久しぶりに王将。

 

先日食べたなって思ってたんだけど、時すでに、

3か月以上空いていた。

 

あ~餃子食いてぇ。

 

今日で5月がお終いですね。

👈明日からは6月です。
B級グルメランキング

 

 

末広店。

旭川は、ここ末広店と西イオン店。

 

こっちに来る事が多いけど、遠い。

 

って、西イオンも家から遠い。

 

なんにせよ、餃子を食いにわざわざ行く感じだw

 

 

末広店限定メニュー

王将って店舗限定メニューを出しても良い。

 

ちゅうことで、末広店は限定ランチ。

 

広東麺は単品メニューには載ってないけどランチ

メニューで頼むことが出来る。

(言えば作ってくれるらしいけど)

 

ニラレバランチは836円、単品でバラバラに頼むより

(1050円)214円もお得。

 

ニラレバが一人前丸々あると、仮定してだけどね。

 

餃子定食は891円

これらは通常にもある定食。

 

ただ、餃子二枚とライス中で781円

 

110円の差は何かというと、スープとザーサイ。

 

ちなみに、餃子二枚にご飯セットだと902円だから、

ちょっとお得だね。

 

なので、私は餃子二枚とライス…を注文したつもり

だったが。(;^_^A

ニラレバ定食+餃子2枚。836円+297円×2=1430円

あれ、おや、あれ??

 

ニラレバが来た。

 

ニラレバは好きだから良いんだけど、頼んだか?

 

と、伝票を見るとこれになってる。

 

頼んだんだな。

 

やばい、俺ww

 

でも、クーポンがあるので、餃子は1枚無料。

 

 

これに気を取られていた。

こんなのがあった。

 

最近できたのかな?

 

餃子のゆずタレ、鬼辛ラー油(辛さ10倍)、醤油。

 

ゆずタレは少し前に有ったけど、ここんとこ無くなって

いたので、再登場と言う感じか。

 

醤油ってのは酢を入れたくない人用だろうね。

 

問題は、辛さ10倍の鬼辛ラー油。

 

 

頼んでみた。

そうなの、これに気を取られてたんだ。

 

なので、こっちを頼むことに意識が行ってて、

ニラレバって口走ってたんだろうなw

 

まぁ、食べたい気持ちが口に出てたって訳だw

 

まぁ、ありゃ食べるけどねw

 

 

 

 

 

圧巻だね。

やっぱり餃子は15個もあると圧巻だ。

 

二枚食べないと、気持ちが収まらない。

 

そこに、餃子定食の3個分が付いてのこの数。

 

しかも、焼き目はしっかり付いてる。

 

うん、これこれ、久しぶりです。

 

 

二種類を用意。

早速二種類を用意。

 

左が鬼辛、右が通常。

 

見た目は分からないね。

 

これ、ドッキリで誰かの小皿を入れ替えたいね。

 

いつもの味。

安定の餃子の旨さ。

 

いつもの味で、美味しい。

 

餃子のタレは酢醤油になってるので、酢を抜いて

醤油で食べたいって人もいるんだろうね。

 

そのための醤油か。

 

だけど、私は酢があった方が良いので、餃子のたれで。

 

王将で昔やってた餃子食べ放題、やりたかったな。

鬼辛ラー油で・・

続いて鬼辛ラー油辛さ10倍。

 

ここに、ゆずタレを入れて、頂く。

 

あれ・・普通に柚子の香りがして美味しい。

 

そして、辛みもそれほど強くない。

 

あれ、ラー油間違ったか??

 

と、わざわざアホみたいに、右の小皿にも鬼辛ラー油を

左にも追加で鬼辛ラー油を。。

 

すると3個目くらいから…

ファイアー!!!

炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎

 

あ~辛い。

 

何て辛いんだ。

 

参った、こりゃ辛いわ。

 

って事で、追加で酢を足すww

 

何とか食べられそうではあるが、これは最後まで辛いよ。

 

でも、美味しいね。

ニラレバも美味しかった。

口の中が辛すぎて、最初レバニラの味があまり、

分からなかった。

 

でも、食べ続けて行くうちに、レバニラ本来の味を

頂ける様に。。

 

案外、鬼辛ラー油はさっと辛みが引けるかもしれない。

 

という事で、久しぶりに王将行ったけど、餃子は

やっぱり美味しかったです。

 

ご馳走様でした。

 

◇行くときは アプリを入れなきゃ 損ですわ◇

 

今月最後のポチをお願いいたしますm(__)m

👈ここを押して下さいね。
B級グルメランキング

餃子の王将 旭川末広店餃子 / 新旭川駅南永山駅永山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3