歯周病とコロナ | 『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

お子さまの予防歯科から入れ歯まで、密接なコミュニケーションを通じて
患者さんに一生寄り添える医院をスタッフ全員で目指しています。

もりや歯科のこともっと知って下さい。
何気ない日常からスタッフ達が感じたことを書き綴っていきます

2022年 8月 27日(土)


​歯周病 & 新型コロナウィルス



皆さんこんばんは〜🌙

土曜日担当のたんぽぽです🌼
3週間ぶりとなってしまいすみません💦

今現在新型コロナウィルス感染者が
またもや増えてきていて、外に出るのも
まだ少し心配ですよね。

そこで、歯周病と新型コロナウィルス
この2つの関係はご存知ですか???
実は、、、
歯周病の人が新型コロナウィルスに感染すると、
死亡リスクが高まる可能性があると言われているんです。

歯周病で、コロナにかかった方258人のうち33人が重症化
したのに対し、歯周病でない方では310人のうち重傷者は
7人となっています。
歯周病患者は歯周病でない患者にに比べて、
8.8倍死亡リスクが増します😵

歯周病は自覚症状がほとんどないため、
放置すれば悪化し、自然に治ることはありません❌

なので、日々の歯磨きや口腔ケア、歯科医院での
定期検診やクリーニングがとても重要となってきます。

口腔ケアにおいて、もちろん歯ブラシや歯間ブラシも
大事ですが、舌磨きも大切になってきます。
舌にはコロナウィルスが付着する受容体があり、
コロナウィルス以外にもさまざまな細菌が
溜まりやすくなっているんです。

まずはクリニックで歯周病検査を受けて自分のお口
の状態を把握しましょう❗️👍
また、歯ブラシなどの正しい使い方について歯医者では
指導しておりますので、教わった方法で日々のお口のケア
からコツコツ始めて、歯周病予防もしっかりしましょう‼️