☆お詫び

日ごろから私のブログをご覧いただきまして、

誠にありがとうございます。

また、アスパラのご注文も心より感謝いたします。


アリアスパラをご注文いただいた方へお詫びです。


実は、予想を上回るご注文を頂きまして、出荷が全く追いついて

居ない状況です。


つきましては、5月中旬からの順次発送になる旨

何卒ご了承くださいませ。


農家さんが毎朝、採れたてを順次発送としておりますので、

お待たせいたしまして誠に申し訳ありませんが

何卒よろしくお願い致しいます。


尚、早めに注文してくれた友人からは順次到着連絡も

入っており、安心しています。



本日は、ココナッツの日。


間違いなく、5月7日から来てるんだろう。


昨日のコロッケと同じだな。


でも、ココナッツって二本のものでは無いのにね。。


さて、この日はテイクアウト。


店内で食べたい気持ちもあるが、この日は持ち帰ってみたよ。



店内も営業中


飲食をされている方もちらほらいた。


でも、電話注文で取りに来る人の方が圧倒的に多かった。


私は、そう言うの苦手なんで、行って注文。


で、店内で15分くらい待つ。


店で食った方が早かったかな…と思いながらねww


あだ、今はそういう時期でもないってのも分かってる。


持って帰っても美味かった?!!??

 

今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒一ぜひ1回押してくださいm(__)



通常メニュー


通常だとこんな感じ。

どの定食にしようかな。


で、マヨって結局、ざんぎ定食にする。


メンチや、鶏料理以外もあるけども、ここはザンギでしょう。


テイクアウトメニュー


弁当類はこんな感じで営業中。


通常の弁当に、カレーに丼。


ただ、これ見ると、普通のお弁当屋さんの方が良いかなって

思ったりもする。


隣に書いてある、イートインの定食類を見ると余計にね。


揚げたて熱々で定食類が食べたい。


単品メニュー


弁当類はちょっと興味をひかなかったので、単品類。


半見揚げやザンギ、フライ類は殆ど単品であるのね。


ハンバーグや、サラダ類、この辺りも持ち帰り可能。


因みにたまごアイス・・・は個人的には興味なかったなww



鳥の部位の説明


待ってる間に、電話注文された方が結構引き取りに。


私の番は、全然回ってこない。


まぁ、待てばそのうち揚がるでしょう。


と、普段は見ない待合室で、鶏の部位の説明を見る。


まず、この鶏はかなり丸々太ってるんだなって思ったww


そして、トサカがあるので雄鶏だね。


更に、膝なんこつ、1羽から二個しか取れない希少部位だと。


確かに。。。


足二本だもんね。


ちょっと関心。ww


ただ、ぼんじるの方が1羽に1個だから、もっと希少なのは

こっちの方かな??ww



家に持ち帰り。


注文から家に帰るまで、約30分。


待ち時間が15分~20分


で、家まで10分ちょっと。


食べ始める迄には出来てから、20分ちょっとくらいか。


でも、熱さは結構保たれてたな。



こちらはパック詰め


普段店内でも時々頼むこちらはパック詰め。


熱々をこの容器に入れて溶けなかったのかって心配。


まぁ、油をしっかりと切るから、そこまで熱くはないのかな。



鶏皮ザンギ 350円


これ好きなのよねぇ。。。


流石鶏専門のお店って揚げ方。


パリパリしてて、食感良くなる様に揚がってる。


勿論、味もしっかり付いてて、これだけで白行ける。

私は行ける。


お酒飲む人はまぁ良いつまみになるだろうね。



ぼんじり揚げ 370円


ぼんじりってぇと、焼鳥屋さんで頼むことが多い。


ぼんじりのから揚げはなるとでしか食べないかな。


店でぼんじりから揚げを出してる所ってあるのかな?


あるけど忘れてるだけか。


ほんのちょっと骨が付いてるんだ。


なので、若干シャリって感じる部分があるが、全体的には

柔らかい。


で、一個が小さいので一口かからないサイズ。


これも、白と一緒に行ける私の中では良いおかず。


お酒飲む人はこっちも良いつまみだね。


勿論、味もちゃ~んと付いてるよ。


何だこれ??


こちらは、紙袋に入ってた。


しかも封がされてない。


この方が、いつまでもカリカリな食感を保てるからかな。


で、紙なのは、油を数からだろうか?


でも、それならぼんじりも、皮も紙で良いと思うのだが・・・



ざんぎ5個650円


なので、1個150円


専門店なので、妥当かな。


コンビニのから揚げと比べたら全く味が違うもんね。


こっちの方が断然うまいし。


さて、このザンギ、外は結構しっかり揚がってる。


醤油の味も生姜の味もしっかりと染み込んでる。


しかし中は、とってもジューシー。


肉汁もしっかり出てくる。


時間たってるが、中心部は熱々だったのが嬉しいね。


勿論、白とこれの相性は抜群だよね。


定食は940円なので、ご飯、みそ汁、サラダ、お新香で290円なんだ。


ライスだけってのはいくらなんだろうな。


鶏が寝てるのか?


こっちの袋は寝ていた。


完全に寝ている様に見えた。


で、これも、紙の袋に入ってた。


たださ、ざんぎもこれも油が全然袋についてなかったの。


ん~ますます、なぜこれだけ紙なのか分からんね。



若鶏半身揚げ 980円


北海道に住み、ずっと行きたかった小樽。


で、小樽で食べた時は感動したなぁ。。。


大好きな鳥肉が半身で揚がってるなんて。。。


あの時は忘れないなぁ。。。


それが今は簡単に近所で食べれちゃうんだもんね。


で、持ち帰りでも店でも、カットしてくれるって言われるんだけど、

断るんだ。


やっぱりこの形のままの姿を見たいじゃない。


カットされたら、良いケンタッキーみたいだもんね。


こうなった。


思った。


見た目は、カットしないでそのまま見た方が嬉しい。


でも、食べるのが最優先ならお店で上手にカットして貰った方が

すぐに食べられる。


包丁でカット・・・・骨が硬い部分有って出来ないんで、結局

調理ハサミで切ってみた。


こんな感じになっちゃった。


手前の部分、かじって無いんだよ。


引きちぎれたんだwww


でも、何とかこれで頂けたよ。


ただ、半身揚げは、両手使って食べるので、白とは一緒に

食うのが難しいね。


そして、これは若干味が薄め。


だから、半身揚げはこれだけで食うのが良いね。


と、ちょいちょい持って帰って食べるのも買ってみようと思う。


ご馳走様でした。



まだまだアスパラの収穫時期は続きます。。

ハウス栽培ではなく、勿論!路地物です。

5月中旬からの 順次発送なります


ご注文はこちらからお願い致します。


森田ブログ特別価格ページはこちら



⇒◇やっぱりね 唐揚げ自体が 好きなんだ★



持ち帰る前に車で食べちゃった予告

なると屋 旭川神楽店鳥料理 / 神楽岡駅
夜総合点★★★★ 4.5