本日最終日です!!

一番下にあるキーワード入力で

海産物等がお得になるセールは

本日までです!!

一番下をぜひご覧くださいね!!!


今日はクリスマス・イヴ

キリスト降誕祭である「クリスマス」の前夜。 

「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので

「クリスマスの夜」という意味になる。


キリスト教会暦では日没が一日の始まりであり、クリスマスは

24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の

夜のことを「クリスマス・イヴ」と呼ぶ。


日本では「クリスマスの前夜」と認識されることが多いが、正しくは

その言葉通り「クリスマス当日の夜」となり、「クリスマス・イヴ」は

既に「クリスマス」に含まれている。


日常会話では単に「イヴ」と呼ばれることがあり、「12月24日」を

指す場合もある。キリスト降誕の前夜祭として、この日から

クリスマス当日の12月25日にかけて礼拝が行われる。


欧米ではこの日から1月1日または1月6日までが「クリスマス休暇」

となる場合が多い。


アメリカと仕事してる人は今日が仕事納めって事だね。


1月6日が仕事始め・・・って書いてあるけど、日本は来年

4日からって人が多いのかなぁ。。


お寿司屋さんへ。


この日は、サンマを美味しく頂く会。


が、急遽変更になって、お鮨屋さんへ。


まぁ、旭川では高級店、お連れして貰って行ってきたよ。


ランチだと、気軽に行ける値段だけど、最近はランチは

お休みしてる様だね。



今日は果たして何位でしょうか???

美味しそうだったら「☟」ボタンを

           ポチッとお願いします。


               👆クリック 宜しくお願い致します。


皆様のおかげでここの所ランキング2位です。

暫く2位ですが・・・3位の方も迫ってきました


1日1回パソコン、スマホから押してください。

同じ機械から2度押しても1回分が反映される様です。


いつもありがとうございます。

引き続きよろしくお願い致します。



 />

くわんぱ~~い!!!


鮨やさんのカウンターに座るなんて…贅沢な。


感じから行くと、日本酒・・・が合いそうだけど、ここは

おビールなぞ頂く事に。。。


あ~このおビール、アルコールが入って無い奴ww


飲んでも、車運転できちゃうやつだww


当てには、大根の煮物。



ん~~うめぇ。。


この日は、小野寺さんにお連れして貰ったよ。


カウンターでのビール(ノンアル)がうめ~~んだ!!


と、アルコールがいらない二人で乾杯したww


でも。。。。


ノンアルって、かなり酔った気分になるんだよなぁ。。。



ほたてと赤貝


まずは、お刺身で頂く。


ホタテも赤貝も殻から剥かれてすぐ出してくれる。


なので、新鮮そのもの。


貝類がとにかく好き。


貝ばかり暫く食べてても、いい感じなんだよねぇ。。


ホヤ貝・・・だけが唯一好んで食べない貝かなぁ。。



たちぽん。。


いつも見るで終わるたち。


いわゆる白子ね。


食べろ・・・・と言われれば、食べなくもないけど、私には

無くても良いんだよなぁ。。


食感が、どうも苦手で・・・


ぐにゅ~~ってのが口の中で広がると飲み込めない。。ww



ぐにゅ~~~。


やらなくていいですwww


このぐにゅ~~が旨いんだよ。。。


そうなんですかなぁ。。


私は、そのぐにゅ~~が苦手なんです。


そうなの・・・じゃぁ、全部一人でぐにゅ~~ってするね。


と、美味しそうに召し上がられていた。ww



さば


サバは、好きな人苦手な人が分かれる魚だね。


生で出されたサバ、酢で〆てない奴。


酢で〆ちゃったら、押しずしにした方が良いよなって思う。


やっぱり新鮮なのは、生で食べるのが一番だね。


そういえば、先日九州でもさばを頂いたが、やはり北海道と

九州だと、脂ののりが違って来るもんだなぁ。。



にしん漬け


最近では当たり前になって来たにしん漬け。


初めて見た時は、何だこのお漬物・・・と思ったよ。


身欠きにしんと米麹をつかった漬物で、北海道や東北で

保存食として昔から食べられていたようだ。


関東では見ないもんなぁ。。。


やや酸味があって、頃合いによってはかなり酸っぱい。


酸っぱくなると・・・やや苦手なんだけど、浅漬けの時は

美味しいなぁって思う。


アワビ


アワビ食べたかった。。。


でも、高いでしょ。。


遠慮してたの。。。


小野寺さんが注文したので…あのぉ・・・えっと・・


半分下さい!!


と、勇気を振り絞って言ってみた。ww


したら、殻付きで半分頂いたww


良かった~~言ってみて。


北海道は蝦夷アワビと言って、黒アワビの寒冷地使用みたい。


コリコリの食感で、これはアワビでしか味わえない食感だよね。


硬い部分をしっかり噛んでると薄っすら塩分を感じる。


握りも良いけど、やっぱり刺身だなぁ。。


たまご焼き


ここで一回たまご焼きを挟む。


もちろん、お店で焼いたやつ。


厚めのだし巻き。


ほんのり甘さがあるのがまたいいね。。


たまご焼きってこれ、じいさんになってもきっと好きな食べ物

であり続けるんだろうなぁ。。。

いかから握って貰ったよ


やりイカだね。


ネットりとした食感に、甘を感じる弾力


噛めば噛むほど甘みが増して…


北海道では山わさびで食べたりもする。


柚子塩をかけて食べても美味しいね。


イカも、これまた美味しいんだよなぁ。。。

ひらめとエンガワ


白身の魚が好きなんです。


で、まずひらめ。


これも、塩で食べるのも美味しいよなぁ。。


白身なのに、適度な食感と、醤油の鴛海から来る魚の

甘さ・・・・好きですなぁ。。。


に、エンガワですよ。


回転寿司のエンガワは、カレイが殆どだけど、これは

ひらめのエンガワ。。


やっぱり脂の乗りが違うなぁ。。


こんなの食べたら、不幸一直線だよwww

あれ・・さんま??


確か今日はさんまの会が延期になり…


お寿司屋さんに来たはずでは???


いや待てよ・・・これはサンマに似て非なるもの。


あなごだな。。。


1本焼き・・・


甘い爪がかかってるけど、醤油とわさびで食べても美味しい。


きゅうりっていつからか穴子にはセットになって出て来るね。



私が一人で頂きますよ。


サンマと穴子が大好物の小野寺さん。


これは半分下さい・・・とは言えないねwww


我々クラスになると、握りではなく1本で焼いて貰ったのを

摘まむんだ。


ちょこっとわさびを付けて、きゅうりを巻いてね。。。


まぁ、これは我々クラスにならないと出来ない食べ方だけどさ。


と、大好物を前にちょっと姿勢を正していたww



私は握りで。


正直な話、私は両方食べたかった。


握りでも、つまみでも。


何匹も食べれるニョロニョロ。。。


さんまよりも穴子の方が、食感はあるよね。


で、この甘いつめはサンマには合わない、やっぱり穴子用。


あ、さんまさんまって言ってるけど、あのサンマではない。


隠語でうなぎの事をさんま・・・・と呼んでいるだけであるww


わかりずれ~~よな~~www


ボタン海老


甘かった。


実に甘かった。


弾力は勿論あるけども、とにかく甘さが強かった。


ネットりと舌に絡んでくる海老独特の食感。


プリッと感よりも、しっとり感の方が強く感じたよ。


アタマのみそ汁


その頭を使ったお味噌汁。


まぁ、出汁が出てて…めちゃくちゃ美味かった。


エビの風味と、アタマの味噌の甘味がしっかり出てる。


こういうのだったら毎日飲みたいって思うなぁ。。


でも・・めっちゃ贅沢なみそ汁になるけどね。

さて・・・ここからは・・


〆に入ります。


中トロに、うに。


中トロは大トロ寄りに脂乗ってた。


これだったら、ほんの軽く炙って、わさび塩で食べてもきっと

美味かったろうなぁって思ったね。


で、ウニが握りになってるの。


軍艦じゃない。


これが最高!!


ウニは好きなんだけど、軍艦になると、海苔がどうも邪魔に

感じるんだよね。


うに本来の味だけで食べたいの。。


これもまた、いと贅沢な食べ方だ。

アジ。。。


〆たんじゃないんか~~い!!


いや、〆に入っただけで・・・


青魚も頂いておかないと。


サバは、刺身だったからね。。


生姜と青ネギが乗っていてこのまま頂く。



柿。


デザート出てきた。


柿です。


家ではめったに食べないけどねぇ。。


ただ、柿食べるの今年2度目何だよね。


食べられる時期ももう終わりかなぁ。。


と、〆たはずが…



芽ネギ


北海道にはあまり芽ネギが無い。


旭川のお寿司屋さんでも、竹ちゃん位じゃないか?


芽ネギが食べられるの。


なので、知らない方も多いかもしれないね。


上に、梅肉ちょこんと乗せて出してくれるお店もあるね。


塩で頂くお店もある。


でも、この日は醤油でノーマルに。


ネギのシャキシャキ感はそのものだけど、長ネギみたいな

青臭さは全く無いんだよね。


あれば、私は寿司の〆にはこの芽ネギ。


静岡、愛知が多く獲れる産地みたいだね。



握らなかった・・・・


あれ・・小野寺さん、握りは食べないんですか??


いや、我々クラスになると、鮨屋のカウンターで握らずに

帰るって技も、時々見せるんだよ…と。


そうなんですか??


その技は・・・私は使わないですねwww


そうは言うものの、やっぱり1貫ぐらいは食べたかったなぁと

心残りの表情を見せてくれるのであった。


美味しいで、お腹いっぱいさせて貰いました。

ご馳走様でした。


森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba ⇒◇寿司食うと 幸せ気分に なれますね★


★いよいよ本日で終了!

海産物等のお得情報です

本日24日(木)まで!!


海産物を中心に全道の産地商品を取り扱う

産地直送センター全ての商品が

今なら年末割引価格で販売中ですが。。。


なんと!!!


本日24日まで

森田ブログ読者様セール

「キーワード入力」で更に表示価格より

全品10%OFFです


送料無料商品も全部表示価格より10%OFFです。


タラバも、ホタテも、いくらも、ししゃもも、セット商品も・・・

全部表示価格より10%OFFになります


しかし!!!!このキーワードを

入れないと10%OFFにはなりません。

※決済の最後にあるクーポンを利用するという所に、

morita55 と入力してください。


クーポンコード morita55を使用してます

表示されたらOKです。


※10%引きの価格が表示されます。

年内配達も お得なセールも

本日24日注文分まで。


遅ればせながらのお歳暮、

年末年始のご自宅用等に

手土産用にとぜひ、利用ください。


私のおススメは・・・・


ボタン海老甘えびセット

いくらとほたて

いくら醤油漬け

海鮮7点セット!!

フローズンヨーグルトですが!!


他にも色々商品はございます!!!


因みに近所のスーパーでは、

毛ガニが7000円超えておりました~~!!

産直では2650円で販売中!!!

全体的に、お求めやすい価格設定になっています!


⇧⇧⇧こちらから⇧⇧⇧

カテゴリーを検索から商品が色々出ます!


セールは本日迄です!

       ぜひご利用くださいm(__)m


これだけじゃ終わるはずない忘年会予告