今日は節分です。


メディアでも結構取り上げられてるので、知ってる人も

多いと思うけど、今年はうるう年と同じ理由で、立春が

一日ずれてる。


節分は立春の前日なので、今日になる訳で・・


生きてる間に、2月2日が節分って事はもう無いだろうね。


だって・・・明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりとの

ことらしいからね。。。


なので、明日から暦が変わります。。。



新店。。。


ここは、何のお店やっても長続きしてないんだよねぇ。


私が知ってるだけで、何店入れ替わったかなぁ。。


ちゃんと神棚作ってお祓いした方が良いと思うんだけど。


因みに、昨年末に出来た新店。


新店は混んでるので、暫くした今ころ訪問。


山崎商店・・・・と言うと、末広のラーメン屋さんのやまざきと

関係あるのかなぁ。


2月はいつまで1位にいれるでしょうか?

因みに今は何位でしょう???

美味しそうだったら「☟」ボタンを

ポチッとクリックお願いします。


👆 👆 👆 👆

読み終わったら一日一回押してください。


皆様のおかげで暫くランキング1位でしたが、

ポチット数が半分以下になってきました。

1日1回PCスマホから押してください。


同じ機械から2回3回押しても1回のカウントみたいです。


いつもありがとうございます。

今日も宜しくお願い致します。



週替わりみそ


店の方に聞いてみた。


ここは、末広にあるやまさきと同じお店だと。


ただこっちは、味噌専門でやってるお店になるんだって。


で、みそが週替わり。


この週は赤みそだった。


白味噌、合わせ味噌と、週ごとに味が変わる様だ。


1種類。


なので、出てくるラーメンは1種類。


味変としては、ネギ、辛さの違いのみ。


ネギは白ネギも辛ネギも200円増し。


味噌自体に辛さも加えられる様で・・それぞれ100円増し。


大盛も100円増し


お子様ラーメンもありませんと書いてある。


辛ネギ 白ネギ


いつからかなぁ・・・


子供の頃は本当にネギが苦手だった。


今は、乗ってくれれば、くれるほど嬉しいんだよね。


因みに、こう言った白髪ねぎが一番好きだね。


左側が辛ネギ 右側が白ネギ。


若干、左側が赤くなってるね。



辛み。。。


当然私のじゃない。


少しこのネギ頂いた。。。


無理~~~!!!


めっちゃ辛い・・・・と感じる。


なぜ、こんなに辛いの苦手になったんだろう。


いや、カレーの辛いのは強いんだけど、この手はダメ。


辛さの違いで苦手分野がはっきり分かれてる。

安心の白ネギ


結構大量に乗ってるネギ。


でも、全部ネギかと思ったら、下の方はもやしだった。


この倍の量・・・乗ってても嬉しいんだけどね。


野菜自体の値段も上がってるだろうしこれが限界か。


やっぱり白髪ねぎはみそラーメンに乗ってるとより美味しいね。




トッピング


チャーシューとメンマ。


チャーシューは脂が多めで柔らかい。


少し冷たさがあるので、スープに浸しておいて後から

食べる方が良いかな。


メンマは、結構太め。


味もしっかりしててこう言うの好き。


そう言えば、トッピングの追加もメニューには無かったな。


ネギ、チャーシュー、メンマ・・・・倍盛。。


食べて見たいけど、いくらになるんだろうwww




赤味噌。


今週は赤味噌。


末広のやまざきと同じ味かな??


暫く行って無いから、覚えてないけど。。


赤味噌が濃厚で、かなりパンチある味で美味しいわ。


トロミがかってる感じのスープで、得意不得意な方が

分かれるかもしれないけど、私は好きな味だなぁ。。


最後にご飯をぶっこんで食べるのもありな味だね。


中細麺


あ~末広のやまざきさんも確か中細麺だった。


本当に、一緒なんだなぁ。。。


せっかっくなら、太麺で食べたかった。


味噌の濃い味ってもちもちの太麺の方が好き。


細いとどうしてもスープに麺が負けちゃう気がするんだよね。


みそ専門だから、麺も選べたら良いのにね。


ただ・・・量はかなり多い。


他店の大盛位の量が入ってたよ。


しかし、1杯のラーメンとしては美味しいね。


店員のおばちゃんのお喋りがかなり煩かったけど、ここは

ずっと営業し続けてくれると嬉しいね。


ご馳走様でした。


⇒◇味噌味は やはり濃いのが 好きだなぁ★

⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧

読み終わったらポチして下さいね。



市内でも高級と言われるお店だね予告

みそラーメン専門 山崎商店ラーメン / 近文駅
昼総合点★★★★ 4.0