ひらめき電球今回は”口内炎”についてお話しますビックリマーク

 

くちびるや舌、歯肉等の口の粘膜にできてしまう口内炎に困った経験がある方も多いと思います。

気がつくと口内炎ができていて、食べ物が滲みたりして結構辛いですよね〜えーん

 

【口内炎の種類と原因アセアセ

①アフタ性口内炎

 ストレスや免疫力の低下、ビタミン不足等が原因と言われています。

②カタル性口内炎

 誤って噛んだところや矯正装置、入れ歯等があたったところが赤くただれて痛みます。

③ウイルス性口内炎

 ウイルス感染による口内炎。身体の免疫力が低下して発症します。(口唇ヘルペス)

④カンジダ性口内炎

 カビ菌に一種のカンジダ菌が繁殖して出来ます。高齢者や幼児、体調が悪い時は注意が必要です。

⑤その他

 金属や食べ物などのアレルギーが原因で出来る口内炎もあります。

 

【口内炎の予防法キラキラ

・歯磨きを丁寧に口腔内を出来るだけ清潔に保つようにする

・こまめに水分を補給し口の乾燥を防ぐ

・規則正しい生活、ビタミン等の栄養バランスが良い食事をこころがける

・ストレスをなるべくためないようにする

 

【亜鉛も大事】
口内炎の原因として一般的にビタミンB群の不足が有名ですが、実は亜鉛摂取も大事になります。亜鉛は多くの酵素代謝活動を助けています。 主にタンパク質の合成やコラーゲンの合成に深く係わっており、また新陳代謝を整え味覚を正常にする働きがあります。 亜鉛不足なると 肌が荒れや口内炎が出来やすくなり味覚も衰えてしまいます。

亜鉛は牡蠣、 ゴマ、小麦胚芽にも多く含まれているようです。

 

※口内炎はできてから通常1〜2週間で治りますが、治りにくい口内炎はかかりつけの歯科医院に早めの受診をオススメします。

 

【日頃からのお口のご相談は】下矢印

もりやま歯科医院

TEL:0185-25-3054

 (月〜土曜日 9:00〜18:30)

Eメール(代表): info@moriyama-dent.com

 

Facebookページ下矢印(いいねグッド!宜しくお願いします口笛

https://www.facebook.com/moriyamasports/?modal=admin_todo_tour