一目瞭然!な、私のクローゼット | 【世田谷】森山尚美 モノを手放して、人生を思いっきり楽しむシンプルライフ

【世田谷】森山尚美 モノを手放して、人生を思いっきり楽しむシンプルライフ

小田急線沿線(成城・狛江)、二子玉川の整理収納アドバイザー、森山尚美です。
自分自身が心から好きなモノを持ち、本当にやりたいことを実現するシンプルライフを、お片づけを通して見つけるお手伝いをしています。

 

シンプルライフスタイリスト

整理収納コンサルタント、森山尚美です。

 

6月がスタートしました!

 

私は6月が大好き。

なぜって・・・

誕生月だからです!

 

(ちなみに娘も、6月生まれ。

もはや6月の主役は完全に娘ですが、

ふたりしてウキウキしております!)

 

6月という月、一日一日を思い切り楽しみたい!と思うのです。

だから梅雨だろうがなんだろうが、全然平気。

最強にパワーアップできる、1か月です。

 

 

 

子どもたちの学校も少しずつですが始まって、

家でずっと過ごすことから、

この夏をどう過ごすかということに、気持ちがシフトしてきました。

 

先を見据えて今やっておきたいこと、

それは衣替え!

 

私もこの週末、やりました。

 

 

わが家は、クローゼットルームがあり、

そこに家族全員の衣類を、集結しています。

(パジャマ、下着は洗面所です)

 

その中での私スペースをご紹介。

 

 

私は、「掛けて吊るす」と「畳んで重ねる」収納をしています。

 

 

 

「掛けて吊るす」収納

 

 

私はワンピースが大好き。

外出するとき、つまりちょっとお洒落したい日は

ほとんどがワンピースです。

 

 

丈の長いワンピースは、

畳んだりせず、もちろんハンガーに掛けます。

ハンガーは、マワハンガーの人体ハンガー。

本数を決めて、服が増えすぎないようにコントロールしています。

 

 

 

 

「畳んで重ねる」収納

 

 

ショップ風収納、とでもいうのでしょうか。

畳める服は、畳んで重ねて、

お店のディスプレイのようにしまっています。

 

 

この収納法の最大のメリットは

自分の持っている服を、一目瞭然に把握できること。

 

 

引き出しの奥にしまってしまい、

「こんな服あったんだ!」と忘れてしまうことがなくなります。

 

 

この収納、

お褒めいただき、真似したい!と言われることも多いのですが

向いている人と、そうでいない人がいます。

 

「服を畳むのはキライ、めんどくさい!」という方には向きません。

私は畳むのが面倒ではなく、むしろ好きなくらい。

だから続けられると思っています。

 

また、重ねた服の上には

ある程度の空間が必要です。

重ねた服を出すときに、

服と服の間に手を入れて、持ち上げるという動作があるからです。

 

つまり、ギュウギュウでは続かない。

余白が充分ある、ゆとりの収納で、はじめて成立します。

 

「掛けて吊るす」と「畳んで重ねる」を併用した

私のクローゼット。

 

持っている服は一目瞭然。

どれも把握できるのですから、

どれもたくさん着て、この夏もお洒落を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【ただいまご提供中のサービス一覧】

 


☆シンプルライフ個別コンサルティング


 

〈こんな方にオススメ!〉

・整理収納アドバイザーに、収納のアドバイスをもらいたい

・第三者に部屋や収納を見てもらって、客観的な意見をもらいたい

・シンプルライフについて、話を聞きたい、相談したい

・今後の暮らし、仕事、生き方、人生について相談したい

・ワークライフスタイリングをしてほしい

 

オンラインにて開催

60分 5,000円(税込)

 


☆私らしい人生を楽しむ!シンプルライフセミナー

(SIMPLUSオリジナルセミナー)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・シンプルライフってどんな暮らし方?知りたい!

・シンプルライフ的片づけについて学びたい

・人生を私らしく、楽しむコツを知りたい

 

オンラインにて開催

約90分 6,000円(税込)

 


☆「生きる力をはぐくむ、親子の片づけ」セミナー

(親・子の片付け教育研究所 公式コンテンツ)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・子どもとの片づけについて悩んでいる、困っている

・子どもとどのように片づけるか、知りたい、学びたい

・ファミ片の講座やマインドに、興味がある

 

オンラインにて開催

約90分 5,000円(税込)

 


☆整理収納アドバイザー 2級認定講座

(ハウスキーピング協会 認定資格講座)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・片づけ・整理収納の基礎を、しっかり学びたい、身につけたい

・家庭や職場で、片づけをしっかり伝えられるようになりたい

・片づけの仕事をしたい

・自己流で片づけてきたけど、正しい理論を知って、もっと深めたい

・仕事に有利な資格を取りたい

 

オンラインにて開催

3時間×2日間(計6時間) 23,600円(テキスト代、資格認定料含む、税込)

 

詳しくはこちらもご覧ください

ハウスキーピング協会の講座ご案内はこちら

 


☆親・子の片づけインストラクター 2級認定講座

(親・子の片づけ教育研究所 認定資格講座)


 

〈こんな方にオススメ!〉

・子どもとの片づけに必要な、仕組みづくりと関わりを、しっかり学びたい

・子育てをもっと楽しみたい

・子どもとの片づけについて、講座などで伝えられるようになりたい

 

オンラインにて開催

2.5時間×2日間 25,000円(テキスト代、資格認定料含む、税込)

 

詳しくはこちらもご覧ください

親・子の片づけ教育研究所の講座ご案内はこちら

 

 

どちらのメニューも、日程や時間は、ご相談に応じます。

お支払いは、事前のお振込をお願いいたします。

お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料メールマガジン、はじめました!

ご登録はこちらから

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

ベル6日間無料メールレッスン はじめました!

人生を格上げする 美しいシンプルライフ

ご登録お待ちしています!

 

 

☆無料6日間メールレッスンはこちらから↓

 

 

 

☆SIMPLUS ホームページはこちらから

 

 

☆インスタグラムはこちらから

フォローお待ちしています!