さて皆様。
通常であれば12時からヒルモリタが生放送です。
が!!!
声が…声が…昨日まで全く出ません。
今日は、出るのでしょうか?
それとも、緊急中止でしょうか?
正解は、12時からのFMりべーる83.7MHz
リスラジから聞いてみてくださいね。
radio@fm837.comまでメールもお待ちしております。
さてどうなることやら・・・
👈お楽しみに!
B級グルメランキング
おとなしく
どこかランチに。。。
と思ったが、まだまだ体調が悪い。
こんな時は、コンビニ飯。
まぁたまにはいいかと、この日はローソンに。
総菜を買うか…
お店で作った総菜。
これ食べようかな。
作り立てっぽいしね。
毎日、7:00 11:00 15:00に出来るみたい。
まちかど厨房
以前、ヒルモリタ終わりの15:00頃行ったら、
値引きシールが貼られてたな。
さらに、クーポンが有ったんで半額以下で弁当を
購入したことがあった。
ただ、普通に美味しいまちかど厨房。
普通の弁当
弁当類は二種類ある。
これまでの弁当。
そして、お店で作る弁当。
なぜ、両方置いてあるのかね?
お店で作った方が間違いなく美味しいだろう。
ただ・・・価格が違うのか?
全国販売されてる方はいくらか安いんだろうな。
これはこれで需要があるって寸法か。
富美男の太鼓判
そう言えば、外に貼ってあった。
梅澤富美男さんが今CMしてるのがこれか。
新宿中村屋のカツカレー、それ以外にも厚切りかつ
海鮮かき揚げ丼。
どれどれ・・・
カレーは四種類
各種1つづつしかなかった。
カツカレ646円ーが有ったので、取り敢えず手に取る。
他に、コロッケカレー592円、フランクカレー646円
ビーフカレー484円
まぁローソンアプリをDLしたら何度でも100円引きだし
決して高くないだろう。
弁当類も4種類
これらも1個づつ全種類置いてあった。
左から、札幌布袋監修ザンギ弁当697円、厚切りロース
とんかつ弁当689円、鶏の唐揚げ弁当592円、
ご飯大盛にんにく醬油の豚焼肉弁当642円
さらに、一番右にも弁当があった。
香味油で炒めたチャーハン&鳥から592円
カツカレーを手に持ったが、待てよ喉痛くて、カレー何て
喰えるわけがないんだ。。。
と、冷製に考える。
大盛りの弁当も魅力だが、今は食いきれる自信ない。
どれか食べたい…
厚切りロースとんかつ弁当
689円
見た目のカツの厚みに負けた。
この厚みは相当なる魅力がある。
盛り付けがちょっと残念だけど、これは作り立てを
サクッと食べたい感じがあるね。
ただ、残念なのが。。。
レジが一か所壊れたの。前の人の順番で全く動かない。
そこに2人の店員がつきっきりで作業し始めた。
私の後ろには4人並んでて、前の客があのぉ、隣のレジを
開けたらどうですか?と言って初めて一人がレジし始めた。
ただ、集中してないのか、レジが気になるのか、
温めるかも聞かれない袋もいるか聞かれない、
何なら箸も付いてなかった。
これ、家で食べるから良かったものの、外だったら、
冷たい弁当を手で食わなきゃならんかったかもしれない。
まぁ外なら全部必要な物を言うけどねw
とんかつソース
家で、500W2分だと言うので、温めた。
付いてたソースをかけてみると、とんかつソースだった。
流石に揚げたてではないので、衣のサクっと感は
期待できなかったが、見た目はコンビニ弁当にしては
かなり良い感じ。
この肉の厚みは、なかなかないもんね。
揚げたてだったら塩、醤油、でもきっと旨い
だろうなって思えたよ。
流石太鼓判
正直、コンビニ弁当に何も期待はしていなかった。
見た目の厚みは非常に良い。
でも、これで終わりだろうなと。。。
まず一切れ食べてみる。。。
う、うまい。
なにこれ!!
肉も厚みがあるのに柔らかいし、衣もしなッと
なってるけど気にならない。
しかも、米も道産米のふっくりんこを使ってるって。
これは、梅澤富美男さんも太鼓判を押すわけだ。
もし美味しくなかったら、どんな味覚してんだろ?
と思われかねないもんね。
いやぁ、恐れ入った、まちかど厨房。
しかも、アプリで100円引きだから…今度は
出来立ての時間に買いに行っちゃおうかな。
全国の街角厨房弁当種類はこちら
ご馳走さまでした。
⇒◇100円引き それを考え 購入しちゃう◇
声が出なくなったのは先週の土曜日からです。
👈本気で出ないんです
B級グルメランキング
ローソン 旭川神居3条八丁目店 (コンビニ・スーパー / 旭川駅、神楽岡駅、近文駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7