久しぶりに鷹の爪。

 

ずっと行きたかったんだけど、こっちの方に

来る事があまりなく・・・

 

でも、鷹の爪に来ても辛いのはパスだねw

 

駐車場が広い

元々鷹栖に有ったお店、今は別のラーメンやさんに

なっちゃった。

 

なので、創業した佐々木さんもここにいるので、

事実上の本店は今、宮前店になるのかな?

 

旭川近郊はこことアルティモール。

 

そして、北上して士別店。

 

あとは、札幌南郷店に、海外三店舗

 

ちなみに、引きぐるみ禅開と言うそば屋さんも

鷹の爪のグループだ!

 

 

 

何にしようかな。

いつか食べてみたいとは思ってる、激辛ラーメン。

 

四種類あって、青鬼(ピリ辛)赤鬼(中辛)

そして屋号が付いてる鷹の爪(大辛)

 

さらに、その上のダイナ魔威豚(激辛)まで。

 

きっと、青鬼すら私には激辛に感じるんだろうな。

 

セットにした。

実は、ここカツ丼も惜しい。

 

ラーメンカツ丼セットで1,300円は比較的安いね。

 

そして、多くのセットが1100円

 

唐揚げ小ライス、ミニ豚丼、ネギチャ、餃子

ミニ炙りとろチャーシュー丼

 

どれも同じ料金で、今回はから揚げセットにしてみた。

これで充分な気がする。

小ライスに唐揚げ3個。

 

これで充分な気がしてきたw

 

だって、唐揚げのサイズが結構でかいんだもん。

 

ちなみに、鷹の爪で唐揚げ食べるのは初めてだ。

やや薄味。

衣はカルッとしてるタイプで美味しい。

 

味は、若干薄味に作ってあるのかな。

 

好みで、塩をかけて食べるとちょうどよい。

 

ただ、サイズ的には1個でコンビニの唐揚げ1.5個分ある。

 

だから、4.5個分食べる計算だ。

 

ラーメン入るかな?

 

 

醤油にした。

スープは焙煎ネギ正油か塩を選べる。

 

久しぶりなので、醤油にした。

 

香ばしさがある、深みのある醤油。

 

そして、見た目黒いが全然濃くない。

 

これの濃い目で…と言っても良いくらいだ。

 

独特の醤油味でネギ油の香りもあって旨しだね。

ラーメンはハーフだった。

他の丼は普通の一杯だけど、唐揚げは

ハーフラーメンだった。

 

確かに…これで一杯丸々あったら苦しくて苦しくて

苦しくて…つらいよぉぉ。。

 

ただ、旨いから案外一杯でも食べられちゃう

かもしれないけどね。

 

 

味玉150円

やっぱり味玉あると違うよね。

 

冷たかったから、スープに沈めて温めて。。

 

スープぬるくならない??

 

ならないんだなぁ、これが。

 

かなりラードも効いてて、スープはかなり熱いからね。

 

で、丁度よくなったらパクリ。

 

ちなみに今回は店主さんがサービスで出してくれたの。

 

佐々木さん、ありがとうございますm(__)m

 

漏れなくやってみる。

ここでもレンゲライス。

 

醤油スープが独特なので、ライスと合うかなって

思ったが、これもまたいと旨し。

 

醤油にご飯の甘さが出て鷹の爪のスープと、ご飯の

相性は良かったよ。

 

龍の雫880円

焙煎ネギ正油とは違った、鷹の爪の醤油と言えばこっち。

 

これは私的には何度か食べてるけど美味しいんだ。

 

チャーシュー二枚にメンマとおふ。

 

ねぎもしっかり乗っていて…食べ応えあるんだわぁ。。

 

次行ったらダイナ魔威豚・・・じゃなく、辛くない

美味しいラーメンをまた食べようww

 

ご馳走様でした。

 

 

◇にんにくと鷹の爪 入れて味変も 旨いんだ◇

 

今日は朝4時に家を出発しましたw

B級グルメランキング👈そして日帰りです
B級グルメランキング

拉麺 鷹の爪 宮前店ラーメン / 旭川四条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5