食いしばり | 『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

お子さまの予防歯科から入れ歯まで、密接なコミュニケーションを通じて
患者さんに一生寄り添える医院をスタッフ全員で目指しています。

もりや歯科のこともっと知って下さい。
何気ない日常からスタッフ達が感じたことを書き綴っていきます

おはようございます、日曜日担当です。


最近急にグッと寒くなりましたね🥶

そろそろマフラーと手袋が必要かなと思いつつ、まだいいかと後回しにしています。


先日映画を観た時、迫力あるシーンで緊張したのか、無意識のうちに奥歯を噛み締めていました。

また、寒くなると寒さに耐えようとして体に力が入り、無意識に食いしばっていることもあると聞いた事があります。

歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎、更には首や肩のこりなど身体のあらゆる場所の不調にも繋がるそうです。


皆さんは日中、歯を食いしばっていることありませんか

寝ている間は難しいですが、日中起きている時は食いしばったりしていないか、ちょっと意識してみてください。

朝起きると顎が疲れている、なんて人は寝ている間に歯ぎしりしていたり、食いしばったりしているかも⁉️

就寝中の歯ぎしり・食いしばり対策としては、マウスピースを作るという選択肢もありますので、もし気になる事があったら一度歯医者さんに診てもらいましょう。