最近、旭川を賑わせている赤い車体。


イベント会場に出没して、市民のお腹を満足させてる。


faceboockでは連日購入情報があり私も少し出遅れたが、

この日にいるという場所に行ってみた。



いました…これだね。


この日は、永山のウェスタンに出没してると言うので、

ちょいと行ってみた。


すると、入り口付近に赤い車が停まってた。


間違いない…これだな。


車を駐車場に停めて徒歩で近づいてみる。



今週もランク1位でお願いします!!

現在は何位でしょうか~~???


美味しそうだったら「☟」ボタンを

ポチッとクリックお願いします。


👆 👆 👆 👆

読み終わったら一日一回押してください。


皆様のおかげで暫くランキング1位です。

1日1回PCスマホから押してください。


同じ機械から2回3回押しても1回のカウントみたいです。


いつもありがとうございます。

今日も宜しくお願い致します



間違いない。


これだ。


実は正月に旭川神社にいた時に、伺ってみたんだよね。


今は、コッペパンを主に販売してる様で。。。


どれどれ・・・何があるかなぁ。。


メニュー


車にも勿論掲載されてはいたけども、faceboockに載せてた

笠原オーナーの写真を拝借しました。


コッペパンには学生時代に思い出がありまして…


近所にコッペパンやさんが有って良く買ってたんだよなぁ。。


おかずこっぺ、好きな具しかないぞ。


イタリアンコッペ…こちらも魅力が詰まってる。



メニュー2


あまコッペ…甘いのは苦手…


だけど、ピーナッツバターってのは惹かれるわ。


いちごジャムにバタートッピングも最高だなぁ。。


フルーツコッペも面白いね。


何だか、クレープを思い出す様な感じでもあるね


と言う事で・・・



6本になっちゃった。


取り敢えず、全種類!!


とも思ったけども、そんなには食べられない。


迷いに迷って、6本に厳選。


でも。。。。


これも一人では食べきれる量ではないので、3人で。





麺系2本。


食べる前から間違いない。


これ系で美味しくないはずがない。


ソース焼きそばとコッペパンの相性は最高だね。


紅生姜がアクセントになってて良いねぇ。。


そして、思い出のナポリタン。


私的にはナポリタンの思い出は…


イタリアにいる時に、ナポリにはナポリタンが無いこと。


ナポリタンとはナポリの田舎野郎と愚弄する言葉なので、

ナポリにあるのはポモドーロ。


麺ロードの時に、初めて知った。


ただ・・日本のナポリタンと現地の物は別物だね。


私的にはやはり、こう言ったやつも懐かしく好きだな


両方とも、家で軽く温めて頂いたよ!!




肉系2本


まぁ、この辺りも間違いなく美味い。


左がTAN☆TANのテリヤキチキン。


和風のテリヤキ味がなぜか、コッペパンに馴染む。


日本人なら誰でもが好きな味だね。


そして、笹豚のあらびきソーセージ。


これは勿論、王道だよなぁ。。


ソーセージが合わないって人が居るのだろうか?


ただ、コッペパンに挟むと、ホットドックとは言わないんだろうね?


コッペパンのソーセージトッピング。


と言うのが正解かな。


こちらも勿論、温めて頂いたよ!!


最後の2本


取り敢えず、満遍なく購入してみたんだ。


タルタルフィッシュフライ。


タルタルが魚フライの下に結構敷いてあって、口の中での

インパクトが大だね。


やっぱり揚げ物は美味しいなぁ。。。


そこにタルタルの味がマッチするわ。


そして、、もう1本はミックスフルーツホイップ。


実は、フルーツサンドって結構好きだったりする。


なので、これは私的は好きなやつ。


甘いの嫌いじゃなかったっけ??


あ、生クリームは好きなんですww


季節によってフルーツは変わる様だけど、これは

女性には相当喜ばれるだろうなぁ。。


ちょっとしたお土産に持って行っても、間違いないね。


今日現在はどこに出店してるかな??


見かけたらまずは購入だね。


数あるコッペから選ぶのが大変だけどね。笑


ご馳走様でした。


⇒◇コッペパン 誰もが懐かしく 思うパン

⇧⇧⇧⇧⇧⇧

読み終わったらぜひポチして下さいm(__)m



この中のいったい何を食べたでしょう予告