「M・A」二回目。 | ♪~もりっちとゆかいなおんがくたち~♪



今日も~いいお天気でしたね!


でも、朝が寒すぎっ( ̄Д ̄;;



そんなこんなで・・・


昨日、二回目「M・A」行ってまいりました♪



昨日はお昼の公演のみで、写真がキャスト表デス。



席は、1階、H列、44番で、今まで一番近くでの観劇でした(≧▽≦)


席が近いと、役者さんの声がマイクを通さずにでも聞こえてるので、なんだか嬉しかったです!



前回よりも真中のブロックに近くて、役者さん達が通る通路に近かったので、表情とかがより分かりました。



まず、マルグリット登場で近くを新妻さんが通るし・・・自分と同じくらいの背丈ってのは知ってたけど、小さい感じで可愛らしかったです。


新妻さん、いつものことですがと~~っても熱のこもった演技だったし、

「100万のキャンドル」、「心の声」を熱唱~~!!

新妻さんは、ゆったりした曲もいいですが、情熱を持って歌い上げる曲がぴったりですね。


ボーマルシェはいつものごとしおしゃべりで・・・


ロアン大司教のことを「ふやけた明太子」とかいうし、


ちょっとお休みタイムの時間では、


「沢山しゃべるって聞いたけん沢山歌えるを思ってたのに、あんまり歌わせてもらえんかった。」


演出家の方が、はみ出るから(時間が収まりきらないから・・という理由だと思います)歌わせられないとか言われたみたいで、


「そんなん言われたら、そうですかぁって言うしかないけんね~。。。」

(はっきりと、しゃべってたことが思い出せないので間違ってるところがあると思います。でも、大体の内容はこんな感じでした)


と、博多弁というより筑後弁っぽく話してくれて、会場からクスクス笑い声が・・・楽しませていただきました。



山口カリオストロは~


仮面舞踏会(!?)の場面で、下手、真ん中、上手・・と体を反らしたりして移動するんですが、

真ん中の時に、仮面をちょいと外してニコっとされてました!

初回は気づかなかったけど、毎回やってるのかなぁ。


それから、お楽しみの客席下り、


今回は距離が近かったので、下りる前はずっとドキドキしてました(笑)


舞台から下りて、真ん中くらいまで手を上げながらダーっと行って戻ってきて・・・


お客さんが話には関係ない自分の方ばかりを見てるので、もう一つ先の通路にいるマルグリットの方を「あっち、あっち」と笑みを浮かべながら指差ししていました(´∀`)


距離は近いし、自分たちの方を見て指差しされていたので、何だか得した気分でした~(≧▽≦)



そそ、前後しますが同じ場面でルイ16世が皆の意見を聞くところがあるんですが、


「ん??へ~~、そう~」と言い、最後に会場を見渡して「いっぱいっ」・・・お決まりパターンですがほのぼのとした口調が笑えましたヽ(゚◇゚ )ノ


涼風マリーは、シャルルを取り上げられる場面で絶叫されていました。

とても熱演されていました。



カテコは全部で四回だったと思います。


三回の予定だったみたいでアナウンスが流れはじめたんですが、皆で頑張って拍手をしていたら出てきてくれました~~ヾ(@°▽°@)ノ


新妻さんが勢いよく出てきたのはいいけど・・・・後が続かない・・・


長い時間一人ぼっちでちょいとかわいそうでした(笑)


山口さんは、上手の前の席に小さな子供さんがいたみたいで、そっちを向いて首をかしげながらのバイバイで、かわいかったです♪



長くなってしましましたが・・・


また後日感想をします~~о(ж>▽<)y ☆