ひなまつりの集い | ゆうが☆ブログ(守谷しおどめ保育園)

ゆうが☆ブログ(守谷しおどめ保育園)

2021年4月1日 茨城県南守谷駅そばに開園した定員90名の保育園です。
日々の出来事をのんびりゆったり綴っていきます。

こんにちは!りじちょーとゆうがです

3月3日はひなまつり

平安時代、貴族の子供たちの間では、紙の人形を使った「雛遊び(ひいな遊び)」という遊びが盛んに行われていました。この紙の人形に邪気を移し、川に流していたことから、「ひな祭り」という呼び名が浸透したと考えられています

先生が由来を話してくれたよ~

ひなまつりに食べる食べ物も教えてもらったねOK

さ~お話が終わったところで「ひなまつりクイズ」

みんなちゃんと話を聞いていたから全問正解キラキラ

各クラスの「ひな人形」紹介音譜

個性豊かなひな人形が揃いました~飛び出すハート

給食はひなまつりメニュー

ひなちらし・魚の西京焼き・白菜のツナ和え・花麩のすまし汁

みんなよく食べました気づきおいしかったねスター

そしておやつに・・・「カルピス」さんからプレゼントをいただきました音譜

「カルピス®」ひなまつりプレゼント

日本の伝統行事「ひなまつり」に「白酒」の色に似たカルピス®で乾杯し、楽しいひなまつりを過ごしてほしい

という願いを込めて全国の保育園や幼稚園にプレゼントしてるんだって爆  笑

今年もたくさんいただきましたラブ

「お家で飲むのよりおいしいスター」「幸せの味がする~ピンクハート

大喜びの子ども達でしたラブラブ

幸せな贈り物ありがとうございましたラブ