安曇野の森より

いつの間にか咲いてたダンコウバイの花

朝はバシャバシャの雨の中

傘をさして庭に出ました


両手でスマホを持つ為に、肩に傘を乗せて

この写真を撮っていたのですが

夢中になるうちに、腰が冷たいことに気づき


まさかと触ってみたら、びしょ濡れでした

肩に乗せた傘から落ちる雨が

そのまま腰に伝わって、びしょ濡れに


フリースのモコモコおうちズボンだったので

雨水をよく吸収してしまい

傘をさしていても濡れている、バカでした


最近、目ん玉の動きがトロくて

スマホカメラのピントを合わせる前に

目ん玉のピントが合ってないので困ります


よく見えてないけど、ほぼ勘で撮っている

何枚か撮っていればピントが合う感じです

メガネをかければいいと思いながらも

忘れてしまい


試しに今、眼鏡をかけてスマホカメラを

覗いてみたら、すんごく良く見えるわ!


ピントが合ってるのか見えてない苛立ちが

無駄なストレスだったと、思えてきました


明日からメガネを頭に乗せて庭に出ようっと

老眼鏡と言いたくない自分がいて

これも無駄な抵抗だと気になってます




福寿草、閉じたり開いたり

まだ頑張っています、雨の日は潤って綺麗


クリスマスローズも喜んでるけど

みんな下を向いてるから、お顔が見えないや



傘をさして、庭を、ひとまわり

今朝の体感予想気温は、5℃?

温度計を見に行くと7℃でした


誤差2度、、、チーン、

雨でズボンが濡れて冷たかったせいか

家に入って、まずは着替えてから

内なる爺さんに繋がります


私のルーティン、いろいろありまして

コブシの樹を握りながらスイッチを入れた後


部屋の窓辺に吊るしたウインドウチャイムを

鳴らしてから、内なる爺さんに繋がるのです


そのウインドウチャイムを鳴らした時に

飾りで付けていた枯葉が落ちてしまったの


風鈴の短冊をイメージしてもらうといいかな

短冊の代わりに枯葉を付けていた感じです


チャリーンと鳴らしてから

短冊代わりに付けていた枯葉が落ちた事に

気づかずに祈った瞬間に


ココアが落ちてきた枯葉を追いかけて

バリっと枯葉が崩れたのでした



たかが枯葉、されど、思い入れのある枯葉

ずっと飾りに付けていた枯葉だったので

ココアにやられちゃって、あ〜残念

その瞬間、内なる爺さんは囁きます


✴︎


失うものは、何もない


その時の感情の動き


仕組みは、一緒だ


✴︎


何かを失ったと思っても

大事なものは、失っていない


失ったという寂しさは

その時の感情の動き


大切なものは形が消えても、心に残る


この仕組みは

目に見えるものも、見えないものも一緒で


失うものは、何もない


と内なる爺さんは言います



ほんの一瞬の出来事だったけど

内なる爺さんに繋がる瞬間だったので

枯葉がバリッと音がして1秒後の囁きでした


瞬時に、この囁きが来たことが

面白いなぁと思います


内なる声は、どこまでも、私と一緒

いつでも側にいる

意識しなくても繋がっている


安心の場所、安心の存在

失うものは、何もないと思える領域です


この視点で物事を捉えると

大概のことは、なんて事ない

日々、小さなことに

感情を動かしていると気づけます


感情が動くことが、わかっていれば

ただ、それだけの事と流していける


失う事を恐れたり、執着することもない





今日の観察、ヒメコブシの蕾が膨らんで

来週には咲くかしら、楽しみだなぁ



朝はバシャバシャの雨でしたが

次第に晴れてきて

ダンコウバイの花もカラッと

青空を見上げてました


この暖かさで、咲いたり、伸びたり

一気に進みそうです


今日もラブ〜



安曇野の大地に繋がるセッションのご案内は

こちらから↓