ひらめき電球今日は”施設向けプログラム【みんなdeスマイル】”についてお話しますビックリマーク

 

桜🌸の開花のニュースで連日賑わっておりますね♪

秋田の開花が楽しみです桜

 

さて本日は高齢者施設や障害者施設向けの運動習慣や笑顔の提供オンラインプログラム

【みんなdeスマイル】ニコニコ

私の担当の【五感歯ブラシエクササイズ】オンラインレッスン🎤音譜

 

もりやま歯科スポーツ部では

介護事業所に直接伺わせていただきフレイル予防を行う事業と、オンラインで各施設とお繋ぎして座りながらできる

オーラルフレイル対策として顎顔面領域の機能トレーニングを行っております流れ星

どちらも4スタンス理論を応用したオリジナルメソッドになります。

 

今回の内容を少しだけご紹介口笛

好評の🙈🙊🙉エクササイズ

今回も4スタンス理論のリポーズトレーニングをヒントに4スタンスのマスター級トレーナーと歯科医師の知識を融合させて只今絶賛開発中の『頭頚部をゆるめるエクササイズ』を行いました音譜

 

今回も前回好評でした「体幹リズムエクササイズ」も行いました流れ星

前半の準備体操では手の温かさを確認しながら手指と上半身のエクササイズパー体幹リズムエクササイズ音譜

後半は大人気のジャンケンエクササイズ(マジックショーバージョン)グーチョキパー

①🙈(ミザル)で目の疲れを解消目エクササイズ🏺

②🙉(キカザル)耳周り、顎関節や側頭筋のグーチョキパーマッサージエクササイズ音譜

③🙊(イワザル)口唇周囲とほっぺのエクササイズ&三大唾液腺をグーチョキパーマッサージキスマーク

 仕上げは頭頚部をゆるめるエクササイズと顔面マッサージ、表情筋、側頭筋、後頭筋へのアプローチですチョキ

 

ご参加の皆さん全員、笑顔いっぱい喜んで頂きましたラブラブ

ご参加いただきありがとうございました飛び出すハート

 

【みんなdeスマイル】

楽しいプログラムをご用意しておりますので、ご興味ある方は是非お声がけいただけたら嬉しいです口笛

 

『五感歯ブラシエクササイズ』とはひらめき電球

私たちの身体の持ち合わせている感覚・五感を高めてより健康に生き生きと笑顔で暮らしていくことを目指し、歯科医として顎顔面領域から全身へアプローチするレッスンをおこないます。

 

 

【みんなdeスマイル】ご紹介ベル

高齢者施設や障害者施設向けの運動習慣や笑顔の提供オンラインプログラム【みんなdeスマイル】

こちらも大変喜んでいただいております口笛

新規施設も募集中です。

詳しくはコチラ下矢印をご覧ください🙋🏻‍♂️

 

 

 

 

【みんなdeスマイル】&『五感歯ブラシエクササイズ』にご興味ある方は医院への問合せもOKです♪

下矢印

『4スタンス理論と五感で噛み合わせと姿勢にアプローチする歯科医師』/森山広之

もりやま歯科医院

TEL:0185-25-3054

 (月〜土曜日 9:00〜18:30)

Eメール(代表): info@moriyama-dent.com

 

Facebookページ下矢印(いいねグッド!宜しくお願いします口笛

https://www.facebook.com/moriyamasports/?modal=admin_todo_tour

侍ジャパン優勝で日本全国笑顔いっぱいですね音譜

合わせて東京はサクラも満開桜桜桜とのこと

秋田の開花はいつ頃かな口笛

 

さて春桜にオススメなのは、お口の検診とクリーニングです。

2016年の歯科疾患実態調査では45歳~54歳の世代において49.5%が4mm以上の歯周ポケットがあると言われています。

 

【歯石について】

お口の中に歯石が沈着してしまうのは、まずは歯垢の存在、すなわち歯磨き時の磨き残しがあるためです歯

歯垢とは食べ物の残りカスが歯の表面に付き細菌が繁殖したものでネバネバしています。

食後約8時間で歯垢ができるといわれています。

その後、歯垢が石灰化し歯石が出来る期間は約2週間となっています。

この歯石は出来てしまう場所により、歯肉縁上歯石と歯肉縁下歯石に分けられます。

一般的に歯肉縁上歯石は唾液腺いう唾液を出す器官近くに沈着しやすく、比較的軟らかく除去しやすいですが、

歯肉縁下歯石は歯周ポケットの中に存在し、歯肉溝滲出液という血液成分を含む組織液で歯肉の炎症と関係していて、硬く除去しづらいです。

 

画像は長年沈着してしまった歯石ガーン

 

また歯石自体には病原性はないといわれていますが、歯石の形態が不規則で表面が粗造で多孔性であるために、歯石の表面に歯垢が付着しやすく、そのために歯肉に炎症が起き、歯周ポケットを深くしてしまうメカニズムです。

 

いずれにしても、日頃のセルフケアと定期的な歯科医院でのケアがご自身の歯を守るカギになると思います筋肉

 

定期管理及び歯科衛生士によるプロフェッショナルケアのご用命は下矢印

もりやま歯科医院

TEL:0185-25-3054

 (月〜土曜日 9:00〜18:30)

Eメール(代表): info@moriyama-dent.com

 

Facebookページ下矢印(いいねグッド!宜しくお願いします口笛

https://www.facebook.com/moriyamasports/?modal=admin_todo_tour

日本ジャパン野球優勝おめでとうございます拍手

昨日は日本全国、午前中は仕事ならない方が多かったかもしれませんね📺(笑)

 

さて昨夜は地元の男鹿市総合体育館でグロースソフトテニスクラブテニスの皆さんに

2時間たっぷり4スタンス理論の講習会をさせていただきました爆  笑

 

参加者の皆さんは4スタンス理論は初めての方ばかりでしたが、興味津々最後まで楽しんでいただきました。

自分のタイプが解ってからの後半は早速”乱打したーい🎾♪”と皆さん張り切ってボールを思い切り打っておられましたよ口笛

“4スタンス理論”のご用命は下矢印

もりやま歯科医院

TEL:0185-25-3054

 (月〜土曜日 9:00〜18:30)

Eメール(代表): info@moriyama-dent.com

 

Facebookページ下矢印(いいねグッド!宜しくお願いします口笛

https://www.facebook.com/moriyamasports/?modal=admin_todo_tour

昨日は【第26回レッシュサミット】に参加してきました!

レッシュサミットとは年に2回(春・秋)に開催されるレッシュプロジェクト(4スタンス理論)のトレーナーだけが参加できるセミナー&研修発表会になります。

 

私も4年前の2019年の【第20回レッシュサミット】と【第21回レッシュサミット】の2回にわたり

『4スタンス理論とマウスガードについて』のお話と、約100名のレッシュトレーナーの方々にご協力いただき噛み合わせ実験&発表』させていただきましたベル懐かしいです照れ

 

さて、午前中の廣戸先生のスペシャルセミナーも受講させていただきました。

廣戸先生のお若い頃の懐かしい映像と骨理学の成り立ちなど貴重なお話を伺いました流れ星

 

午後からはトレーナーの発表です🎤

新潟長岡の山本トレーナーはご自身でも現在でも記録を伸ばされている現役のリフター。

発表の中では年配の方々への指導で心がけていること!”死ぬまで上手に生きる”や”目の前の方のお困りごとに今できることでよりそう”が心に響きましたキラキラ

 

また昨年まで阪神タイガースの打撃コーチをされておられた藤井康雄トレーナーの発表では、昨年4月に出された書籍『打てる理由、打てない理由』共同著者の小杉先生とご一緒に解説していただきました。

改めて軸(JIKU)の大切さ、体幹部の大切さを確認できました。またWBCでの大谷選手の片膝ついてのホームランのことや村上選手のこと、その他の一流選手のバッティングのお話とても面白かったですルンルン

私もレッシュトレーナーとして更なる向上アップを目指してこれからも精進してまいります💪

 

【4スタンス理論】のご用命は下矢印

もりやま歯科医院

TEL:0185-25-3054

 (月〜土曜日 9:00〜18:30)

Eメール(代表): info@moriyama-dent.com

 

Facebookページ下矢印(いいねグッド!宜しくお願いします口笛

https://www.facebook.com/moriyamasports/?modal=admin_todo_tour

昨夜のWBC日本準々決勝野球は快勝でしたね口笛

 

【もりやま歯科スポーツ部”部活”の紹介】

“部活”とは!?

月1回、秋田市のにぎわい交流館AUで開催しています。

部活内容は姿勢AI分析やバランス計なども使用しご自身の身体の状態も確認したり、もりやま歯科スポーツ部の複数のコンテンツを毎回”無料”で体験できる活動になります。

※コンテンツ(4スタンス理論・勝ち色・合う味 etc…。)

日頃からスポーツ活動をしている方も、全くされていない方も、老若男女問わず参加していただける内容になっており、自分自身に合う身体の使い方を知りたい!姿勢を良くしたい!元気で健康維持したい!健康寿命対策したい!運動神経を伸ばしたい!

自己記録伸ばしたい!パフォーマンスアップしたい!ゴルフのスコアアップしたい!

等の方におススメです照れ

 

新しく”部活”のFacebookグループ作りました!

 

この度、もりやま歯科スポーツ部”部活”の部員の方々とのコミュニケーションを今まで以上に楽しめるように、Facebookグループを作りました!

【無料オンラインレッスン開催】

4月から秋田市で毎月開催される”部活”以外に遠方の方にも、もりやま歯科スポーツ部”部活”をお試しいただくように

”オンライン部活”を始めます音譜

もりやま歯科スポーツ部のオンラインパーソナルレッスンのメニューにもある五感歯ブラシエクササイズの内容を月1~2回程度、無料オンラインレッスンいたします。

下記のQRからグループに登録いただくだけでオンライン部員として無料にて”オンライン部活”にご参加いただけます口笛

 

 

“部活&オンライン部活”のご質問は下矢印

もりやま歯科医院

TEL:0185-25-3054

 (月〜土曜日 9:00〜18:30)

Eメール(代表): info@moriyama-dent.com