新鮮に見えたのです


一週間近く出ていたので野菜が空っぽで

森を下りタァーッとスーパーに向かって車を

走れせるのですが、この距離は

屋久島の宿から海辺までぐらいの距離だなぁ


昨日まで屋久島にいたと思うと

タイムスリップしたような

不思議な感じでした


昨夜の家猫ココアは私が帰ってから

甘え放題で、ご機嫌で、よく喋るし

べったりくっついて

朝も目が覚めると私の枕元で寝てました


留守中は不機嫌だったと夫が言ってましたが

いつもは私の部屋の押し入れで寝るのに

私の部屋には全然行かなかったそうです

今はチェックイン、押入れで寝てます


長い間、出かけたらココアがかわいそうだな

と初めて思いました

娘たちがいれば、そんな事もないのですが


残念ながら夫がどんなにココアラブでも

おまえじゃないっ!って感じだそうです



旅から帰ると必ず毎回、あ〜家はいいっ!

と心底思います、その後、風呂に入っても

うちの風呂が落ち着く、そして寝る時も

自分の布団が一番落ち着くと再確認できます


勝手なもんだなぁ、好きで旅に出たのに

帰ってくれば、我が家が一番なのです


自分の居場所があるという

ありがたさに気づきます



帰った時に薄暗い中で、茂った庭を見て

驚きましたが朝、植物たちにあいさつ

ただいま〜と見てまわります


ハクウンボクの花が咲いたのね

玄関の屋根の上から

おはよう、顔を出してます↑



ミヤコワスレ、帰ってきたよっ



あら、ヒメウツギも咲いたのね

そして、コブシの樹

雫がいっぱい、大好きだぁ

ゆさゆさ揺らして雨粒を浴びます



変態行動、久しぶり

今朝の瞑想、内なる爺さんは囁きます


✴︎


まっさらな気持ちで歩め


いずれ、見えてくる


✴︎


屋久島の旅、縄文杉に会いたいと

一年半前から目指して来た私ですが


なのにトレーニングどころか

今年になったら喘息発作が起きて

一時は、どうなることやらと思いましたが

無事に目標を達成できました


今年の目標達成したら、空っぽになるかと

旅に出る前から気になっていたらこの囁き


ここからまた、まっさらな気持ちで

歩めばいいのか

いずれ見えてくる

と内なる爺さんは言います




朝イチで植え込んだ鉢、、、ザ、屋久島!

持って来たんか〜いっ、クワズイモ

オーナー、藪に生えてたの、もらったよっ

ブログ書いてる事、話してないけどね



アメリカデイゴの花も連れて来ちゃった


蝶ヶ岳、お久しぶり

今日は青空で綺麗だわ



旅から、無事に帰って来れたので

穂高神社に行きました



神様に手を合わせて、祝詞を聞けなくても

足元からジリジリと走ります

目標達成できました

ありがとうございました

お礼と報告をしてきました



御神木、美しい

いつもの安心の場所

爽やかな境内でした



夕方、ウォーキングへ

緑がすんごい事になってきた



ワラビを取ってきたわ



ゆっくり休もうとしてたのに

また一日中、動いてた


夕方も野鳥の声が賑やかです

庭にいると、口笛を吹いてるの

上手な声で、クロツグミかな?

聞いてみてっ






ここは安曇野

いつも場所に戻りました


今日もラブ〜



安曇野の大地に繋がるセッション

ご案内はこちらから