札幌でラーメン。


一杯店が有り過ぎて、どこに行けばいいのかかなり迷う。


札幌に住んでいたら、ちょこちょこ色んなお店に行けるので

食べ歩きできるけど、たまにしかいかないと、ハズレを引きたくない。


で、連れてきてもらったのがここ。



優月 ゆうげつ と読みます


たまたま並んでいなかったけど、結構行列が出来てるお店らしい。


待つ用のいすも用意されているね。


因みに、外観は、いい感じ。


でも、カレー カツカレーと大きく書いてありますよ。。。


しかも、テイクアウト・・・・と。


らーめん・・・・の舌になってるけど、カレー気になります。



暑いので、ラーメン食べますか?!!


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             一回押してみてください!!


わかんね~~。


メニュー有り過ぎです。


どれを見ればよいのやら…・


一見さんには結構なハードルだねぇ。。。


ん~、どれをどう見て行けば良いんだ・・・・


並べてみた。


なるほど、こうすれば見やすいんだ。


一品一品の説明が書いてあるんだね。


でも、混んでる店だから、じっくり選んでいる時間も多くはないだろう。。


参ったな・・・・どうしようかな。。。



醤油も色々ある


醤油一種類じゃないのね。


粗挽き背油・・・・


要は昔、東京で流行った、背油チャッチャ系のちょっと前、背油の

大きいやつが乗ってるラーメンって事かな??


ん~、結構好きな系だけど。



あ~ここにメニュー全部あったわ。


だけど・・・・ますますわからない。。。ww


メニュー見たけど、どれがおすすめ何だ??

 

いきなりカレーベースから始まってる。

 

塩、醤油、味噌、辛味噌・・・・にさっきのメニューはまた別なんだ。

 

ご飯物から、カレーライス。。。

 

これ、一人で来てたら、全く選べないぞ。。。



更に・・・・


ランチタイムサービス。。。


セットにすると値引きされてるのね。


更に、厚切りカツカレー、これも気になります。。。。


どれを食べればいいんだ~~~。


一通り、頼んだから!!


ここの常連さんの創長と奥様の星川さん。


今、なぜか日本では売ってない、忍者麺(NINJAMEN )を海外で

展開している。


で、ラーメンの研究で色々食べ歩きをしてるみたい。。


そこで見つけたのがこの店だったんだって。


何食べても美味いから、今回は一通り頼んだよ…と。


助かった。




eth-curry RA-MEN


読み方わからない。。。


カレーラーメンってのは間違いなさそうだ。。。


ひと口頂いた。。。


スープ、美味しい。。。


スープカレーともまたちょっと違うんだけど、コクがあって、ちゃんと

ラーメンスープに仕上がってる。。


でも、ご飯との相性もよさそうだ。。。


ややピリッと来るのが良いねぇ。。。




辛味噌RED


超強火で焼いた、濃厚焼きみそ。


で、辛味噌を使ってるみたい。。。


こちらも、頂いた。。。


か、か、か、辛いです。。。


私には、辛すぎます。。。


創長は激辛平気な人なんで、余裕で食べてた。


辛さの中に甘みが隠れてて、美味しいって言ってた。


私には辛いだけですが・・・・ww



粗挽塩ラーメン


私のラーメンはこれ。


塩ラーメンは、本当に美味しくないと、どこも変わらなくなっちゃうからね。


しかも、特徴が出にくいから、一番難しい。。


塩の革命を起こしたのが山頭火って思ってるんだけどね。


正統な塩じゃないけどさ。。。


さて、話し戻って、これは自家製香味油に、背油。


結構な量が入ってた。


スープ自体は、透き通っているね。



麺は、札幌の麺


弾力有って、やや縮れ。


太さは中だね。


さて、味は・・・・・これ美味い。。。


塩って、大体、そうですね・・・って感じだけど、背油が入る事で、

塩なのに、パンチが出てる。


しかも、甘さもある。


麺の太さもバランスが丁度いい感じだね。


海藻が入ってたので、磯の香りがしたけど、個人的には無くても

いい感じだったよ。


塩ラーメン好きは、これ一回食べて貰いたいね。



何かを考えてる。


NINJAMENのフレーバーは、味噌、醤油、海鮮、博多とある。


しかし、辛いのがまだない。。。


なるほどな・・・・味噌にね。。。


とぽつりとつぶやいていた。。。


もしかして、近日、辛味噌が登場するかもしれないねwww




ミニカレー


こちらも人気っていうカレー。


どれどれ・・・お味は。。。。


ほほう、カレー屋さんの味みたいに、本格的だ。


スパイスが効いてて、辛味とコクがしっかり来るね。


肉も結構たっぷり目に入ってる。。


これ・・・厚切りカツカレーも食べて見たいなぁ。。。




何か見つけた。


店内を見まわしてる創長


何かを発見した。


15食限定って書いてあるぞ。。。


これ、頼んでみようよ…と注文。


あれ・・・3人でラーメン3杯、ミニカレー2つ。


そこに来て、これですか??


食えるかなぁ。。。


ただ、気持ちは分かる。


私も人数いたら、あれもこれも試して見たいもんね。



汁なしJUNK麺 15食限定


登場。


残り14食。www


私の知ってるJUNK麺は、ジャンクガレッジ。


あれが基本になっている⇒こちら


だから、これから比べたら、やや優しさを感じるね。


女性ばかりの店員と言う所がこの辺りに出てるのかなぁ。。


だって、背脂、マヨネーズ、ベビースター、ニンニク・・・


入ってないものww



混ぜて食うんだよ。。。


北海道の人はあまり馴染みがないよなぁ。。。


知ってても、つけ麺止まりだろうなあ。。。


あるんだねぇ、まぜそば。。。


油そばともまた違うんだ。


麺・・・・日本にも色々出て来てるからねぇ。。。


因みに、まぜそばの原型は、中国の拌麺・・・から来てると思う。



混ざった。


やっさし~~味。


おかかが効いてて、結構和風テイスト。


メインの味は、醤油系のタレかな。


麺自体は、ラーメンと同じかもしれないね。。。


パンチって意味ではあるけど、ジャンクガレッジを知ってると、相当

物足りなさを感じるかな。。


個人的には、カレーが売りだから、これだったらカレー和え麺にしたら

パンチ出て、美味そうに思えたかな。


と、私は次回行ったら厚切りカツカレーと、味噌ラーメンを

試して見たいね。。


ご馳走様でした。

 ⇒◇塩と背油 相性結構 良かったな◇

コメントありがとうございます。

※はなまるうどん

☆ちえ☆さん

冷たいうどん、好きになりましたか!!美味しいでしょ!!

温かいのだったらうどんボナーラも美味しいですよ。

カルボナーラのうどんバージョン!!釜玉ともまた違って。

子供のころから結構作ってたんだけど最近、店でも出してる所
増えてきて…・ガッカリ…私のオリジナルと思ってたのに。。。ww

サラダうどんも美味しいよね。好きですよ。金のシリーズは美味しいね。

私はビーフシチューが一番好きです。


氷月さん

あれまぁ、システムですか??簡単・・・と言うか、普通の店と同じですよ。

ざっくり言うと…メニューを選び、店員に告げる。お盆を持ち商品を受け取る。

好きな天ぷらが有れば、自分で取る。そしてお会計。最後に好みで、

ねぎとか、揚げ玉とかをかける。だけです。。。

はなまるはネギが無かったかな。。丸亀も同じですよ。。

讃岐に行くと、これがうどん何玉とか、隠語みたいのがあって、ちょっと

ややこしい店もありますね。でも両店は何も、迷うことは無いです。

なか卯では注文して待ってると持ってきてくれる。。。それをセルフでやる。

の違いだけですね。。。一回行ってみましょう!!^^


フクシェンタさん

王将の両面焼き・・・一回やりましたが、店員さんに寄るんでしょうか。

焼過ぎのが出てきまして…ちょっと残念な思い出があります。ww

レモン抜きは言えばできるでしょうが、価格変わらなかったら、

おろししょうゆ、もしくはレモンを水に入れて飲みますww

ちなみに、おろし無し、レモン無しのメニューもあれば良いんですけどね。







久々に 高級な店の お料理予告



らーめん優月ラーメン / 環状通東駅東区役所前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5