横浜家系ラーメン。

 

と言えば、発祥は吉村家。

 

でも、〇〇家と言う屋号の店が多くあり、

その流れで家系と称されることが多くなった。

 

が、家系だからと言って、全部が吉村家の味を

引き継いでいるわけでもない。

 

特徴としてスープが濃い、海苔やほうれん草が乗ってる

麺が太い、味をカスタムできる、等がある。

 

吉村家の直系ラーメンはあまり多くない。

B級グルメランキング👈大体が本家と違う味
B級グルメランキング

 

 

元ガソリンスタンド

永山の奥地に有ったお店。

 

閉店した時は、残念に思う方も多かったみたい。

 

で、数年の時を経て昨年ここに移転オープンした。

 

元々は、ガソリンスタンドだった場所。

 

この辺りも、ラーメン激戦区になりつつあるね。

 

入って食券

入ってすぐ食券を買う。

 

これは良い。

 

良いんだが、微妙に分かりずらい。

 

と言うのは、期間限定等は写真があるので分かり易い。

 

でも・・・

わからない。

そもそも、初めて来た方は基本のラーメンが

わからないと思うので、どんなラーメンか分からない。

 

醤油、味噌、塩の違いは何となく分かるだろう。

 

でも、家系と謳ってるので、通常との違いが

どの位あるのか、微妙に分からない。

 

黒家系ラーメンになると、もうどんな物か不明だね。

 

ページ数増えても、初心者には写真が欲しいな。

 

そう思った。

 

注文時に伝える。

スムーズに注文するために、読んでね。

 

と書いてある。

 

やっぱり、初めて行く人はちょっと手こずるだろうな。

 

基本は太麺、でも細麺もある。

 

普通でも硬め、柔らか目は麺もちもち。

 

味の濃さ、濃い目を頼むとしょっぱく感じる。

 

脂の量、多めにすればカロリーUP

 

等が書いてある。

 

席にも書いてある。

一応席にも貼ってある。

 

だけど、初めて行く人は全部普通。

 

これでいいと思うな。

 

二回目に行くときはちょっと好みを変える。

 

それが一番無難な気がする。

 

 

 

カスタム

こうなるともう上級者。

 

でも、ラーメン食べるのに、上級も低級も無い気がする。

 

ただ、色々試したい気はするね。

 

スープの脂をご飯にかけ、ニンニクとコショウ。

 

スープに豆板醤、ラー油、ゴマで特製食べる辣油

 

半熟卵をつぶして海苔で巻く。

 

更に、無料で入れることができるトッピングもある。

 

豚骨スープです

スープは豚骨。

 

でも、博多ラーメンみたいに白濁してるわけではない。

 

豚骨からダシを取ったスープ

 

でも、臭みはあまり感じない。

 

最初にやる事は、気合注入らしい。

 

麺とタレ

麺は、低加水中太麺。

 

でも、最初の説明に普通が太いって書いてあったが…

 

細麺ってどの位細いんだろうね?

 

そして醤油ダレは吟味熟成。

 

店主が作った濃い味のニンニク醤油を使用してるらしい。

ネギラーメン990円

小ライス100円

 

織田家の普通醤油ラーメンにネギトッピングした。

 

そして、小ライスも注文した。

 

最初のカスタムは…

 

味濃いめ、麺固め、脂は普通。

 

大き目のチャーシュー

ロースに脂身が付いたチャーシュー。

 

最初は冷たい。

 

なので、スープに沈めて温めて頂く。

 

しっかりした食べ応えと肉感が有るチャーシューだね。

 

ネギとほうれん草

トッピングしたネギはこんな感じ。

 

ネギラーメンと言ったらこんな感じでてんこ盛り。

 

白髪ねぎの様なこうした切り方が良いね。

 

どこかの店で輪切りのネギが多かったことがある。

 

あれはガッカリしたな。

 

そして、特徴となるほうれん草。

 

昔よりちょっと量が少なめになった気がした。

自家製中太麺

どう見ても太麺。

 

でも、看板に中太麺と書いてあったので、中太なんだろう。

 

固めにしたら結構硬かった。

 

次回行くときは普通で良いかな。

 

太くて硬いので、まぁまぁ食べごたえはあり。

 

ただ、麺1玉の量はそこまで多くないかな。

 

そんな気がしたよ。

無料トッピング

最初の味を確かめたらここで無料トッピングを好みで。

 

おろしにんにく、豆板醤、特製旨辛刻みショウガと

玉ねぎ、白ごま、コショウ、酢、ラー油。

 

好みで自分専用にカスタムできる。

 

でも、失敗すると後戻りできない。

ちょっと生姜

にんにくを入れた。

 

ゴマを入れた。

 

一口分、レンゲにしょうがを入れた。

 

でも、私はラーメンには玉ねぎはいらない派なので、

入れない。

 

ショウガは濃い味をさっぱりしてくれるね。

 

でも、入れすぎない方が良いかもしれないね。

 

 

レンゲライス

家系ラーメンの店、昔は結構小ライスを無料で

頂けるお店が多かったんだ。

 

でも、このご時世無料は少なくなっただろうな。

 

ここでも、レンゲライスをしてみる。

 

でも・・・塩味が結構強め。

 

なので、ご飯の甘みもあまり感じられなかった。

 

まぁ、おっさんになったので、大分若い時とは

好みも変わってきているので、濃い目では注文

しない方が良かったかもしれないな。

 

まぁ、言えば薄めてもくれるんだけどね。

 

黒家系ラーメン940円

因みに、こちらが黒家系ラーメン。

 

全く正体不明だったので、注文した。

 

それも、初めて行った方が…ww

 

基本じゃないんかいっ!!

 

と思ったけどね。

 

でも、よく見ると…

フライドガーリック

トッピングにフライドガーリックがこんもり。

 

結構な量が乗っていた。

 

スープに関しては、同じなのかそれとも違うのか。

 

一口貰ったけど、まぁガーリックの味が強い。

 

そう感じるのみだったw

 

値段は普通ラーメン+100円だったな。

 

ただ、トッピングの欄にはフライドガーリックが

無かったので、食べたい人は黒家系ラーメンだね。

 

店員さんはめっちゃ元気で気持ち良い接客。

 

最後は出口まで見送りしてくれる。

 

これは、非常に好感が持てるね。

 

ご馳走様でした。

 

◆味噌味を 一回食べて 見ようかな◇

 

 

スープ迄完飲すると、完まくカードにスタンプ貰える。

B級グルメランキング👈猛者の写真掲載中
B級グルメランキング

 

 

横濱家系ラーメン織田家 旭川店ラーメン / 新旭川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0