友情と決別・・・「篤姫」第37 回。 | ♪~もりっちとゆかいなおんがくたち~♪
今日は~午前中は雨でしたが、午後からくもりのお天気になりましたね~(゜-゜)


昨日の篤姫の感想を・・・

今回は~久光さん(薩摩)と天璋院との対立がメインでした。

そして、勝さんの言葉に帯刀さんが、和宮の言葉に天璋院が、それぞれ影響を受けているが印象的でした。


そんなわけで~今週のツボは・・・

やっぱり、久光さんと天璋院が会うシーン。

久光さんとの会話、見応えありました。
(いろんな意味で(笑))

「幕府も(考えを隠しているので)同じではございませぬか」
・・・言い返したね~。と思いましたが、確かに~と妙に納得(笑)

そして、帰り際に帯刀さんを見つめる天璋院の目が寂しそうでした~。

あと、お城で帯刀さんと囲碁をするシーンもよかったです。

またお互いに会えるといいですね。


そんなこんなで~今回の山口さんは・・・

「やっと(江戸に)着たな~。」と言ってたら、「手ぬるい!・・・どんな手を使っても構わぬ」と言ったり、喜怒哀楽が激しかったですね。

天璋院が会いに来ると知れば「これは面白い」とか言うし。

一番印象的だったのは、天璋院が帯刀さんに気づいて動揺しているのを見ての、久光の目線&表情。

友ということを知ってる久光。

あの時はどんな気持ちだったんだろう。

真意は分からないですが、天璋院よりも上手な感じでしたよね~。

最近久光さんが登場するシーンが多いですけど、今回の天璋院とのシーンが一番グ~~!だなぁと。

冷静沈着だけど、けっこうイケてましたよ、山口さん!(笑)

あと、籠(こんな名前で合ってるかしらん?)で運んでもらっているときの、外を気にしたりキョロキョロするところ、なんか可愛らしかったです(笑)

・・・今回はたくさん見所があって面白かったです。


そんなこんなで~生麦事件も起こっちゃったしこれから薩摩はどうなるの?!
(名前だけは知ってたけど、生麦事件のことを今回初めて理解できました)

また来週も気になります~(=°ω°=)