一緒に歯を守るための定期検診 | 『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

お子さまの予防歯科から入れ歯まで、密接なコミュニケーションを通じて
患者さんに一生寄り添える医院をスタッフ全員で目指しています。

もりや歯科のこともっと知って下さい。
何気ない日常からスタッフ達が感じたことを書き綴っていきます

おはようございます

スタッフ猫🐈‍⬛です


先日いらした患者さん

他院でづっと定期検診に通っていたのに

どんどん歯が駄目になって来てしまった

どうしてでしょう?

と 転院してきました


もし毎月 定期検診に通っても

たかだか12回/365日しか

綺麗にできません

歯医者で綺麗にしても

日々自分で頑張らないと

健康は守れません


もりや歯科が考える定期検診とは

自分で守れる

知識や技術をやり続けられりるよう

お手伝いする事です

病気になってしまう原因を見つけ

改善できるよう

アドバイス 練習などしつつ

歯ブラシや食習慣を改善してもらう


自分では管理が難しいところを

定期的にバイキングを除去する事で

悪くせず 良い状態を維持できるよう

お手伝いします


学習塾に似ているかもしれません

塾に通っても

自分で勉強しなければダメですよね

苦手で解けない問題の解き方を教えてもらう

勉強の仕方を習う

自主勉強の習慣を身につけてる方法などの

アドバイスや教材をもらう

苦手なところを見つける

などなど


そう言う意味では

お掃除だけする歯医者さんは

指導不足なのでは?

と私は感じます


これからは

一緒に歯を守っていきましょう!