急遽、東京に行くことになった。

 

ちょっと心配事がありましてね。

 

でも、お腹は空く。

 

という事で、実家近くの晴海トリトンスクエアへ。

 

旭川じゃないけど、見て下さいね。

👈近々ここ来るかも!?
B級グルメランキング

 

 

晴海トリトンスクエア

実はこの場所、私の母屋があった。

 

昔は晴海アパートと言って5階建て団地が並んでたの。

 

そこが母屋。

 

でも、今はすっかり変わってしまっていて…

 

ちなみに、ここの番地が私の本籍地。

 

しかし、番地も変わっているので、実際はもう

私の持ってる本籍地は存在しないww

 

トリトンキッチン

店舗として営業してるレストランもある。

 

でも、ここはトリトンキッチンと言ういわば

フードコート。

 

いやいやいや、途轍もない人数の人が食事してた。

 

家族連れも、女性通しや、カップル…

はたまたおっさん一人とか…

 

俺かww

 

9店舗営業中

食べた事あるお店、無いお店。

 

入れ替わったりもしてるんだろうな。

 

で、大手チェーンはここにも健在

 

旭川にもこの中のいくつかの店舗来て欲しい。

 

 

やっぱり人気だ。

丸亀製麺。

 

ここは、旭川もあるね。

 

いやぁ、ここでも行列が出来ていたよ。

 

どこ行っても、ここは人気の店なんだよなぁ。。

 

 

 

今回はこちら

東京行ったら食べたいつけ麺。

 

三田製麺所。

 

まだ魚介の濃厚ドロドロつけ麺を未体験の方、

入りとしてはこちらの味を味わうのが一番いいね。

 

濃厚だけど、しっかりした味わい。

 

各地に店舗はあるけど、ここで食べるのは初めて。

 

大盛無料です。

ノーマルのつけ麺をはじめ、いろんな味があった。

 

で、ここは麺の大盛無料なの。

 

小盛-30¥

 

並盛320g 中盛450g 大盛580g が同料金

 

特盛800gは+100円

 

この場合、つけ汁が足りなくなると思うけど、

追加してくれるのかな。

 

フードコートピーピーマシン

正式名称がまだないマシン。

 

色んなとこで見かけるけど、色んな種類があるね。

 

しかも、これ、結構お洒落に作ってる。

 

お店が分かるのも良いね。

 

つけ麵大盛880円

貧乏性が出る。

 

大盛迄無料ならば、大盛でしょ!!

 

と、ラーメンは結構苦しいけど、つけ麺だと、

スープを吸ってない分、結構食べられる。

 

 

 

新しい味。

三田製麺所は相当久しぶり。

 

で、こんなのが置いてあったんでかけてみた。

 

塩コショウ、一味塩、魚介塩。

 

そんな感じの調味料。

 

取り敢えず、全部試して見た。

 

が、これが旨い。

 

このままで麺が普通に美味しいんだ。

 

大盛にしたからつけ汁を付ける前に結構食べちゃった。

 

濃厚魚介つけ汁

つけ麺を未体験の方は、結構濃いなって思うかな。

 

でも、今となっては、この位はそれほどでもないね。

 

上にも魚粉が乗っている。

 

途中で、混ぜて濃度を増す。

 

ん~久しぶり。

三田製麺所は久しぶり。

 

つけ麺自体も久しぶり。

 

でも、思ったよりも濃くないって思ったよ。

 

昔はもっと濃厚に感じたんだけど、旭川の醤油の

方が濃いんじゃないかな。

 

でも、魚粉はしっかり効いてるので、かなりの

パンチ力はあるね。

 

肉。

思ったよりも、お肉が入ってた。

 

でも・・・やばい、おっさんだ!!

 

こんなに肉がいらないなって思っちゃった。

 

昔は入っていれば、入ってるだけ嬉しかったけど、

今後チャーシュー追加110円はすることないかな。

 

もう、これだけあったら大満足。

 

と久しぶりのつけ麺を味わったのだが…

 

 

 

メッチャ気になった。

カレー番長。

 

番長だよ、気になるじゃない。

 

相当迷ったんだよね、つけ麺と。

 

でも、また東京に行かないとならないので、次回は

ここで、食べてみようかなぁ。。

 

ご馳走様でした。

 

 

◇この濃度 もう東京だったら 当たり前◇

 

最後にぽちっとお願いいたしますm(__)m

👈ここを押して下さい。
B級グルメランキング

関連ランキング:つけ麺 | 勝どき駅月島駅

三田製麺所 晴海トリトン店つけ麺 / 勝どき駅月島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3