胸郭出口症候群 | 滋賀守山ひまわり整骨院の症例紹介

滋賀守山ひまわり整骨院の症例紹介

滋賀守山ひまわり整骨院の院長佐藤です。
気になる症例をかたくるしく、おもしろくお伝えします。

こんにちは

みなさまの健康に少しでも役に立ちたいと思っている佐藤です。

本日は胸郭出口症候群のお話をします。
胸郭出口症候群は、肩から胸にかけての範囲で神経や血管が圧迫されることによって生じる症状の総称です。

この圧迫は、鎖骨と第1肋骨の間、または小胸筋の下を通る神経や血管に影響を及ぼします。

胸郭出口は胸部上部の狭い通路で、肩、腕、手に向かう神経の束や腕に血液を供給する主要な血管がはしっています。

胸郭出口症候群の原因は、以下が含まれます:

  • 鎖骨の変形、筋肉(特に斜角筋や小胸筋)の緊張など
  • 事故やスポーツによる肩や首の外傷
  • 長時間の悪い姿勢や反復的な動作
  • 重い荷物を持つなどの負荷


胸郭出口症候群は2つのタイプがありそれぞれ異なる症状がみられます:

  • 神経性:腕神経叢が圧迫されることによって生じます。

   - 症状:首、肩、腕の痛みやしびれ、筋力低下、手の感覚異常。

  • 動脈性:鎖骨下動脈の圧迫が原因です。

   - 症状:手や腕の冷感、蒼白、動脈拍動の減少、疲労感、手の感覚異常。

ひまわり整骨院では

  • 全身治療で根本原因を探します
  • 整体でゆがみをとります
  • 微弱電流器エレサスブラックを使い痛みをとりのぞきます
  • 姿勢改善のためストレッチや体操をお伝えし再発予防にとりくみます


痛みを取り除き健康で快適な生活を目指しませんか?
みなさまのご来院心よりお待ち申し上げております。