「牛丼食べ比べ第4段弾?」

最近、勝手に始めた牛丼食べ比べ。

 

私の本命吉野家は、最後に取っておくことにして、

旭川には丼のファストフードがある。

 

それがこのどんや。

 

ここ行かないと始まらないでしょ!!

 

という事で、今回の第四弾はどんやに来たんだけど。。

 

旭川だからこそ食べ比べられるお店って事だな。

B級グルメランキング👈今店舗はここだけだし。
B級グルメランキング

 

やって来た。

まず、開いててホッとする。

 

そして、この度の注文は牛丼と決まってる。

 

選ぶとしたら大盛は並か。

 

まぁ、大盛かな。

 

キングは一人ではちょっと恥ずかしいし、食べきれない

 

 

おすすめコンビ

メニューを開く。

 

まず、おすすめコンビ。

 

でも、これって特にお得でも無いんだ。

 

丼の料金+小うどん料金はこれですよ。

 

と、言う説明。

 

確かにどこにもセットとは書いていない。

 

因みに、小うどんはたぬきだね。単品200円

 

 

やばっ!旨そう。

麻婆麺か。

 

結構好きなんだよね。

 

ただここでラーメン類食べた事無いしなぁ。。

 

中華セットってのもありだけど、麻婆丼が食べたい。

 

丼のファストフードなのに、麻婆丼ないんかい!!

 

そして、魅力的なのがレバニラ丼。

 

これ、今度頼んでみたいなぁ。。

 

 

ラーメン類

丼のファストフードだけど、ラーメン類。

 

しょうゆ、みそ、辛みそとある。

 

更に、こちらはセットがあり、お得料金

 

ゲソ丼ミニ(600円)、豚丼ミニ(400円)

 

カツ丼並(700円)、ゲソ丼並(700円)セット。

 

いつもはカツ丼

良く注文するのはカツ丼。

 

いや、カツ丼カレー

 

いやぁ、カツ丼にカレーをかけるって発想が斬新で

凄いなって思ってから時々食べてる。

 

そして右はえ??って書いて有る。

 

「納   豆   カツ丼?」

 

何だこれ?

 

漢字が読めない。

 

じゃぁ、メニューとして成立してないな。

 

納める豆って何だろう?聞いたことも見たことも無い。

 

その種類のメニューがずらっと並んでる。

 

ページごとパスしても良いかも知んないなww

 

親子丼 カレー

ノーマル親子丼の他に、トッピングも色々ある。

 

から揚げ丼、かき揚げ丼、bigで900円

 

誰かと行った時に、頼んでみたい気もするな。

 

カレーは単品、並400円 大盛500円

 

やすっ!

 

カツカレーはメニューに無いので、トッピング200円

 

ん~カレーも美味しいからカツカレーもありかな。

 

 

 

定食類

これも一回頼んでみようと思ってるが、なかなか

実現できていない定食類。

 

ただ、カツ定食は並で800円

 

そう考えると、松のやの価格には勝ててないんだよな。

 

鶏から定食の650円ってのは魅力だよね。

 

最終ページ

以前食べた事あるゲソ丼。

 

ゲソはから揚げになってて、お酒のおつまみでも美味しく

頂ける感じのやつ。

 

そして、右ページは豚丼。

 

ページ下部には焼き豚丼。。

あれ、これでメニュー全部か??

え~~~~~っ!!!

今日は、牛丼を食べに来たんだけど…

 

無いんかい!!ショック!!

 

豚丼大盛600円

もう、口の中も頭も全部牛丼になってる。

 

まさか、丼のファストフードに牛丼が無いなんて、

思わないじゃない。

 

なので、見た目だけでもと豚丼にした。

 

パッと見牛丼に見えなくも無いしね。

 

 

豚丼と言えば・・

北海道で豚丼と言えば帯広が有名。

 

で、北海道で豚丼と言ったらあの帯広スタイルを

思い出す人が多いだろう。

 

が!!

 

どんやの豚丼スタイルは、狂牛病の時に、吉野家が

苦肉の策で提案した豚丼のスタイル。

 

帯広の方がここで豚丼を注文し、これが出てきたら

どう思うんだろうね。

 

逆に、帯広に行って豚丼注文で、これが出てきたら

どう感じるんだろうか。

 

何て思いながら、そもそも牛丼じゃねぇし。

 

と思いながらの実食。

 

紅ショウガ。

紅生姜は袋入りのやつ。

 

それこそ、吉野家お持ち帰りで入れてくれる小袋。

 

これって、1袋の量が少ないんだよね。

 

なので、3つ4つは使っちゃう。

 

乗せた。

どんやの紅生姜は赤い奴だった。

 

何となく、これの方がピンクよりも紅生姜っぽく

私自体もこの方が好きな味だね。

 

ただ、袋入りのやつは1切れが小さ目だね。

 

まぁ、これはこれで良いんだけどさ。

 

 

豚・・・だよな。

まだ、脳みそは牛丼だと思ってる。

 

なので、つまむと一瞬牛か?豚か?と悩む自分がいた。

 

でも明らかに豚丼。

 

だけど、肉は良い感じに煮込まれていて、一瞬

マジで、牛丼か?と思うような味付けで美味しい。

 

目を瞑って食べさせたら、牛丼!

 

と答える人もいるかもしれないね。

 

 

出来るのかなぁ。。

ただ、微妙につゆ少なめ。

 

これって、つゆだくって言ったら、

やってくれるのだろうか?

 

対応してません。

 

と言われたら恥ずかしいし。

 

小心者はこう言うの聞けないんだよね。

 

 

肉結構多い。

ただ、この大盛肉もご飯も結構多い。

 

肉の量はチェーン店の特盛位あった。

 

そして、ご飯の量も大盛よりも多い位あった。

 

味も含めて、この豚丼は満足丼だね。

 

ただ、牛丼対決をしに行ったのに、結果豚丼しか

無かったことにはややショックを受けたけどね。

 

ご馳走様でした。

 

◇にしても、この豚丼は 美味しいわ◇

 

 

道外だったら豚丼と言ったらこれ想像するかな。

人気ブログランキング👈道民はこれ想像しないね。
人気ブログランキング

 

 

どんや 豊岡店丼(どんぶり) / 南永山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3