Finland 41 PYHA 26 | スキーヤー 藤井守之 "Progress for tomorrow!"

スキーヤー 藤井守之 "Progress for tomorrow!"

スキー大好き スキーヤー藤井守之のぼやき!

気温-10℃

はれ

 











10:00₋SL ロングコース

1セット目 61ターン 3本

2セット目 63ターン 2本

2セット目のセットのコマ切れに練習 3本

 

昼食 

 

14:00₋SL カールスバーグ下 緩斜面 26ゲート スプリントタイムアタック 12本

 

今日は最終日 毎年恒例のSLロングコース フォールライン、ふり幅、リズムもどんどん変えて 60ターン以上5本

午前の最後には15ターンづつ切って分割練習していきました。

午後は緩斜面をフルアタック 毎回タイムをとってどんどんタイムを削る練習をしていきました。

 

最後にゆっくり1時間ほどフリースキーをしてこの合宿も終了です。

 

多い選手でリフト乗車回数が1000回以上

今日最終の選手は900回前後

 

ざっと計算して リフト乗車 平均5分 だとすると 3日半 リフトに乗っている計算になります。

ゲートトレーニングでのクリアしたターン数は

GS 4287

SL 7552

最大いった選手はGS 5000ターン SL 8000ターン ぐらいだそうです。

Finland本当に素晴らしい環境だと思います。こんなに練習量こなせるスキー場は中国ぐらいしか思い当たりません。

 

もっともっと居たいですね。

こんな環境が日本にあったらと毎年思います。

 

今回もスキー場の方には大変お世話になりました。

スキー場の支配人のSannaさん、バーンコントロールのHanneさん、パトロール Mattiさん、Tepiさん

また来年会うのが楽しみです。

 

怪我もなく最高の合宿でした。

明日はロバニエミ観光して、ヘルシンキへ トランジットは時間がないので空港近くで買い物かな?

無事に日本まで帰りたいと思っています。