さいじょう。

 

何度か行った事ある店なんだけど、実はこの本店

初めて行ったんだよね。

 

ラーメン村店、今は無き、品川の達人に入っていた頃は

食べた事あるんだけどね。

 

総本山には初訪問。

 

タイヤ交換を本気でしないとならない車

B級グルメランキング👈根雪にはいつなるかなぁ
B級グルメランキング

 

 

こちらが本店

まぁ、旭川ではかなりの老舗店。

 

ラーメン好きな方ならば、この場所も有名。

 

ドンキホーテの裏なので、何度も通ったことが

あるけども入店したことは無かった。

 

烏骨鶏ラーメン、塩ラーメンが有名なお店だね。

 

調べたら、秋田にもお店がある様だ。

 

 

メニュー

ラーメンはやはり一番上に塩が書いてあった。

 

旭川は正油が有名なので、塩を売りにしてるお店は

珍しいね。

 

ただ、純生麺と言う、全粒粉を使った正油らーめんも

全面に押し出していたよ。

 

 

定食もあるんだね。

これは本店のみのメニューなのか、定食があった。

 

ただ、びっくりなのが、ラーメン定食ではなく、

普通に定食屋さんで出て来る定食。

 

ラーメンは全くついてない。

 

ちなみに、ランチってのもあるんだけど、こっちも

しょうが焼きと書いてあり、ラーメンはついてなさそうだ。

 

ラーメン屋さんの定食…これも気になるな。

 

 

ラーメンセット1050円

塩と醤油が1050円、味噌が1100円

 

ご飯ものは、炒飯、カレー、牛すじ丼。

 

今回は、カレーにしてみたよ。

トッピング

ラーメンのトッピング。

 

チャーシュー、メンマ、ネギ、なると。

 

なるとの逆巻きは旭川ではよく見るね。

 

チャーシューは、しっかり肉厚で柔らかく、

脂身もしっかりあって美味しかったよ。

 

スープの上には、ラードの油膜が結構見える。

ストレート。

麺は、ストレート。

 

茹でるときに、ちょっと手もみするのかな。

 

その分のやや縮れになってた。

 

水分は少なめで、小麦の味をしっかり感じるタイプ。

 

正油の味はあっさり系でガツンとしたパンチよりも、

スープに使用してる野菜等の旨味を味わえる感じ。

 

さいじょうでは、しお、烏骨鶏と食べた事るけど、

売りの塩系よりも、個人的には正油の方が好きかな。

ミニサラダ

キャベツの千切りに、きゅうり、マカロニ。

 

そこにみかんが乗っていた。

 

サラダは先に食べて、みかんはデザートとして

頂いたよ。

 

ミニカレー

とは言っても、量はまぁまぁのボリューム感。

 

ニンジンが大きめで、手作りカレーって言う

感じがしたね。

 

ただ、ここでちょっと思った。

 

これをカレーとしてだけで食べるのはもったいない。

 

あれもしてみよう・・と。

 

 

家庭的な味。

辛みはそこまではない、家庭的なカレー。

 

ドロドロより、ちょっと手前の濃度。

 

ライスカレーってのが合う感じの、

昔ながらのカレーだね。

 

これだったら、丼に入れて、カレー丼としても

食べてみたかったな

 

皿と、丼で、同じカレーでも、感じ方が変わるんだよね。

 

 

 

レンゲライス。

カレーのライスをちょっとこうした。

 

せっかくなので、レンゲライス。

 

そうね、スープがあっさりしてるので、好みの

レンゲライスでは無かったけど、ライスとの相性は

良い感じだね。

 

正油の場合、カレーよりも小ライスとして一緒に

食べる方が合ってたかもしれないなぁ。。

 

厨房に居たおじさんが、さいじょうさんなのかな?

 

次回行くときは定食を注文してみようかなって

思いました。

 

ご馳走様でした。

 

◆本店は やっぱりちょっと 味違う◇

 

いよいよ、今月も半分過ぎちゃいました。

B級グルメランキング👈今年も残り一か月半
B級グルメランキング

旭川ラーメン さいじょう 旭川本店ラーメン / 新旭川駅南永山駅旭川四条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1