買物公園の2条あたり。


昨年の正月に一回行ったんだけど、結構よかったんだ。


なので、今回、2年ぶり2度目の出場!!


甲子園みたいに言ってみたww



このビルは相当古い。


買物公園の梅光軒が入ってるビル。


結構古いよね。


でも、なぜか、エスカレーターが動いてるんだ。


しかも、上りだけwww


下りは、階段かエレベーター。


しかも、入った入り口からは出れないんだ。


へんなの!!


海鮮系は美味しいね??!!


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!




エスカレーター上がって左手。


その昔は、同じモンテローザ系列の山内農場って言う居酒屋だった。


その時は、あまり興味を持つメニューが無かったの。


ただ、ここは、個人的には結構好きかなぁ。。


言っても、2年ぶりだけどもwww


新鮮海鮮


メニュー数はかなりの数ある。


で、かなりのページがある。


なので、抜粋して。。。


ここは、一応、海鮮物がメインとなってる。


入ってすぐ、つぶ貝などが、水槽に入ってるのを見せている。


観光で来た方も、喜ぶんじゃないだろうか。



鯨肉


鯨のユッケ、鯨のステーキ、鯨刺し。


いいねぇ、鯨。


好きな人は好きだよね。


私は、結構好きなんだ。


すぐ出て来る、酒のあては、こんな感じ。





揚げ物


唐揚げ、ポテト、軟骨揚げ・・・と他でも食べられるようなものは勿論

普通においてある。


でも、右ページの豪快イカ天番長。


いいねぇ、こういう目で楽しめるメニュー。


大勢で行くとこういうのって嬉しいよね。




手巻寿司 丼ぶり系


海鮮のお店だから、こういったメニューも当然ある。


勿論、これ以外にご飯物も充実してる。


因みに、キッズスペース完備だから、子供メニューもあるんだろうね。


そういえば、カラオケスペースなんてのも書いてあったな。



ウーロン茶


飲み放題は、ハンドルキーパーは、ソフトドリンク。


それ以外は、お酒の飲み放題。


と、飲まない人にやさしいメニューになっている。


これまでハンドルキーパーもお酒の飲み放題を注文しないと

ならないって店が多かった。


が、ここは、運転手は、ノンアルの飲み放題を別に注文できる。


勿論、料金は安めの設定。


これは、嬉しいよね。


ちなみに・・・お通しは出るww


松前漬けだった!!



エイヒレ ハマグリ


エイヒレは、焼かれていない。


ハマグリも、入り口で泳いでいた奴がそのままざるに。


このままだと、どちらも食えない。。。


と言う事で・・・



自分で焼く


カセットコンロが用意されてて、目の前で好みで焼く。


これ以外にも、焼き魚等々も自分で焼くシステム。


目の前で焼ける匂いが非常に香ばしい。


が、超面倒くさいwww


来てすぐ食えない・・・のと、頃合いが分からない。。


ハマグリは、なかなか殻が開いてくれないから、結構いじっちゃったよww




エイヒレいい感じ。


これは、いい感じに焼けた。


考えて見れば、焼かれて出てくるやつ、もう少し焼いてよって思うのも

多いかもしれない。


自分で焼けば、好みで出来るもんね。


ただ、喋って、焦げちゃっても、自己責任になるんだけどね。



ぱかっ!!!


って、ならないので、自分でこじ開けたwww


ただ、店員さんに聞いてみると、暫くじっとしてれば、結構開くらしい


ひっくり返したりしたからなぁ。。。


こじ開けて、ここにダシ醤油。


うん、こりゃ美味いわ。。。


ただ・・・アルバイトの子、軽くていいので、焼き方の説明とか、

欲しかったなぁ。。。




甘エビ揚げ


甘エビを頭ごと揚げてあり、バリバリして美味しいね。


海老の弾力が残ってる揚げ方だった。


そして、付いて来たえびせんこれ美味しいよね。。。


って、実はこれ頼んでないの。


何でこれが来た???


実は注文したのは、海老せんべいだけなんだよね。。。


まぁ、食っちまったけどね。ww




豪快 イカ天番長


頼んでみたww


どれだけ豪快の中って思ってね。


えっと・・結構豪快ww


イカ、1杯分丸々揚げたって感じかなぁ。。。


身の部分も、げそもちゃんと入ってた。



天つゆで。


天つゆも登場。


なので、普通に天ぷらとしても良し。


塩かけてフライとしても頂ける。。。


普通に美味しいイカの天ぷら。


にしても・・・これは4人以上の時に頼むべきものだな。


半分の番長子分ってのも作ってくれると嬉しいね。




カニクリームコロッケ


揚げ物続いた。


でも、カニコロ喰いたかった。


美味しいねぇ、カニコロは。


その昔、カニコロ頼んで、あれって思った事が。。。。


と言うのは、カニコロ=カニクリームコロッケと言う概念があった。


が、それは、カニ入りのジャガイモコロッケだったの。


あれは。。。


口の中で・・・・


????しかなかったよwww

ランチもやってる。


夜のメニューでもあるんだけど、ランチも同じメニューがあった。


海鮮丼。


店長の男気。


鮪たたきのドカ盛店長。


いいねぇランチでこれは嬉しいぞ。


他に、海鮮丼が多数。




定食も


定食類も充実してるみたい。


刺身、焼魚、フライなど。


ご飯、みそ汁、お代わり自由だって。


日曜日も??


日替わりは、土日もやってるみたいだね。


ちなみに、今日の日替わりは、牛スタラー・生姜焼き 鯖味噌 定食らしい。


牛スタラ―って何だろう???


聞いた事ないんですがぁ。。。ww



鮪三種丼


夜もあったので、ランチに来た時用に試してみた。


因みに、夜は、695円+税=764円


ランチだと、税込みで700円。


ランチはちょっと安くなってるのね。



普通に美味い。


この丼は、普通に美味い。


丼の時は、わさびを醤油で溶いて、上からぶっかける。


お行儀は良くないけど、この方が食べやすい。


三種のマグロが入ってて、食感も違うので楽しいね。


因みに、ご飯はちゃんと酢飯でした。


と言う事で、今度は、ランチでも行ってみよう。


因みに…知り合いがカレーを食べたらしいが、好みじゃなかったらしいが、

この店で、カレーは選択しないなぁ。。。www


ご馳走様でした。



⇒◇店内は かなり広めの 作りです◇


コメントありがとうございます

※大勝食堂

☆ちえ☆さん

落ち着く味が、美味しく感じるようになってきましたww

魚のえぐみが効いてるので、得意不得意いるかもですね。

でも、こういった奇をてらってないのが、安定の味ですね。

おじさん・・・恐らく、メニューは今後も増えないだろうなぁ。。。ww


ちょこさん

20年前…って事は、先代だったんですかね。

って言っても、今のご主人も相当な先代の雰囲気出てますけどねww

塩狩峠の入り口に、のぼりが立つ様になってましたよ。

ただ・・・店前まで行かないと、空いてるかどうかわからんですがww

猫居たんですか??それhちょっと^^; 知らずに入って、カウンターに

いたら・・・それでもう食べる気が無くなるかもです。。席の方ならまだしも。

この度は、猫の姿はなかったですよ。

ありがとうございます。またコメントお待ちしてますね^^



momchan0404さん

かなり年季の入った建物です。この先、雪がもっと降ったら

店はやるのか休むのか・・・・でもその時こそ、本当に美味いんですけどね。

MOWはいつでも買えますよww




シリーズが完結編に向かってる?予告

濱焼北海道魚萬 旭川2条通店魚介・海鮮料理 / 旭川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5