『What is a real vegetable?』BeGood Cafe handbook  | おるたん 森のようちえん

おるたん 森のようちえん

おるたんは公園あそびの会です。

大倉山公園で 「森のようちえん」 はじめます。

本物の野菜って、どうゆう野菜?


野原の柿や道路端の雑草は人間の力を借りることもなくたくましく育っています。


人間の力を借りた畑の植物だけが、農薬に頼らないと生きてゆけなくなってしまったのは

なぜでしょうか?

野原や山の植物と畑の植物との決定的な違いはと言うと、『肥料』を施しているか、いなかです。

ナチュラル・ハーモニーでは肥料に頼らずにスクスクと育つ大自然の植物の営みを畑に再現する

「自然栽培」を提案しています。

確かになるべく農薬は避けるにこしたことはありません。しかし、本当に大切なことは病気や虫に

駆逐されなかった生命力の高い野菜を食べることだと思います。


ナチュラル・ハーモニー 代表 河名 秀朗


古くなった野菜が腐るのは自然なこと? NO


自然の植物が枯れるのに、買ってきた野菜はなぜ腐る?その原因は、肥料、特に動物性の肥料の

使用に問題がある。


皮がむきにくいミカン、


ゆっくり成長させると細胞が緻密になり、素早く成長させると」細胞が粗くなる。

(人間の成長も同じでしよう。)

肥料による促成栽培か自然栽培かは作物の重さでもわかります。


この本には自然の真理が語られています。

こんな考えで、人生を、子育てを考えたいものです。


この本も、大倉山ミエルにおいてあります。ぜひ一度遊びに来てみてください。