噛み合わせの不一致 | 『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

『良好な歯で家族と一緒に、同じ食事を楽しむ』 そんな当たり前のことの実現を目指している歯医者です

お子さまの予防歯科から入れ歯まで、密接なコミュニケーションを通じて
患者さんに一生寄り添える医院をスタッフ全員で目指しています。

もりや歯科のこともっと知って下さい。
何気ない日常からスタッフ達が感じたことを書き綴っていきます


こんばんは❗️たんぽぽです🌼
皆さん、ゴールデンウィーク
いかがお過ごしでしょうか。
家族でお出かけしたり、おうちでのんびり〜なんてのもいいですね✨
私は4日にディズニーランド🏰
に行ってきました!!!
大好きなマリーちゃんと会えて幸せでした〜


さてさて、話題がかわりますが
連休前、もりや歯科のスタッフの方に
初めて私の歯の型取りをしていただきましたが
左右の奥歯の噛み合わせが一致していないことがわかりました...。

噛み合わせの不一致は
歯周病、虫歯以外にも歯が抜けてしまう原因として取り上げられているんです😵
上下の歯がしっかり噛み合っていれば接触する歯全体で噛む力を分散することができますが、
接触する歯が少ないとその分の力が集中してしまいます。
そうなると、徐々にその歯が弱くなって抜けてしまう... ということも起こり得ます。

「私、多分噛み合わせ合ってないかも、、」
と思ってるそこのあなた!
こうしたリスクを未然に防ぐために!
矯正治療を検討してみてはいかがでしょう?

院長には30年とかには抜けちゃうかもよ
と、言われてしまったので
矯正しようかなと考えているところです☺️