今日の12時からは、何と「ヒルモリタ」生放送です。


金曜日が来るのがとてつもなく早いと感じる。


外部のゲストさんがまだ出演できないので、今週も

一人で放送しています。皆様からのメールをお待ちしております。


FMりべーる83.7MHz

スマホアプリ「リスラジ」 パソコンからお聴きできます。


今日は恋人の日


日本の裏側ブラジルでは、とても有名な記念日らしい。


恋人同士を中心として、他にも友達・家族などの親しい人と
贈り物をしあいます。そしてそれによって、

縁や愛情を深める日なんだってさ。


かなり久しぶりに訪問


独酌三四郎


旭川で一番古い居酒屋さんって言われてる。


その昔、孤独のグルメ旭川出張編でも、登場したね。


私も出演させてもらったんだけどさ。


でも・・当時の主人あきらさん、数年前にお亡くなりに・・


何となく、それから行けてなかったんだ。。。


ようやく来れてよかったよ!!!?


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうに写真が撮れていたら

         「ボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!



ここでは日本酒です


箸袋はそれぞれ違ったやつ。


この日は、私のは一期一会だったよ。


お通しは、酢豆なんだけど、昔から苦手ww


うどの酢味噌和えに、まずは日本酒


実は、女将さんは日本酒マイスターで、美味しいんぼにも

登場しているんだ。


で、私が日本酒を飲める様になったのがこのお店なの。


玉子焼き


砂糖の甘さは無い、ダシの玉子焼き。


冷たくなっててたけど、美味しかったよ。


焼きたてはもっと美味しいんだろうな。


わさび醤油で頂いたよ。



お刺身盛り合わせ


この日はカウンター。


お刺身の盛り合わせが来たら、一杯になっちゃったww


色々乗ってたけど、この日のにしんは、特に美味しかったよ。


で・・・卵乗ってたww



天婦羅だけど・・・


初めて食べた「えぞうこぎ」


少し苦みがあって、春菊の様な大人の味。


北海道で主に生息されてる落葉低木だって。


因みに、キョーレオピンにも入ってるみたいだね。


冷やしトマト


普通にトマト。


でも、なぜだか、異常な甘みがあった。


フルーツトマト?と女将さんに聞いたけど、普通のだった。


いやぁ、過去最高に甘いトマトだったな。


たまねぎ焼き


普通に玉ねぎ焼いたやつ。


上に、特製のタレがかかってる。


なのに・・甘くて美味しい北海道たまねぎ。


ただただ、炭火で焼いただけなんだけどなぁ。。



レバー焼き


全く臭みないレバー。


実際、生でも食べれる超新鮮なやつだって。


でも、今はレバ刺し、日本では食べられないからね。


タレの味がつぎ足し使ってるやつなので、更に深みを

増しているんだろうな。


実に美味かった。


アスパラ。


やっぱり今時期のアスパラは非常に旨い。


塩でゆでてマヨネーズ、これが一番うまいね。


北海道のアスパラは、何でこんなに味が違うんだろう。


まだまだ、アスパラは発売中です⇒特価サイトはこちら


カニも特価で販売中です!宜しくお願いします


焼きナス


三四郎来たら、焼きナス食べて欲しいね。


網の上で焼くんじゃなくて、炭の中にぶっこむの。


で、焼かれたナスはほくほく。


上に、かつおぶし、ショウガ醤油で香ばしい


とろとろのナスは、食べないと損だね。


でも・・・アキラさんの焼いたナス・・・また食べたいなぁ。


食べながら少し涙ぐんでしまった。



うなぎです。


この日は、3人で行ったんで3人前注文したの。


したら、1人前しかないって。


じゃぁ、三人で分けましょうと言ったんだけど、私が3切れも

頂けてしまった。


申し訳ない・・・超、嬉しかったけどww


因みに、ここのは大阪風の蒸してない焼のやつ。


正直、私は関東風の蒸したやつが好きなんだ。


でも、初めて三四郎で、蒸さないで焼いたのも美味しいんだって

思わせてくれた鰻なんだよね。

欲しくなる白


で、やっぱり欲しくなるねぇ。。


白注文。


ミニうな丼。


あ~これこれ、これが旨い。


何て贅沢な、ご飯のお供。


ただ・・・これだけじゃ済まないのが、三四郎。




鰻のタレご飯


鰻が来た皿に、お願いしますって言うと、タレご飯にして

出してくれるんだ。


裏メニューだね。


これがさ、また最高に美味しい。


タレが濃い味で鰻屋さんのタレとはまた違う所が良いんだ。


普通にご飯食べた後でも、食べれちゃうんだよ。


鰻が1人一人前あったら、一切れを残す。


それをそのまま出せば、うなぎ眩しご飯になるんだ。


これ食べないと、しまらないんだよなぁ。


あ~美味しかったな、三四郎。


ちょっと足が重かったけど、これでまたいけるね。


小野寺さん、ご馳走様でした。


⇒◇うなぎはね 焼き方とタレで 味変わる★




メイプルをかけて食べてはみた物の予告

独酌 三四郎居酒屋 / 旭川駅
夜総合点★★★★ 4.0