やっとお屠蘇器を片付ける | 町内会長のつぶやき

町内会長のつぶやき

2021年4月から町内会長になったので
町内話が多くなると思います。
2018年から、ホノルルマラソンを目指しています。
目的のヘアドネーション達成しました。
献血、50回の目標達成しました。
次は70歳の誕生日まで56回を目指します。

沢山の中から見て頂いて、ありがとうございます😊

 

平日は7時30分にお店を開けるので

日常的では無い作業は

9時開店の日曜・祝日の仕事になります。

 

その上、まだ残っているし

これくらいなのに、飲み切れないから

豚の角煮の時に使おう。

中身は、みりんに薬膳みたいな屠蘇散を浸したもの。

 

空になった重箱も今まで床の間に置いてたので

苦にはならないけど

2月になったらお雛様を出すから

その前には仕舞わないと。

 

隙間に牛乳パック入れてみました。

 

木箱は納戸の棚に戻しました。

 

 

それとね、

鍋を一つ磨きました。

これ40年も使っているのよ。

 

雑誌「いきいき」で読んで

一度大鍋に重曹を入れて20分~30分?

煮たことがあります。

外側の黄色→茶色→黒のコゲ

ゴシゴシこすらなくても

薄紙のように剥がれました。

ヒョエー😲

 

長男なんてね、

鍋を新調したと思ったそうよ。

 

それからは黄色の内に外側を磨きます。

クリームクレンザーとスポンジではなく、

ラップで、こすります。

 

このキッチンクラフトの鍋

持ち手だけ取り寄せられるんだけど

以前の業者とは連絡がつかなくて

検索出来るようになった頃、

扱い業者を探しても

出てきませんでした。

 

持ち手って

ガスの火で焼けて、

付け根の金属の中で

プラスチックのところがボロボロになり

グラグラになります。

 

もう捨てるしか無いのかなー?と思って

数年前に検索したら、ヒット。

大阪の会社にメールをしたら

電話がかかってきて

キッチンクラフトでは無いけど

互換できると言われたので

5個全部取り替えました。

 

その頃、

タッパーウエアの鍋も使っていたので

だから、捨てる?選択肢もあったのですが

復活したからには

大切に使い切ります。

 

 

磨く掃除は

映画「マイフェアレディ」の中で

ヒギンズ先生のお家の女中さんたちが

階段の手すりや

置き物などを

歌いながら踊りながら磨いていました。

 

あれは、「拭く」ではなく「磨く」

 

そういう作業を一心不乱にやると

雑念が消えたり

 

後から見て

気分が良かったり。

 

なっていた屠蘇器を仕舞うのも

 

みんな気分が良くなる作業です。

 

という、独り言?でした。

 

そうだ

干してた切り干し大根も取り込んで?

タッパーの箱の左上の四角いフリーザーメイトに

入れて冷凍庫に入れました。

「この箱が山盛り=冷蔵庫空っぽ」

明日、あいコープさんが来るから、それでヨシ❤️

 

そして、干してた3段のネットを

洗面台が一番大きいので

洗剤で洗ったら、水が真っ黒😰

いつからの汚れ?

 

ネットに水をかけて

洗ったことはあるけど

洗面台ねー。

いつも自分のものを手洗いするのに

水をためてるのに

洗面台を使うとは

今まで思いつかなかった。

 

頭硬いよねー。