
やっぱり、冷蔵庫と電子レンジですかね。
基本、ご飯は冷凍なので、この二つが壊れてしまうと大変なことになりそう(笑)
というわけで・・・
皆様、ごきげんよう。
今日は久しぶりに晴れました!
話は変わりますが~
月9に、眞島秀和さんが出演されていますね♪

で、何となく色気のある?!ちょっとミステリアスな陶芸教室の先生役をされていますが(笑)、
昨日の放送分で、南さん演じるお母さんの手に触れるシーンがありました。
こんなシーン、昼ドラ「シンデレラデート」でもあったなぁと(笑)
またもや奥様を誘惑する役なのでしょうか?!
この役、昼ドラでの人気が影響してるのかな( ̄▽+ ̄*)
とにかく、ドラマのこれからの展開も楽しみです☆
で、
今日の「平和を考える」。
ニュースでも取り上げられているようですが、新聞にこんな記事がありました。

安部首相、よっぽど書きたくないんだなぁと感じます(^^;
先日、NHKスペシャルで象徴天皇についての番組が放送されていました。
内容はこちら
↓
http://www.nhk.or.jp/special/sp/detail/2015/0419/
70年前の戦争について
すごく学習されたり、
体験された方の話をお聞きになったり、
現地に足をお運びになったり・・・
ということを、継続して数十年やっておられるの拝見して、
あの戦争を、すごく重く感じていらっしゃるんだなぁと思いました。
(このお立場を特に支持する、しないというわけではなく、私はどちらでもないので悪しからず~f(^_^;))
で、
それに比べると、
安部首相は、今までの言動を拝見していると、この「重さ」に欠ける気がします。。。
談話の件は、
要は、人としての「誠実さ」が問われているのではないかと。
文言を入れる、入れないというより、それ以前の問題なのではと思うんですよね~。
その事に気づいていただける日はいつかくるのかなぁ。。。
・・・そんなことを考える、今日この頃です∑(-x-
そんなわけで
明日が平和でありますように~。
ごきげんよう、さようなら≧(´▽`)≦