将来受け取れる年金予定額が知りたい。

(で、老後はいくら必要昇天?)



年金記録の確認もしたい。

(転職の間や育休中はどうなってる?)



自分の年金を確認するため、日本年金機構が運営する「ねんきんネット」に登録をすることにしましたにっこり




目次


◆登録方法は2つ

①マイナンバーを使って登録

②マイナンバーを使わずに登録


◆マイナンバーを使わずに登録した理由





登録方法は2つ

①マイナンバーを使って登録

「マイナポータル」にログインして

「ねんきんネット」を連携させます。


【必要なもの】

・マイナンバーカード

・メールアドレス




②マイナンバーを使わずに登録

「ねんきんネット」に直接登録をするため

ユーザIDを取得します。


【必要なもの】

・基礎年金番号

・メールアドレス


【あると良いもの】

・アクセスキー



私は②の「ねんきんネット」に直接登録する方法を選びました。






マイナンバーを使わずに登録した理由

正確にいうと①でも登録をしました笑い泣き

マイナンバーカードを使い、マイナポータルにログインをして、必要事項を入力し申請完了させたのです。



とここで、あれ?







連携ということは、「マイナポータル」経由でしか「ねんきんネット」の情報が見られないってこと?と疑問に思い、Q&Aをみてみると









参照:日本年金機構>年金Q&A



やはりそのような事が書いてありました。毎回、マイナポータルへのログインが必要なようです。マイナンバーカードを出して、スマホを当ててログイン。面倒です滝汗





ということで②の「ねんきんネット」に直接登録をすることにしました


【必要なもの】

・基礎年金番号

・メールアドレス


【あると良いもの】

・アクセスキー


基礎年金番号がわからなかったり、アクセスキーの有効期限が切れていたり、時間はかかりましたが、なんとか申し込みができました笑い泣き




①マイナンバーを使って登録

②マイナンバーを使わずに登録

いずれの場合も日本年金機構のサイトから

登録ができます▼


日本年金機構:「ねんきんネット」の登録方法


登録方法や基礎年金番号の調べ方など

丁寧に書いてありました!


アクセスキーは誕生月に郵送される「ねんきん定期便」に記載があるのですが、有効期限は3ヶ月、過ぎてしまうと使えません滝汗







今回、アクセスキーなしで登録し、数日後にユーザIDが郵送されるとの事で楽しみです




普段、年金の手続きをしない、確定申告を自分でしない私が「ねんきんネット」を登録するにあたり、ログイン時の利便性を重視したというお話でしたにっこり