今、ライナーでラーメンスタンプラリーなるものが

行われている。

旭川ラーメンスタンプラリー2023 / ライナーネットワーク (liner.jp)

 

とは言っても、加盟店が限られていて、全部で57軒

 

その中には、士別や上川町比布のお店も含まれていて

コンプリートすると、何かもらえるらしい。

 

こう言うの、貯めだすとコンプリートしたいと言う

人が多数いるんだよね。

 

期間は9月いっぱいみたいです。

B級グルメランキング👈私はコンプしません!w
B級グルメランキング

 

 

移転してから初。

移転前に一回お邪魔したことがあった。

 

こちらに来てからは初訪問。

 

店内はガラス張りで中が見える様になってる。

 

当然、中からも外は見える。。

 

かふぇとしても使える作りだね。

 

ただ・・暖簾が落ちてた。

 

中からは、気づかなかったのだろうかw

 

入ってすぐお知らせしたら、暖簾しまわれちゃった。

 

ちなみに、いつもどおり他のお店に行ったら休みで、

近くで探してここに来た。

 

 

 

メニュー

何だか、とんでもないメニュー数。

 

どれにしようかわからない。

 

ただ、前回行った時は岩塩と辛味噌を食べた。

 

なので、それ以外にしたいけど‥

 

正油・・かな。

 

 

サイドメニュー

そうかぁ、ラーメンじゃなくても、良かったのか。

 

ミニカレーも実は結構量が多いみたいだね。

 

大盛カレーにしたらデカ盛りなのかな。

 

そこで、店員さんが来て、お決まりですか?と聞かれた。

 

全く決まってない。

 

なので、お勧めは‥と以前食べたもの以外を聞いてみると

スタミナ醤油といわれたのでそれにした。。。

 

が、メニューには載ってないらしいww

 

一体いくらなんだ??

 

壁に貼ってあった。

わぁ、1050円だ。

 

上の段、一番右に書いてあった。

 

ラーメンも1000円超えるとちょっと考える。

 

でも、もう1000円超えてもおかしくない時代。

 

ただ、普通の醤油だったら800円。

 

違いは何かと聞いたら野菜が乗ってると言われた。

 

野菜・・・高いね(;^_^A

 

ミニ丼

こちらもいろんな種類があった。

 

セットにすると、いくらか安くなるのかな。

 

メニューは今回の写真以外も結構あったよ。

 

ちなみに、中はやや蒸し暑かった。

 

電気代高いし、まだクーラー付けるには早いのか。

 

ただ、お水も氷が無く常温だったのは寂しかった。

 

 

スタミナ醬油1050円

じゃぁそれで・・・と頼んでしまったスタミナ醤油。

 

出てきたらーめんは、結構なトッピングが乗っていた。

 

ボリュームは相当あるな。

 

センターにはバターも乗ってるしね。

 

 

 

焦げてた。

トッピングは、バター、メンマ、きくらげ、輪切りねぎ。

 

バターをどけると、もやしとたまねぎとにらが炒めて

あるのが乗っていた。

 

ただ、ところどころ、まぁまぁの焦げ具合。

 

これも、スープに溶けだしてしまえばそれほど気には

ならないんだけどね。

 

スープに溶けだしていればね。

 

 

結構大きかった。

そこに、チャーシューと海苔。

 

チャーシューはかなりの豪華版。

 

チャーシューメンだったら相当食べ応えあるな。

 

肉の厚みもあって、柔らかさもあった。

 

味はそこまで強く付いてないので、食べやすい。

 

ちなみに、一枚を持つと結構な重量があった。

 

あれ・・???

まず、分量を間違えたかな??

 

という位、めっちゃしょっぱかった。

 

バターを溶かして、野菜を混ぜながら食べたら、少し

口の中が慣れてきたけど、濃い口が好きな私でも、

かなりのインパクトのあるスープだった。

 

ピーナツバターを使ってるので、パンチがあると

言ってたけど、甘さは全然感じなかったよ!!

 

追って、かすかにピーナツの香りと、スープの底の

方にはピーナッツ自体が入ってるのを確認した。

 

もやしの焦げた感じもスープに溶け込んできたよ。

 

 

縮れの細麺

麺は、縮れてた。

 

そして、いくらか細麺だね。

 

なので、スープのインパクトが麺に勝っていたよ。

 

ただ、ここは量がかなり多い。

 

他店の大盛くらいはあったかな。

 

ライス注文しないで良かった。

 

そして、食べ進めていくうちに、これは醤油なのか?

味噌なのか分からない位のパンチが出来てきた。

 

旭川の知ってる醤油とは結構違う味だったね。

 

ちなみに、店内にクーポンの張り紙が貼ってあったので、

検索したらライナーで100円引きだった。

 

それをしっかり使わせてもらって950円で食べられた。

 

次に行くならラーメンじゃなくて、カレーを

食べてみたいかなって思ったよ。

 

カフェもやってるので、時間ある方は食事して

お茶まで出来るのが良いところだね。

 

スタンプラリーも加盟店だったので、1つ押したけど、

私結構非加盟店に行ってるんだって気づいたわ。

 

ご馳走さまでした。

 

Иスープがね 何味なのか 分からなかった◆

 

今週も始まっちまいました。ガーン

B級グルメランキング👈日に日に月日が過ぎていく
B級グルメランキング

風沙ラーメン / 南永山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12807369717.html