家族それぞれ、思い思いに過ごす休日 | 【世田谷】森山尚美 モノを手放して、人生を思いっきり楽しむシンプルライフ

【世田谷】森山尚美 モノを手放して、人生を思いっきり楽しむシンプルライフ

小田急線沿線(成城・狛江)、二子玉川の整理収納アドバイザー、森山尚美です。
自分自身が心から好きなモノを持ち、本当にやりたいことを実現するシンプルライフを、お片づけを通して見つけるお手伝いをしています。

 

シンプルライフスタイリスト

整理収納コンサルタント、森山尚美です。

 

まだ子どもの学校では、

分散登校や時間授業が続きますが、

平日は学校、土日は休みというリズムが

だいぶ戻ってきたように感じます。

 

大人も、(うちの夫はコロナ期間も普通に仕事だったのでよくわからないのですが)

新しい生活様式を取り入れたり、

元のリズムを取り戻したりする時期でしょうか。

 

 

 

さて、この週末、

どのように過ごされましたか?

 

今日はわが家の週末の過ごし方を

ちょっとご紹介します。

 

わが家の週末は

「それぞれが、好きなことをして、思い思いに」

過ごします。

 

 

早寝早起きの夫は、

休日も早起き。

 

趣味のサッカーに行ったりやジョギングしたり、

読書(かなり多読家)したりゲームしたり。

時には仕事もしてる(のかな?)

 

 

根っからのインドア派の高1息子は

家にいるのが大好きで、うちがパラダイスなんだと。

 

自室にこもって、

ゲーム&テスト勉強(どれだけやってるかは不明・・・)

 

 

小5娘は、家でも外でもアクティブです。

土曜日は学童に行ったり、お友達のおうちに遊びに行ったり。

エネルギー有り余ってます。

 

日曜日はゲームもするけど

Youtube見ながら、ひとりでダンスレッスンに励んだり。

 

 

 

 

 

そして私は。

休日は目覚ましをかけずに、ゆっくり寝ます。

(幸せ・・・♡)

 

家中の掃除機かけや、水回りの掃除は

平日と同じようにやりますが、

これはもはや、自分のため。

 

自分がスッキリしたいためにやってるので、

文句も不満もありません。

 

掃除を済ませたら、

読みたかった本を読んだり、

片づけをしたり(もはや趣味)、

散歩に行ったり・・・

 

 

そして、何よりニガテな食事の用意は

休日はやりません。

 

朝は、パンでもヨーグルトでもスイーツでも

それぞれが食べたいものをセルフサービス。

 

昼は、テイクアウトでなにか買ってくるか、

外に食べに行くか。

 

夜はほぼ外食、

それかデパ地下テイクアウトです。

(ご近所の仲良し家族、F家と、ほぼ毎週飲んでる)

 

ニガテで、やりたくもない食事の準備を

家族の中で私一人、がんばってしまうと

私はどうしても、

「私ばっかり、不公平だ!」と思っちゃって

イライラしてしまいます。

 

だから、家族が休むから、私も休む。

「不公平だ!」と感じない、状況を作る。

 

 

 

家族揃って出かける、とかはほとんどないわが家ですが、

(コロナ自粛前からずっとそう)

(人混みが苦手なので、ショッピングとかも行きません)

みんながそれぞれ、ゆるゆると楽しく過ごし、

休めていると思います。

 

 

まあこれも、

うちの子どもがもうだいぶ大きいから

できることなんでしょうけどね。

(小さい子がいると、なかなかそうはいかないしね)

 

 

 

休日といえど、

食事のときくらいしか集まらないわが家は

世間一般的には、「良い家族」とか「温かい家族」とは

見られないと思います。

 

だけど、うちの人達が楽しく快適に過ごせて

それでいいなら、それでよし。

 

世間で言われることや、他人様の目を

気にしても仕方ないしね。

 

 

 

私はほんとに、

料理やごはんの支度がニガテで、やりたくないので、

そこを無理に頑張ることは、手放しました。

 

世間的には、私はダメな母であり妻ですが

自分的には、家族に当たったり文句を言わないでいられるなら

そのほうがよっぽどよし。

 

 

 

これはあくまでも私の話ですが、

みんなきっとそれぞれ、心地よい過ごし方があるはずです。

 

私らしく、私と家族がハッピーな過ごし方で、

休日を楽しんでいきましょう。

 

 

 

 

【ただいまご提供中のサービス一覧】

 


☆シンプルライフ個別コンサルティング


 

〈こんな方にオススメ!〉

・整理収納アドバイザーに、収納のアドバイスをもらいたい

・第三者に部屋や収納を見てもらって、客観的な意見をもらいたい

・シンプルライフについて、話を聞きたい、相談したい

・今後の暮らし、仕事、生き方、人生について相談したい

・整理収納アドバイザーとして仕事をするための、相談がしたい

・ワークライフスタイリングをしてほしい

 

オンラインにて開催

60分 5,000円(税込)

 


☆私らしい人生を楽しむ!シンプルライフセミナー

(SIMPLUSオリジナルセミナー)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・シンプルライフってどんな暮らし方?知りたい!

・シンプルライフ的片づけについて学びたい

・人生を私らしく、楽しむコツを知りたい

 

オンラインにて開催

約90分 6,000円(税込)

 


☆「生きる力をはぐくむ、親子の片づけ」セミナー

(親・子の片付け教育研究所 公式コンテンツ)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・子どもとの片づけについて悩んでいる、困っている

・子どもとどのように片づけるか、知りたい、学びたい

・ファミ片の講座やマインドに、興味がある

 

オンラインにて開催

約90分 5,000円(税込)

 


☆整理収納アドバイザー 2級認定講座

(ハウスキーピング協会 認定資格講座)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・片づけ・整理収納の基礎を、しっかり学びたい、身につけたい

・家庭や職場で、片づけをしっかり伝えられるようになりたい

・片づけの仕事をしたい

・自己流で片づけてきたけど、正しい理論を知って、もっと深めたい

・仕事に有利な資格を取りたい

 

オンラインにて開催

3時間×2日間(計6時間) 23,600円(テキスト代、資格認定料含む、税込)

 

詳しくはこちらもご覧ください

ハウスキーピング協会の講座ご案内はこちら

 


☆親・子の片づけインストラクター 2級認定講座

(親・子の片づけ教育研究所 認定資格講座)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・子どもとの片づけに必要な、仕組みづくりと関わりを、しっかり学びたい

・子育てをもっと楽しみたい

・子どもとの片づけについて、講座などで伝えられるようになりたい

 

オンラインにて開催

2.5時間×2日間 25,000円(テキスト代、資格認定料含む、税込)

 

詳しくはこちらもご覧ください

親・子の片づけ教育研究所の講座ご案内はこちら

 

 

どちらのメニューも、日程や時間は、ご相談に応じます。

お支払いは、事前のお振込をお願いいたします。

お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料メールマガジン、はじめました!

ご登録はこちらから

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

ベル6日間無料メールレッスン はじめました!

人生を格上げする 美しいシンプルライフ

ご登録お待ちしています!

 

 

☆無料6日間メールレッスンはこちらから↓

 

 

 

☆SIMPLUS ホームページはこちらから

 

 

☆インスタグラムはこちらから

フォローお待ちしています!