沢山の中から見て頂いて、ありがとうございます😊

 

マラソン素人7人の計10人ポッキリの即席チームが

箱根駅伝を目指すお話です。

 

「走りたくなる」とか何かで見て、

Amazonで買いました。

私は10キロを80分でゴール出来ないヘボですが

大会に参加している“ランナー”です。

(って言えるのかな?)

 

箱根駅伝は毎年テレビで観ていましたが

自分も少し走るようになって

選手たちの凄さが

よーーく分かるようになりました。

 

30代半ばで綱引きをしていた頃は

みんなのお荷物になりたくなくて

ベンチを買って腹筋・背筋

腕立て

ランニングを毎日やっていました。

 

今より、真面目に走っていたし、

競技は違うけど

大会に参加するのは同じ。

って、全然違うんですよね。

 

綱引きは一人一人の力がいくら強くても

ロープが一本にならないと

勝てない。

屈強なボディビルダーチームが

私たちに負けることもあります。

 

私たちは

最初の大会こそ瞬殺で負けたけど

ピークの時には県で2番

1番が欠席した大会で優勝して

全国にも行きましたよ。

1番が欠席することがあるように

不祝儀などで8人揃わないと

試合に出られないのは

駅伝と一緒。

って、

一緒にするな!っつーの。メッ❗️

 

話は飛ぶけど

午後からは多賀もり会の自主研修会

外部の先生ではなく

私たちが先生

班長会のとき誰かが

私の「5歳若くなる体操」やってと言いました。

これある所で

エステ王子・小野浩二さんから教わったものです。

 

2月に教わって、毎日続け

4月から「下馬サロン」を始めて

下馬サロン名物にしました。 

だから8年前のことね。

 

これね、2月に教わって、

3月に下馬地区の多賀もりメンバーで

4月からも続けますか?の確認のための

「下馬地区ミーティング」

(これはうちでランチしながら

おしゃべりしたり体操したり

来年度の会費500円を集金するもの。

何にでも、名前を付けるのが私流)

その時にみんなでやったのよ。

1人12歳年上の男性がいるんだけど

「俺はいい」って言わないで

やったの

そしたらね

顔が真っ赤に

それで確信しました。

こんなに血行が良くなるんだー

そりゃあ、美容にも良い

私これ、前にもやってるけど

おじいさんもちゃんとやるの。

 

あとね、

これ、勉強する人にも良いのよ

頭がスッキリするの。