ネットで見つけた食事処。

 

夜は居酒屋さんらしいけど…

 

えっと・・そこに店有ったかな?

 

と、いう位スルーしちゃう場所。

 

今日は寒くなりそうな予報。

👈着るものを悩みます。
B級グルメランキング

 

ナビで到着したが。。。

ナビを入れたら、この家を案内された。

 

あれ~~店が無いなぁ。。

 

家の中を覗いても、やってる様子はない。

 

もう、閉店したのかな?

 

休業日かな?

 

駐車場の看板

駐車場の看板は発見。

 

でも、暖簾がかかる様になってる穴の開いた木の板。

 

かかってないってことは、休みか??

 

と、道路の反対側を見ると…

 

やっと発見。

街から行くと、ベルクラシックを左折。

 

そして、まっすぐ行って、大昌園と言う焼肉屋さんを

過ぎた左側。。。

 

なんだけど、通り過ぎた。

 

しかも、過去何百回と通ってる道なのに、ここに

店があることを知らなかった。

 

ちなみに、駐車場は置いたところで合ってたらしい。

 

それ以外は、置いちゃダメだって。

 

なので、車で行ったら2台しかないんで、置ける確率が

結構低いかもしれない。

 

ラッキーだったんだな。

 

掘りごたつ席

靴を脱いで店内に。

 

カウンターと、テーブル席。

 

でも、全席掘りごたつ方式。

 

なので、どこに座っても、楽な感じ。

 

 

 

ランチメニュー

ランチは、4種類。

 

夏季限定で2種類増える。

 

ネットで評判が良かったあれに決めてた。

 

この日の日替わりはホッケフライ定食だった。

 

 

しゅうまい定食850円

これに決めてたの。

 

注文後に蒸してくれるんだろうね。

 

15分くらい待った。

 

すると、セイロ事登場したよ。

 

 

オープン!

お~こりゃ豪華だ。

 

そりゃ、評判良いだろうね。。

 

しかも、ご飯のお替りも自由って言われた。

 

これで850円はなかなかいいコスパだね。

 

 

 

二種類のシュウマイ

何の葉っぱかな。

 

蒸すときの目安になってるんだろうね。

 

焼売は二種類。

 

大ぶりが5個も入ってた

 

これは、嬉しいサイズ感。

 

 

ご飯とみそ汁

小さ目の茶わんに一杯。

 

そして揚げとわかめの味噌汁。

 

この味噌汁が、メッチャ熱い。

 

時間が経っても、熱い。

 

最後まで熱かったw

 

小鉢三品

おから和えと、ほうれん草の胡麻和え

 

お新香はキュウリ。

 

小鉢が三皿も付くなんて…

 

これでご飯1杯食べられちゃうな。

 

 

 

デザートも。

何とデザート付き。

 

この日はブドウだった。

 

まぁ、面倒くさかったので、箸で皮ごと頂いた。

 

ただ皮も全く渋くなく、そのまま普通に食べられた。

 

 

 

肉しゅうまい

では早速肉焼売から。

 

しっかり蒸されてて、非常に熱々。

 

皮は柔らかめで、ダイレクトに肉感を感じる。

 

しかも、大きいので、当然一口では食べられない。

 

からしをちょこっとつけながらのシュウマイは、旨し。

 

 

 

黄色は何かな。

あまり見た事のない、黄色い焼売。

 

何で出来てるんだろう。。。

 

と、半分齧ってみたら…

 

カボチャだった。

 

珍しい、かぼちゃのシュウマイ。

 

初めて食べたかもしれない。

 

甘さも控えめで これも美味しかったな。

 

 

 

おかわりが…

ご飯おかわりください。。。

 

と、お願いしたら、何とまぁ、昔話盛ww

 

食うだろうなって思われたんだろうねww

 

最初の量の倍はあったよww

 

ちなみに、音が聞こえたんだけど、ここはお米を

ガスで炊いてるかもしれない。

 

ちょっと柔らかめの炊き加減だったけど、お米も

うまかった。

 

 

 

セルフコーヒー

ここまで付いての850円は実に嬉しい。

 

しかし、コーヒーも非常に熱かったw

 

熱い物は、熱いお店、実は少なかったりする。

 

良い店見つけたなぁ。。

 

ただ、車が置けないと、なかなか入れないんだよな。

 

隠れた名店…いや見つけられなかっただけだけど。

 

次行ったら、生姜焼き…も気になるな。

 

ご馳走様でした。

 

⇒◇車さえ 余裕で置けたら すぐ行ける◇

 

最後に皆様のポチを宜しくお願いいたします

👈登録する事は有りません。
B級グルメランキング

 

食彩美酒 やしまレストラン / 近文駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3