本日は、古民家の日。


古民家の日?


日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語呂合わせと、古民家の

再利用や古材の活用を推進したいとの想いから

「ごみゼロの日」と同じ日にしたらしい。


しかも、東京都渋谷区富ヶ谷にあり、さまざまな建築や不動産に関する

プロデュースなどを手がける有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定

したんだって。





暑くて立ち寄る


ん~車に乗ってて暑かった。


実は、私あまりクーラーってかけないんだ。


全くかけない訳ではなく、行けるところまでは自然風で過ごす。


冬もそうなんだけど、よっぽど寒くなければ暖房付けない。


あの独特の送風が何か苦手で・・・


で、この度は、ローソンに一時避難ww



ローソンで新しいもの発見!?!!??

 

今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒一ぜひ1回押してくださいm(__)m

これを買ってみる。


デザート系を買いには行くけど、他は余り買わないローソン。


カウンターを見ると、何か旨そうな奴発見。


フルーツインティー&フルーツイングリーンティー。


リプトンとのコラボ商品みたいだね。


調べて見たら、毎年この時期に発売されているとかで・・


知らなかった。




普通のアイスティーじゃん。


買ってみた。


普通のアイスティー。


リプトンの。


なぁんだ・・・・もしかしてフルーツティーって感じなのか?


にしては、若干高かったな。


と、蓋を開けてみると・・・




アイスの実が入ってる


アイスの実ってアイスであるあれではないよ。


各フルーツが凍ってて、それが中に入ってた。


アールグレイティーをベースにして、レモン、パイン、いちごの

3種のカットフルーツとふんわり氷が入ったドリンク。


実は、2018年夏に登場して2日で完売してしまったという伝説を

持つドリンクで何度か再販するもすぐに売り切れるため


「幻ティー」

「瞬殺ドリンク」


などと呼ばれるぐらい人気だったみたいだね。


私が飲んでから、2日以上経っている・・・


今日現在は売っているのだろうか?




最後までうまし。


好みだけど、少しガムシロを入れても良し、そのままでも良し。


そのままだと、フルート甘みと紅茶の風味で飲む感じだね。


フルーツは勿論、冷たい時に食べちゃうよ!!


あ~美味しかった。。


で・・・・実は、これも買って帰ったの。



FROZEN PARTY


一人、パーティーしようと思ってねww


ストロベリーってのがあった。


コンセプトは「飲む、食べる、自由自在、具材をそのまま楽しむ

フローズン」って事らしい。


種類は、この他に、ラテ、チョコ、チーズ抹茶と有って、6月に

マンゴーとバナナも発売するみたいだね。




アイスでもドリンクでもないぞ。


そもそもこれ自体は凍ってる。


なので、これが冷凍庫から取り出した状態。


横から見ると、何層かになってるね。


でも上の方はクリームっぽいし、フローズンって感じでも

無いんだよなぁ。。


と言っても、アイスっぽくもないし・・・・



電子レンジで加熱


こやつも電子レンジ調理品。


もう、電子レンジが無いと、何も出来なくなるぞ。


何から何まで電子レンジで調理できる様になってきてるね。


レンジアップの目安は1500Wで25秒⇒持って無い。


500Wで1分10秒


溶けすぎるのは嫌なので、開発者の意図通り、

書いてある通りの時間でレンジアップ。



ストロベリーシャーベット


蓋を開けて見て見ると、上には苺の果肉がたくさん。


このまま食べて見ると、シャリシャリして美味しい。


クリームっぽい部分も少し溶けている。


イチゴ果肉ソースを混ぜ込んだ濃厚なストロベリーフローズンに

ストロベリーアイスを添え、イチゴダイスをゴロゴロとトッピングした

フローズンアイスと謳われていた。




やべぇ、これも美味し!!


苺の酸味と、甘さが非常に旨し。


で、ジャリジャリと、凍った部分がストローを通じ、口に

運ばれる。


ん~、これもまたいと旨しだぞ。


シェイクとも違う。


で、たまに買うフローズンとも違う。


これはこれで、フローズンパーティーって言う新しい物だろう。


ん~、この夏、ちょこちょこローソン行ってみると、また面白い

商品が並んでそうだな。


これ、また寄ったら買っちゃうな。


ご馳走様でした。



⇒◇暑い日は この手の物に 救われる◇



この類、漏れなく私は好きなんだ予告