
そんなこと、地球がひっくり返ってもないと思いますが(笑)・・・
でも、有名な方とお付き合いできるなら一回くらいは経験したい気もしますけどね~f(^_^;
それとは別で、役者さんとお友達になって舞台終わりに楽屋に訪問したりとか・・・ちょっとしてみたいかも(笑)
皆様、ごきげんよう。
桜も開花したようですし、だんだん春らしくなってきましたね~。
で、月曜、火曜の朝ドラ「あさが来た」に宮根さんが出演されていましたね。

合併する生命保険会社の社長さんの役なんですが・・・
演技、固かった・・・(笑)
まだ、お隣のアナウンサーの方のほうが役者さんぽかったですよ(^o^;)
何はともあれ、いろいろ楽しませていただきました(笑)
で、話は変わりますが・・・
今日の「ニュースで考える」。
ベルギーでテロがありましたね。
最近は世界各地で起こっていますが。。。
戦争やテロなどの争い事をニュースで見聞きするたびに思うことは・・・
人間の力ではコントロールできない地震や台風などの自然災害。
と、
人間の力でコントロールできる戦争やテロなどの争い事。
いろんな事情はあるでしょうが、自然災害が起こっていない状況という点では、
「争い事ができる」ことの方が、まだ恵まれた環境なのでは、と。
生きる土台がなくなるあの震災を目の当たりにしてから、そんなことをよく思います。。。
災害がなく、生きていること、生活できることの幸せと有り難さに多くの人が気づくことができたなら、世界も変わっていくだろうに~と思う今日この頃です。
そんな中で、
どうしたら世界から争い事がなくなるのか、簡単に答えは見つからないけれど・・・
一つだけ確かなことは、
憎しみの連鎖を生むだけの、武力に頼る今までの方法では何の解決にもならないということ。
理想論かもしれないけれど、武力ではない違うやり方でないと根本的には解決しないと思います。
そして、その解決の鍵を握るのは「女性」な気がしています。
今までの男性中心の長い歴史からみても、戦争が無くならないのは、
行き詰まったとき、力ずくで物事を解決しようとする男性の本能的なものが一つの原因なのかなぁと。
(本能的なものなので仕方のないことだと思います(^^;)
それとは違って、
女性は「負けて勝つ」というような、合理的に考えて行動する柔らかい力を持っているので、
女性が何かしらの歯止めになる気がするんですよね(^^)
要は、食事も社会もバランスが大事(笑)
体力的な向き不向きはあっても、それ以外は性別に関係なく、皆が参加できる社会になった方が、良いアイデアが出たり歯止めになったりして平和な世の中になるんじゃないかなぁと思います。
何はともあれ~
そんな社会になる一番効果的で現実的なものは・・・やっぱり選挙に行くことなんですよね~f(^_^;
私たち一人ひとりの投票で、良くも悪くも世の中は作られていくんだなぁと安倍政権になって嫌というほど痛感させられていますから。。。
なので、「こんなはずじゃなかった~」と後悔しないためにも、平和な世の中にするためにも、次の選挙にはたくさんの方に投票しに足を運んでもらいたいなぁと思います(^_^)
ではでは~
明日が平和でありますように~。
ごきげんよう、さようなら(^ω^)